2023/04/29 Sat 曇のち雨 写り込み

昨日撮った、クワの樹の写真を見直していて気付きました。
“ソレ”が写り込んでいることを・・・。
撮影している時、良いショットがないかと“ソレ”のすぐ近くをウロウロしたり、アップの方がいいかと枝に顔を近付けもしたのですが・・・。
恐ろしいことに、全く気付きませんでした。
ニクニク系の青虫。アゲハの幼虫? とかだった? すごく苦手なのにー

注!! クリックするとモザイクが消えます

2023/04/28 Fri 晴 ハウス樋を貫かれて

予定外だったのですが、巻き上げビニールで大きく破損している箇所があったので、Nハウスのその巻き上げだけビニール交換しました。
このハウスは、今回の大雪で無事だったのがミラクルとしか言いようがないほどオンボロハウスです。
諸々ヤバいですが、樋は歩くので、ロシアンルーレット並みに怖いです。
穴の開いた樋は新しいものに交換していますが、逆に言うと、例えサビサビでも穴が開いていなければ交換していません。
そんなデンジャーな樋を踏み抜いたこともあるので、サビ色の樋を歩く時は注意するようにしていたのですが・・・。
右足を大きく突っ込んでしまいました。落ちませんが、叫んでしまった。
注意しても、踏み抜く/抜かないには関係ないんだな、と当たり前のことに気付きました。
冬に夫が、樋を交換してくれるそうです。有難いです。

2023/04/27 Thu 晴 ザ・連休

黒土畑にカラス避けのテグスを張っていた夫が、脚立の上で空を指して何か叫びました。
よく聞くと、「パラグライダー」と言っているようです。
なんのことかと、芽かきの手を休めて空を見上げると、パラグライダーが舞っていました。
ここでぶどうを始めて9年目になりますが、パラグライダーを見たのは初めてです。
ちょっと早いけど、ザ・連休、って感じ。
私達に連休は、当然ありません ( ;∀;) 
でも数年前、連休中に堆肥撒いていたことがあるので、それに比べれば・・・と思えるのは財産です。

2023/04/26 Wed 雨のち晴 テキトーと厳密の間

芽かきスタート。潤沢に出てきているので、一発で終わらせる予定です。
最終枝数から見た残す芽数も決めているので、後はスピーディーに機械的にとっとと終わらせるのみ。
・・・なのですが。今日の予定、半分くらいしか進みませんでした。
途中、花の写真とか撮るなど遊んでいたというのもありますが、緩めていく感じにまだ持っていけてないのです。
会社の仕事は、職種によるのかもしれないけど、緩めるということは基本ありませんでしたが。
農業を始めて最初に戸惑ったのは、「10aに20キロの肥料を撒く」との指示に、厳密に応えなくて構わない、ということです。
それでも最初の数年は自分なりに均等に撒けるよう簡単な計測を試みたりしたものですが、今はテキトー。
テキトーでも、本当のテキトーでなくて、厳密値があってそこにヒトの感覚で寄らせるテキトー。
不思議な仕事だなぁと思います。

2023/04/25 Tue 雨 春の嵐

雨なので家で家事や事務作業していました。
雨もそうですが、風が強いのが少し怖さを感じます。
うちの昭和ハウスが弱いせいか、風のうねり声や戸の軋みが激しく不安が募ります。
妹犬が時々顔を上げて戸惑うような表情を見せます。
耳の遠くなった兄犬は熟睡で、夫ももちろんコタツで寝落ちしています。
明日は、芽かきをする予定です。

2023/04/24 Mon 曇 裏だけどおもて

露地トンネルのビニールは厚さ0.05mm等、100mの巻物状態で販売しています。
ハウスビニールはサイズ(大きい)を指定して注文します、厚さは0.1mm等。
両者の決定的違いは、表裏の有る無し。トンネルビニールは表裏がありませんがハウスビニールにはあります。
ハウスビニールは片面に「この字が読める側を外側にして」(=おもて)と注意書きがあり、商品名等が記されています。
そのハウスビニールを事情があって二分することになり、圃場に広げて切ったのですが、表裏について気付いたのです。
二分した片方は注意書きが記されている方になったので明瞭なのですが、対してもう片方は何も書かれていない状態になってしまいました。
これは分からなくなってマズいと、後者の方に油性マジックで書くことに。
地面に広げて手前面が裏面だったので、鏡面文字を書かなくてはいけません・・・。そうでないと、おもてから見て正しい文字にならないから。
そこで私は『うら』の鏡面文字を書きました。結構上手く書けたので、嬉しくてあと数ヶ所同じく書きました。
畳むときに気付いたのですが、おもてから見て『うら』と書いてあるのが表面、っておかしくないですか? 罠か?
仕方ないので、畳んだ後に表面に『“うら”と読める方がおもて』と説明を追加しておいたのですが、多分夫にワケ分からんとイヤミ言われるのだろうなー。

2023/04/23 Sun 晴 露地トンネル化した畑に防風ネットを張る

露地トンネル化した全潰れハウス(元)に、防風ネットを張りました。
本当は昨日する予定の作業だったのですが、風が台風並みに強かったので延期したのです。
今日作業して、ビニールではないものの風が強いと困難だろうと予想されたので良かったー。
あと少しオプション付けたらとりあえず完成です。
ぶどうの発芽は樹や畑によりそれぞれ異なれど順調に進んでいて、作業の手を止めてつい見入ってしまいます。

2023/04/22 Sat 晴で強風 トリコロール

先日、ワークマンで宿願のキャップと出会いました。
仕事で使う帽子は、今はハットに顔覆いの付いたような“農婦帽子”が多いのですが、キャップも嫌いではないです。
ただ、“つば”の硬いキャップが苦手で、以前たまたま“つば”の柔らかいキャップをGETし気に入って使っていたのですが、何故か紛失してしまいました。
同様のキャップを探すものの、“つば”の柔らかい物が世の中にホント無く、キャップ断ちが続いていたのですが。
夢にまで見た“つば”の柔らかいキャップに巡り合えました。しかもトリコロール。
「おフランスみたいだね」と夫が褒めて(?)くれます。気分はパリジェンヌ。

2023/04/21 Fri 晴 決戦は日曜日

9日の県議選に次いで、次の日曜日には市議選が予定されています。
無投票当選が多くなったとどこかで目にした気もしますが、津山市の場合、定数25に対し30の立候補で街は白熱しています。
岡山県北に来てから今だに慣れないのだけど、立候補者が自宅にやってくる(選挙期間前)。夫の携帯に電話が掛かって来る(誰のタレコミか不明)。
県議選の時もありましたが、今回の市議選は3人やって来た。
そんなに家に居なくての3人なので、ずっと居たらもっと会えたハズ。会いに来てくれる立候補者。
夕方、市中心部の動物病院に犬sの診察のため小一時間ほど居たのですが、相当の数の選挙カーが候補者の名を連呼しつつ通り過ぎ、近くの四つ角では演説も始まりました。
津山・アツい。我々は不在者投票済ませてまーすv(´∀`*v)

2023/04/20 Thu 晴 夏日

今日は夏日でした。最高26℃。最近、暖かい。
だけど岡山県北は朝晩冷えるので、私の布団は未だに冬仕様。
さすがに昨夜は電気敷布はOFFにしましたが、それでも暑いのか(毛布2枚+掛布団)、一緒に寝ている兄犬が朝には布団から出ていました。
夫曰く、私も夜中暑いのか布団からはみ出していたそうです。
そして寝ぼけながら「寒い~」と訴えていたそうです。
寒暖差、難しい ( ˘•ω•˘ )

2023/04/19 Wed 雨 護ってほしい・津山のよもぎだんご

新潟銘菓に“笹団子”というものがあります。
すごく美味しい。餡入りヨモギ餅を笹で包んでいるお菓子です。とにかく美味しい。
帰省する時は必ず、一箱10個入り(千円)を買って行って、お土産なのに自分も食べるのですがしみじみ美味しいなぁと思ったものです。
そんな時しか食べられなかった笹団子を、ある時地元の友人が「実家(新潟北部)から祖母が作ったのを大量に送ってきたので」とそらたくさんくれて、連日ふんだんに食べられたのが良い想い出です。ありがとう。
以前、ご近所さんがくれた「近所の直売所で売ってる美味しい餅」がほぼ笹団子で、あっという間に、呑むように平らげてしまいました。
以後、その直売所に行く度にチェックしていたのですが目撃することなく日々は流れ・・・
今日、別の直売所で発見しました。即買い。
泣くほど美味しい。ヨモギの濃さが日本人の琴線をじゃじゃ鳴らす。サイコー!
正確には笹団子の方が少し硬かった気がしますが、どちらも美味しいに変わりない。オッケー!
笹団子は銘菓商品として確立しておりますが、津山のよもぎだんごはWEB検索でもレシピばかり賑わっています。
もっとたくさん、争うように、売ってくれないでしょうか。市策で作らないか。
本当に、このよもぎだんご(手づくり工房・志家さん)は美味しいのです。そういやくれたご近所さんも「よく売れ切れてる」と言っていました。
自然のもののため、賞味期限は当日なのですが、津山に来たら是非食べたい・食べてほしい一品です。

2023/04/18 Tue 晴のち曇雨 草刈りはマメにしよう

カエルハウスの草刈りをしました。
雑事に追われてすっかり後回しのカエルハウス、雑草は太腿あたりまで伸び切り、さながら草原のようです。
そんな酷い状況を、刈払機で刈りまくっていったのです。
刈中、何十匹ものカエルを追い立てました。2匹の蛇にも出て行ってもらいました。
ざっと終えて、細かい残りを鎌で刈ろうと、草の乱れ散ったハウス内を巡回していましたら。
ネズミが居た。
樹のたもとで倒れた草地を眺め、途方に暮れたように、一匹で佇む小さいネズミ。
カエルを追い回した時もそうでしたが、彼らにとっての生活圏をぶち壊したという胸の痛みに襲われました。
ネズミは私に気付くと、恐ろしい速さで逃げ出して、その後は知りません。
草刈は、マメにした方が良い。誰かの日常が築かれてしまう前に、きちんと整地しなくてはいけない。と心に刻みました。
ところで、ヘビについては胸が痛みませんでした。一匹など、様子を見に来た夫に追い出してもらったくらい。ヘビ対策のためにも、草刈りはちゃんとしよう!

2023/04/17 Mon 晴 刈払機のライフハック

今週は多分草刈りウィークです。
今日は、黒土で草刈り三昧。ちなみに夫は豊久田でなんかやってる。
私が草刈りする時は、刈払機かモアちゃんか鎌。今日は刈払機ですが。
エンジンが掛からない時は掛からなくって、ホンキでヤル気なくなります。
勉強しようかな~と思っていたらお母さんに「勉強しなさい」言われて「今やろうとしてたのにーもーヤル気なくなったー」並みにヤル気なくなります。
ちなみに最近はないのですが、夜、夫が風呂に中々入らないので「入んなよ」と言ったら「今入ろうと思ってたのにーもー入る気なくなったー」と言われた時はコレ何プレイ?ってくらいげんなりします。
今日も、一発目はすぐ掛かったのですが、15分くらい動かして15分くらい休めてそれから動かしたら、掛からない。
紐を引けども引けども、掛からない。潰れそうなくらいプシュプシュして、“開”“閉”切り替えて、手元のスイッチ何度も「切→入」して、掛からない。
スマホ検索しても出てくるのはアレなんだよ。
「(なんか)掃除しろ」「(なんか)交換しろ」「オイルが~(以下不明)」「詰まりが~(以下不明)」
機械科卒の私が言うことじゃないですが、私の欲しい情報はソレではない。
『電気の無くなった電池は手の中で温めると少し復活する』的なライフハックだ! 正論、無理!
あるもんですね。ありました
こちらで言うように、いきなり“閉”にするのでなく、徐々に“開”から“閉”に移動しつつ紐を引っ張って行ったら掛かりました!
ありがとう、知らなかったよ、助かりました!! 今後の草刈り人生、ちょっと明るくなってきた♪
後、夫に「メンテしといて」と言うのを忘れないようにしないと。

2023/04/16 Sun 晴のち雨 妹犬10歳

妹犬が10歳になりました。今、私の太腿の上でくつろいでいる。
病弱な兄犬もそうですが、妹犬を見つめているとホント日本語喋れればいいのにと痛切に感じます、
昨日夫が、妹犬の誕生日祝いにケーキを買いに行こうようと言い出しました。
そこで買いに行って、帰って来たその時に、誕生日の彼女の朝食は特別にウェットフードにしてあげるつもりなのに切らしている事を思い出し夫に告げると。
明日、買いに行けばいいと言うのです。
ちなみに無事買って来たケーキは、ヒト用です。
なんと独善的な。
私ひとり出掛けて、買って来て与えました。
嬉しそうにがっつく彼女を見つめながら、文句言わせてあげたいなぁと痛感したのです。

2023/04/15 Sat 雨 休養

雨なのを幸いに、体調が良くないのでほぼ一日横になっていました。
お陰で夜には持ち直し、ようやく台所仕事を片付けてからコタツに戻ると、犬sが私の席を占拠しているという相変わらずの傍若無人さ。労わって。
久々に体調を崩しましたが、農家になってからこんなことも少なくなっていました。
就農以前は、冬は必ず3度程度は風邪をひいていたし、週末は平日に備えて体調を整えるだけの日でした。
毎日身体を動かすのが良いのでしょうね、そんな全盛の農繁期がまもなくやってきます・・・。

2023/04/14 Fri 晴のち曇 ビニール終わり

最近、“一部潰れハウス”呼ばわりしている犬ハウス。
ハウスが一部潰れた以外にも課題が残されていました。
ハウス5山のうち3山のビニールを剥がしたまま。(昨秋に剥がした)
3枚だけだからと後回しにしていたのですが、風のない日にしかできない、神任せの作業なので気をもんでいたのですが、案外早くに風無き日が来てくれて、昨日今日で完了しました。
ビニール関係はこれで終わり。
そう思うと安堵なのか、少し体調が悪くなってきたので、雨も降ってきたし早々に上がって家で横になっていたら、犬が2匹して邪魔してゆっくりできませんでした。
犬は空気を読まない。

2023/04/13 Thu 晴 恋の罪

一部潰れハウスで作業していると、近くのハウスに設置されている防獣鳥アラームの音がよく耳に入ります。
うちも使用している防獣鳥アラーム。こちらのは鳥(フクロウ?)等の自然音をメインにされているようで、久々に聞くとホンモノの鳥と勘違いしてしまう事もあるリアルさ。
ところで、アラームと当方(一部潰れハウス)を挟んで反対側の崖(下り)の方から、最近頻繁にキジの鳴き声が聞こえています。
岡山に来てからキジの声はよく耳にするのですが、それにしてもここでの最近のキジの声は多いです。鳴きすぎ。
あんなに鳴いて、敵に気付かれやしないかと心配していました。
お昼にハウスの中で休憩していたら崖の方から激しくカサカサ音がするので目をやると、濃い色の鳥が崖の斜面をバタバタもがいているのでビックリ。
どうやら、急な崖から転がり落ちて慌てて這い上っていた様子ですぐ姿を消してしまいましたが。
その後、作業で崖の下まで行ってみたら、中腹に潜んでいたキジ(雄)に遭遇。すぐ逃げられたけど・・・
ここまで来て私は察しました。
ラブだ。キジ君は、まだ見ぬ防獣鳥アラームの鳥に恋をしてしまったのでしょう。だけど君、それは悲しい恋なのだよ。
と、夫に話して聞かせたら全否定されました。
夫曰く、縄張り意識の強いキジだから、敵と見なして威嚇に来たのだと。
賛否あれど、キジが頻繁に鳴く理由は防獣鳥アラームのようです。罪な防獣鳥アラーム。
位置関係

2023/04/12 Wed 雨のち晴 起こすのか吹かれるのか

朝方は雨で、上がってからの岡山県北の空に異常が生じました。
澄んでいない。くぐもった感じです。
ここは多分空気の浸透度が良く、いつもは街中でもクリアな視界に惚れ惚れするのに、HCの駐車場で見上げた空が異様な状態で足を停めてしまいました。
黄砂です。さすが西日本。とは言え、岡山に来てこれほどはっきり感じるのは初めてです。
私が初めて黄砂を見たのは本場・北京で、もちろん今回のとは桁違いでしたが、同類だと分かるくらい今日の空の度合いは激しかった。
黄砂というとつい、「黄砂~を・お~こして す~べてを・こ~わすの♪」と歌ってしまいます。
夫に「黄砂に~吹かれて~ きこえる~歌は~♪ じゃないの?」
と指摘されるも、どっちも工藤静香だしどっちでもいいや。

2023/04/11 Tue 晴 一部潰れハウスの措置

昨日、一部潰れハウスに臨時に設けた露地トンネル。
ようやくビニールを張って稼働状態にしました。
詳細は図の通りです。屋根を取っ払った面がパックリ開いた状態になっているので、このままでは鳥が入りたい放題。
他のサイドレスハウスでもしたことがあるのですが、テグスを張り巡らせば大丈夫です。鳥はルパンと違って、テグス線が怖いようです。
ここまで、本当にたくさんの方に助けていただきました。有難うございます。
続きは秋以降になります。どうなるか、ちょっと恐ろしいです・・・。

2023/04/10 Mon 晴 仮設トンネル設置

一部壊れハウスの処置に入りました。
潰れた屋根部分は除去済みで、今年は復旧は難しいためパックリ開いた空間には、一時的な露地トンネルを設置します。
トンネル用にパイプを夫が設置しており、二人でトンネルを運んでパイプの上に括りつけました。
このパイプは、全壊ハウスから持ってきました遺物です。
括りつけるのとかは仮設のため、針金でなく殆どマイカ線でやりました。
作っていて、鉄とマイカ線があればなんでもできるのではという気がしてきてしまった・・・。(そんなことはありません)
ビニール張りまで済ませたかったのですが、風が強くなってきたので明日に持ち越しです。
ちょうど設置したトンネルの下の枝に、芽が出始めていました。明日は必ずビニールで覆ってあげなくては(๑•̀ㅂ•́)و

2023/04/09 Sun 晴 露地トンネルのビニール掛け終了

露地トンネルのビニール掛け、ようやく終わりました。
今までで一番終わるのが遅かったと思います。
ハウス壊れた事件で仕事が増えたのと、全壊ハウスが露地トンネルになったためビニール掛け数が増えたのが要因です。
それはともかく、ようやく明日から一部壊れハウスの対応に専念できます。
ちょっと希望が見えて来た感じです・・・。
イースターなので鶏の恰好してみた

2023/04/08 Sat 晴 カミングアウト

ぶどうの資材で『接木フレンド』というものがあります。
ジベレリン処理した房の目印に、軸に付ける小さい洗濯ばさみ型のクリップですが、名前の示す通り本来意図された使い方ではなかったと思われます。
本来は、接木する時の押さえ用品だったのでしょう。
しかしシーズンの頃、農家の店しんしんに行くと『ぶどう用品』の棚を大きく占拠する様は圧巻です。
それでも『接木フレンド』の箱に“瓜科用”と明記されていることからも、かたくなに自分というものを死守する意思が伺えました。
これまで『接木フレンド』の色は、ピンク(茄子科用)とオレンジ(瓜科用)。2年程前に青(?)が登場。
迎えた今年、しんしんの棚には、赤と黄色が仲間入りしていました。
そしてなんと、箱には“ジベレリン処理の目印に”のアナウンスがぶどう軸のイラストと共に明記されていました・・・。
暗黙の了解をとうとう、明るみにしてしまったのですね・・・。
全色揃えたいけど、充分ストックあるので買えない~(。>_<。)
ジベ用カミングアウトする前の箱

2023/04/07 Fri 雨 ようやくライスハウス

朝から雨。なので、家事や事務作業。そしてランチ。
ようやく、津山のライスハウスに行って来ました。
美味しく♪量が多いという高名は岡山県北に来た翌年には聞いていて、行かねばと思っていたのですが、寸前まで行くつもりだった事も数回あったのに未だ敷居を跨がず。
今日は、ついに到達しました☆
日替わりランチ・800円。今日は【ポークカツ 白身魚天 鶏皮大根煮】だそうですが・・・。
やって来たお皿。圧を感じる多さです。
そして見た目以上に、刻みキャベツのサラダはぎっしり圧々に鎮座、カツの座布団にはぎっしりナポリタン。ホントに圧があるのです。
しかし一方で、味の繊細で旨しことよ。
夫は魚天を一口食べて「旨い、カリっと上がってて、あとなんか味が(難しくて表現できない)」
鶏皮大根煮は、見た目の素朴さを大きく裏切った美味しさで、ショウガ使いの微妙な匙加減が堪らない。汁まで飲んでしまった。
と我々が語ったところで、津山のライスハウスの美味しさは既に語りつくされているから冗長でしかないのですが。
もっと早く来て然るべきでした♪ あぁでもやっと来られたのでヨシとします。また行こう。

2023/04/06 Thu 曇のち雨 ペンチの達人

天気予報で確認して、今日は朝からずっと雨との認識で起床したら降っていなくてびっくり。
なんのために昨日、雨の中カッパ着て作業したんだ・・・。
とりあえず昨日の続きで、第1畑の防風ネット張り。残50mをしました。
夕方にはまた雨になって、結局カッパ着て雨の中になったのですが、一通り終わらせることができました。
作業は、夫は柵に登ってネットの頂辺側を単管パイプに固定します。
それを追って私が、ネット底辺部と上から2段目をそれぞれ敷いてあるワイヤーの金具で留める。
上から1段目もあるのですが、そこは高すぎて夫の担当。しかし今日は時間が足りず仮留めまででした。
ネット底辺部にはパッチンできる固定具が設置されているのですが、上から2段目部はS字型フックのような針金に引っ掛けます。
このS字フックの針金、すごく硬いのでペンチで開閉するのですが、当初は上手く操れず四苦八苦しました。
今日は大分慣れて、そこそこ快調。ペンチ3級くらいかな。
小さいことですが、出来ないことが出来るようになるのって楽しいものです。

2023/04/05 Wed 曇のち雨 雨の中ネット張り

天気予報は確認していたのですが持つと見込んで、第1畑の防風ネット張りを始めました。
しかしホントに降って来て、しかも降りが予報より強い・・・。
ネット1巻は50mで、やり掛けたまま終わるとなると、巻き巻きを放っておくハメになるためあり得ません。
仕方ないので、雨の中カッパ着て続けました。
最近暖かい日が続いたのですが、今日はいきなり気温が下がり、しかも雨で体が濡れるので、終わる頃にはびっくりするくらい寒かった。
柵に登って作業するのは夫だったので(私は下側の留めを担当)、滑って落ちたりしなかったのは幸いでした。
作業はあともう1巻分残っていて、また今度続きをします。

2023/04/04 Tue 晴 梨の樹は花ざかり

色んな花が満開を迎えている中、気付くと梨もぼわんとたくさん花団子ができていたので、慌てて摘花しました。
確かに去年も今くらいの時期に行っているのですが、今年の方が花の数が多いような気がします・・・気のせいかもですが。
たくさん付いている花を見繕って落としていると、ミツバチが慌てて逃げていきました。
小さい黒い羽虫は動じず花弁の中をチョロチョロしています。
風に乗って何か降って来たと思ったら、糸くずみたいな蜘蛛の飛来です。
ガクのあたりに、てんとう虫が隠れていたり。花ざかりになると、色んな生き物が集まって来て賑やかです。
私もそんな集まる生き物の一員にすぎないのでしょう。ヒトなど大したモノでもない、と気付かされます。

2023/04/03 Mon 晴 健康とマンポ

スマホの万歩計アプリで今日の歩数を計測してみました。
露地ビニール張り。45mを6本。張った後はマイカ線結びをするので最低2往復分は歩きます。実際は状況に応じて戻ったりなんなりするのでもっと歩く。あと、終了後はそれ以外の作業もしました。
結果、6000歩くらいでした。
えーそんなもん。会社勤め時代、インストラクターをした時に計った方が遥かに歩いていました。
以前、実家の母の「今日は*千歩、歩いた」自慢をふーんと聞き流したのですが、今更ながらスゴさが分かりました。遅ればせながら、頑張ったね!
でもホントは納得しきれていない。スマホの万歩計だと感度が悪いとか、ない?

2023/04/01 Sat 晴 A new tunnel has come

露地ビニールは黒土は終了して、豊久田に移っています。
全壊したハウスを露地トンネル化しているのですが、大まかな部分は出来たのでここにもビニールを張っています。
とにかくこの後も作業が立て込んでいるので、優先順位の高いものから闇雲にやっつけている状態です。
だから、おニューのトンネルに初ビニール掛け...(人´∀`).☆.。.:*・゚ みたいのは無い。
逆に、ビニール留めのマイカ線をまだ設置していなかったと慌てて作って留めるバタバタさです。
今回初めて自分でトンネル設置作業をしたのですが、黒土から併せて、ビニールを張りながら今までと違った視点でトンネルを見つめるようになりました。
皆、“くねくね(トンネル同士やワイヤー等を合体させるクネクネした針金)”使うの上手だなー。とか。
私は上手くない。ので、ペンチで強引に動かしたりした箇所も。
でも最後らへんはまぁまぁになって面白くなってきたので、もっとやってみたかったわー。冬のバイトにどこかで雇ってくれないかしら。
  翻译: