今日もご訪問ありがとうごさいます

よく降りますね☔️
1日のうちに必ず雨が降りますよね

丸一日晴れ渡った日が
しばらく無い我が家地方です

我が家では
2月の下旬には
バラ仕事が少し落ち着いて
時間に余裕ができます

そんな空いた時間に
バラの開花を待ち切れなくて
こんな物を作っていました(笑)
こんなのを作って
開花時をイマジネーションしていました

実際はこんな感じに咲きました

春の開花時の写真です
実際のお庭の方が
ワサワサしていますね

このアングルからも
作っていました
実際の開花です

やっぱり
本物のバラの方が良いですね~

実際の写真を使って
バラの花を再現していますが
実際の景色と
同じにはならないですね

当たり前~
あっと言う間に散ってしまった
バラの1番花

来年も作っちゃうんだろうなぁ~

*・゜゜・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ソンブレイユの2番花が下の方で
咲いていました

アーチには
これだけのお花を咲かせているけど
中々上手く撮れません

こちらはバフビューティーです

やはり上の方で
咲いています
アーチのルイーズ オディエです

咲いています
アリアドネです
沢山蕾が付いているので
これからが楽しみです

突き抜けちゃったルピナス
溢れタネから芽が出ていたので
ビニールポットに鉢上げしたのだけれど
植える場所がないから
そのままになっていました

ビニールポットのままでも
こんなに大きくなるんですね

水浴び後のピータンです♫
最後まで読んでいただきありがとうごさいます😊
ランキングに参加しています
ポチッとクリックお願いします
更新の励みになります♫
薔薇(バラ)ランキング