昨日も
夕方まで雨が降っていました☔️
冬みたいな寒さでした

今朝も
激しい雨が降っています☔️
もう4日間降り続いてる我が家地方です
風邪は
だいぶ良くなったのですが
バラのお世話や
ショックな出来事や
私的な用事が
重なって
少し忙しくしています

もうちょっとだけ
コメント欄は閉じさせて下さいね

用事の時は
メッセージからお願いします

私は元気にしていますから
大丈夫です

ご心配を頂いてありがとうございます

昨日も雨が止んだ夕方に
写真を撮りに
庭に出ました

雨に濡れながら
クロード モネが咲き出しました

咲き始めは
まだ小さいけれど
これから開ききると
いつもの
クロードモネになります

絞りのバラが多いから
似た感じですが
クロードモネは
薄いピンクにピンクの絞りが入ります

アンジェラも咲きました
小さいので
寄って撮ると少し淋しいですね

やはりアンジェラの醍醐味は
房咲きになった花を
遠目で見る時でしょうね

真ん中のオベリスクが
アンジェラですが
咲き進むと
オベリスクから
溢れ落ちんばかりになります
蛍光ピンクの花があふれる様に
咲く姿は
とても見事です
˚✧₊⁎⁺˳✧༚
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*
咲き始めるバラもあれば
終わりに近づくバラもあります

マリーヘンリエッテは
そろそろ
お花が終わりに近づいています

目一杯大きくなると終了ですね
このバラは
とても強香なバラで
アーチをくぐる度に良い香りがしました

あれだけ雨が続いたのに
自分からは散らない
逞しくて花もちが良いバラです
今度は
反対側のペッシュボンボンが
咲いてきます

一緒に咲くのが好きなタイプと
時間差で咲かせるタイプ
といる気がします

私は両方好きです

雨でバラが
下向きになっいてるので
下から撮った
エドゥアールマネです
バラですが
まだ咲き続けていてくれます

クレマチス
ビエネッタも開いてきました

面白い形ですよね
マダムジュリアコレボンと
ダッチェスオブエディンバラも
沢山の花を付けてきました

花持ちが
とても良いです
クレマチス フロリダ
白くて上品な花です

おしゃれです

皆さんのブログで
見せていただき
欲しくなってしまった
オンファロデス
スターリーアイズ
やっとお迎えできました

おぎはら植物園さんから
再入荷メールが来ていたので
即買いしました

本当に小ちゃくて
可愛い花です

夏越し出来るか
ちょっと不安です

地植えにしちゃえば良いのかなぁ

ピータンは昨日も
いっぱいお喋りして
ご機嫌に過ごしていました

私
が家の中にいるから
ご機嫌です

最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しています
ポチッとクリックお願いします
更新の励みになります♫
薔薇(バラ)ランキングへ