キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

イベント

    このエントリーをはてなブックマークに追加
335: 名無しの心子知らず 2011/05/06 18:18:59 ID:VUknu7+E
この連休中に子供相手のイベントの手伝いしてた。
イベントの最後に全員にお菓子や文房具やおもちゃなどが入った袋を
おみやげとして配布してた。
その回りをうろうろする親子連れがいたんだが最初は気にせずに
おみやげ配布をしてた。
(名簿順に一人づつ渡すので間違えのないように真剣だった)

配り終わった頃にその母親が近付いてきて
「あの~うちの子まだもらってないんですけど・・・」
って言ってきた。
あれ?この子参加してたっけ?自分の勘違いだったかな?と思って責任者の人に来てもらった。
母親「この子まだおみやげもらってない」
責任者「あら~すみません、申し訳ないです~。じゃあ僕は何班だった?」
母親「こんな小さな子に自分が何班だったかなんてわかるわけないじゃないですか?」
(見るからに小学2~3年生なのに、こんな小さな子って言い方はないだろう??)
責任者「(名簿を繰りながら)じゃあお名前教えてくれるかな~?」
親子共々しばらく沈黙・・・・

一旦きります

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
82: 名無しの心子知らず 2012/07/06 15:36:04 ID:7K1G/kP0
午前中支援センターに行ったら赤ちゃん込みの小さい子たちのイベントやってた。
それが終わって各自好きに遊ぶ時間になったので、子供と一緒に遊んでたら、
近くで一歳くらいの子が同じく一歳くらいの子の髪の毛を引っ張ってる。

えっと思って見てたらもっさり引っこ抜いちゃって、抜かれた方の子はギャン泣き。

大変、髪の毛抜かれちゃった!ママは?
思わず言っちゃったら近くにいたママさんたち騒然。
ママは?ママは?

ママどこだよ。こんなちまいのほったらかしてなんでいねーんだよ。

引っこ抜いた方も引っこ抜かれた方も保護者その場に不在。
どっかで話に花でも咲かせてたみたいで、数分後探しに行ったママたちが連れてきた。

その間ずうっと泣いてた子が可哀想で仕方なかった…
子供は親を選べないんだよなあ…
あとどーなったんだか知らないけど、本気で腹立たしかった。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
637: 名無しの心子知らず 2012/07/11 14:09:39 ID:x5UA9yDH
うちは親父が隔月くらいに近所の人誘って庭でバーベキューとか流しそうめんとか
年末年始とかに餅つきとかのイベントやるんだけど、小学校のPTA役員の方々
(親父イベントに参加しない人たち)が噂を聞いてか、学校でキャンプやるので道具を
貸して欲しいというので親父が貸したら、中も外も真っ黒にされて帰ってきたことがあった。
しかも焦がした状態で一週間以上放置されたので焦げが固着して、もはや洗うのも
無駄でグラインダーで削ってたよ。
それ以降お願いされても道具を貸すことはなくなったんだけど、年末にガレージから
窯と蒸籠と臼と杵を盗まれて、年明け前にガレージに戻されてたんだけど、窯は真っ黒、
臼は真っ二つ、杵は先が割れまくり。
親父が激怒して周りに聞きこんだら、小学校で年末に餅つきやって、そこで臼を正面玄関
階段(8段程度)から落として割ってしまったという話が子供たちから出てきた。
入学式が終わった後で小学校に聞きこみに行くと、
「確かに年末にPTA主体で餅つきをやった」
「臼を割ってしまったのも確認している」
「臼はPTA会長のAママが提供してくれたもの」
「古いものだから割れても仕方がない、問題ないと言われた」
そこで父が杵と臼を盗まれたこと、年末にガレージに放置されていたこと、臼も杵も
受け継いだ年代物であることを写真付きで説明した。
(杵は50年、臼は150年以前のものらしい)

実際立ち会った先生は、見事な年代物であることは見てわかったのに、Aママたちは
臼の縁を力いっぱい叩きまくったり(杵の先が割れる)、横倒しにして足で転がしたり
(斜めにして角で転がすのが正しい)、洗うために階段上の流しに運びあげて、降ろす
際に落として割った時も「あーあ」って感じでどうでもいい感が出てたということだった。
(ホースとか持ち出せばいいのに、なぜわざわざ運びあげたのか理解に苦しむところ)

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
861: 名無しの心子知らず 2011/03/14 10:53:26 ID:XdokNyZY
「子供がほしがっているのよ!」ってセリフ言える奴ってどういう神経なんだろうな?

あるイベントのスタッフしてたときのこと、
引換券を持ってきた子におみやげとしてお菓子の詰め合わせ渡す係やってたんだけど
そこに列にも並ばず一気に先頭までやってきたプリン頭の母親と幼稚園児くらいの娘。
「それちょうだいよ!」
引換券は?って聞くと例のセリフ
「ないけど子供がほしがってるのよ!」

しばらく言ってることを理解できずに、まるでスリムクラブのネタみたいに
無言の間が続いた。
「うちの子がほしいって言ってるの!仕方ないでしょう!」
何が仕方ないのかわからないけどとにかく邪魔にならないように横に来てもらって
「引換券はまだありますよ。あちらで受付してもらってその時もらったカードで・・・」
って説明してても
「だ~か~ら~、そんな面倒なことしてられないのよ。こんな小さな子連れてるんだから。」
いやいや、皆さん小さな子と一緒に行動なさってますが??
結局
「も~使えねーな~~」
って捨て台詞吐いて去っていった。

私はあなたのしもべではありませんので使い勝手悪くてけっこうです。
わが子がほしいって言ったものは全ての人がひれ伏して献上しないといけないんだろうか?

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
66: 名無しの心子知らず 2010/08/23 21:00:15 ID:teuqbCp+
子供向けのイベントに携わってる友人の話だが
最近ビンゴゲームがしにくくなっているらしい
一度に大勢でその場でできるからもってこいのゲームなのに
不正するやつが続出して
揃った列の番号をすべて確認しないと成り立たないかららしい

ちなみに最初は確認せずやっていたところ
あとで処分するときにでていないのにあけられてる番号があって
変だな、間違えたのかなと思ってついでに他の揃ったカードも見たら…
で確認作業導入に至ったらしい

しかも導入後に揃っていないことをやんわり指摘すると親が逆切れ

子供ができごころでっていうより親の指図で行われていると思われる場面も多いとのこと
景品がラスト1、2個になると親がカード取り上げて
無理やり一列揃えて揃ってるじゃないと前にださせるとか
(そのせいかラスト1,2個のときの1人がビンゴコール後に
異常な数のビンゴコールが起こることが多いらしいw)

じゃんけんゲームも似たようなことが起こるらしく
信頼で成り立つゲームはできなくなったと困ってた

続きを読む

このページのトップヘ

  翻译: