人気ブログランキング | 話題のタグを見る

枝変わりのように咲いたバラ♡と、今年の摘蕾はツラいです(T . T)

今日もご訪問ありがとうございます♫



言いたくないないですが、
毎日暑いですね🥵



昨日は朝起きて
薬剤散布をしようと思いましたが、
朝からのあまりの暑さに断念😭




月に1回撒いている、
オルトラン粒剤DXorアドマイヤー粒剤
全てのバラと草木に撒きました♫



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アドマイヤー1粒剤 950g
価格:1033円(税込、送料別) (2021/8/4時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オルトランDX粒剤 1kg
価格:1084円(税込、送料別) (2021/8/4時点)



今月は
アドマイヤー粒剤を撒きました♫





春と秋の
うどん粉病と黒星病が出やすい時期には
虫と病気の両方に適用のある
ベニカXガード粒剤も追加して
撒いています


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベニカXガード粒剤 550g
価格:1317円(税込、送料別) (2021/8/4時点)


⤴︎
こちらはお高いし
適応量もオルトランDXやアドマイヤーの
2倍から3倍なので、
病気に弱いバラのみに撒いています✌️



3種共に年間使用回数が
4回から5回なので、
ローテーションで撒いています♫




撒く時は必ずバラの根本から
木屑が出ていないかはチェックしています



今回も
木屑の出ているバラは無くて
一安心しました




*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





挿し木のローズポンパドゥール
薄い色で咲きました♫





巻き巻きも少なくて
春の豪華なお花とはまるで別人😅



デルバールから
2020年に発売された
ローズポンパドゥールの枝変わりの
ローズアントワネットみたいに
咲いていました


ローズアントワネット
⤵︎

枝変わりのように咲いたバラ♡と、今年の摘蕾はツラいです(T . T)_a0396654_19131571.jpg
写真をお借りしました
⤴︎
我が家には無いけど、
やはり枝変わり、
似てますよね♫




プシュケ
摘蕾しきれずに
次々に咲いちゃってます😅





暑いからバラの成長が早くて
蕾の上がりが早いのなんのって🤣



今年は暑いし、
真夏の今も
蕾の上がり方がハンパないので

毎朝、水遣りして
蕾を摘むだけでも汗びしょりです💦





初夏に切り詰めたけど
だいぶ大きくなって、空高く咲いている
ミステリューズ









シークレットパヒューム
⤵︎




お花が汚れているから
アザミウマがいるかも〜(T . T)




すごい蕾の上がり方をしている
万葉です





摘みきれなくて
鷲掴みで摘んでいます🤣




ちょこんと顔を出している
河本ローズの
カルトナージュ






夏顔は
お花が小さく咲いています








こちらも河本ローズの
マリーヌです






マリーヌ
割と大きなお花で咲いています♫





マリーヌの秋バラはとても美しいので
今からすごく楽しみで、

湧いて出てくるようなの蕾を相手に
汗びっしょりになりながら
せっせと摘蕾に励んでいます😂




最後まで読んでいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチッとクリックお願いします
更新の励みになります♫


by Makiwari0711 | 2021-08-05 00:00 | 2021 バラ2番花 | Trackback

約180本のバラのうちシュラブを中心に女性でも手軽にできるツルバラの庭を作っています。


by 薪割りマコ
  翻译: