キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

エネ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
222: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/27(木) 11:22:30.44
エネ予備軍?の過去話ですが。
数年前の大晦日にすっげーくだらない理由で離婚した
当時お互い30才くらいで結婚2年目、小梨共働き。

うちにはテレビが二台あって、一つは元旦那用、一つはリビング。
どちらも家計から出している。
元旦那は自分用のDVDもリビング用も容量一杯まで録画していた。
私も使いたいから消すなりディスクに落とすなり整理してね、
と何度も言っていた。元旦那はハイハイって返事していた。
年末のテレビ番組に私の親友がピアノ演奏で出演するので録画した。
しっかり撮れていた。翌日ディスクに落とそうとしたら消去されてた。
元旦那に聞いたら、録画したい番組があったから消したと言われた
親友の番組の事は事前に何度も話してある(嬉しかったし)。
さすがに勝手すぎると怒った。すると元旦那、
「お前が見たい番組優先したら俺は見れないんですけど。それ分かってる?
 ちょっとお前自分勝手すぎるよ、性格直しなよ」と呆れたように言われた。
その後順序立てて説明したけど分かってもらえなかった
自分の希望が優先されるのは当たり前でその他の事は知らん、
という態度にドン引きし離婚した。まあくだらない理由だとは思う。
(*因みにダブ録含めて元旦那が独占、私はたまにしかテレビを見ないので
 専用のDVDを買う程では無く、外付けという発想はなかった…)

で、今。
元旦那とは共通の知人が多いので忘年会などで現状を知ってしまうんだが
彼は早い時期に再婚し、現在は子供もいる。それはおめでたいんだけど
超エネで鳩で無理矢理同居、嫁姑バトルが凄くてご近所で有名なんだそうだ
仕事で一緒だった後輩も、私さん離婚して正解ですよ!酷いもんですよ!
と言っていた(彼女は今でも元旦那の後輩)。
ちょっと面白かったんで話を聞いたら、家庭版そのまんまだったw
離婚当時は親や友人に「そんな理由で…」とアホの子扱いされたけど、
今となっては本当に良かったと思っている

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
199: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/24(月) 20:53:27.58
夫が帰ってくるまでにちょっとだけ。
別居の時は超良トメが同居で豹変。
一年ぐらい思い悩んだけど、夫は頼りにならない。
でも、コトメの転勤&引っ越しで生き生きとするトメを見て気付いた。
トメは暇だと他人が気になるタイプ。
忙しければ本当いい人。
うちの子のスイミング教室についてきては「泳げる人がうらやましい」を連呼してたので、スポーツクラブに連れて行ってみた。
いや~快適!毎日エアロビに水泳に楽しんできてくれるらしく、トメご機嫌だし、おなかがすくのだろうね、食事に文句も一切付けなくなった。
なのに「トメのスポーツクラブ代もったいない、別にいまさらアスリートになれるわけじゃなし」の夫。
「今やめさせるとボケるかもよ?」と脅し、介護グッズのお値段を見せて夫を脅かして黙らせている。
せっかく趣味のおかげで同居がうまくいっているのに、夫にこれ以上引っ掻き回されてたまるか。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
166: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/19(水) 01:06:19.31
ここに書いていいのかな?違ってたら誘導お願いします。


先日、ウトが車を買い換えるため、元乗っていた車をあげると、夫に電話がありました。
もちろん、夫は車を所有していますし、安い車とは言え、まだ一年目です。
あげると言われた車は、9年目・・しかも無駄に大きく、維持が大変なため、
夫からどうする?と聞かれた私は、
「うちには必要ないし、新しく買う車の資金に少しでもなる様に、下取りしてもらったら?」と答えました。
夫は「古い車売るなら、その金をくれって感じだ~」と笑って言っていて、私は不快な気持ちになりました。

それだけなら良かったのですが、その後、車はいらないと言う返事をするために義実家に電話をかけた夫が、
「さっき嫁と話したら、うちは車いらないし、どうせなら売って金をくれよって言っててさ」と、
さっき私に言ったセリフをまた笑いながら言ったのです。
しかもその話し方だと、まるで私がそう言ったかのような・・
ぶち切れて、「自分がそう言ったんじゃない!」と言ったのですが、
義実家がどう受け取ったかはわかりません。

夫がこんな感じだから、余計私が義実家と不仲なの、気付かないものなのかな・・
おかんと仲良くしろよって言うけど、自分が壊してる事にも気付いて欲しいです。

もう少し子供が大きくなったら、緑の紙の出番のつもりです。

続きを読む

このページのトップヘ

  翻译: