人気ブログランキング | 話題のタグを見る

来春のバラの花付きを考えて♡と、今年最後の粒剤の散布♫

今日もご訪問ありがとうございます♫




今日は、
朝からジョウビタキ君に会えて
ご機嫌に1日が始まりました♡



写真には撮れなかったけど、
可愛いのよね〜😍





大きく深い色合いで咲いた
マダムエドゥアールエリオ✨






古いバラなんだけど、
個性的な咲き方と色合いが
好きなんですよね✨









咲き進んだら
普通の色合いになったロサオリシェエラザード




虫さんがいます(笑)






森の様に茂った葉っぱの中で咲く
ERジェイムズギャルウェイ







クラシックチュチュの様なお花が
可愛いですよね💕









清楚な雰囲気な
河本ローズセラフィム








同じく
河本ローズ〝ローズドゥメルスリー〟
コフレが 
沢山咲き出しました♡






沢山咲いていると言っても
ステムが長く咲いているので、
一緒の写真には入らないのですが😂




すこーし黒星病が出てきました😅



でも、葉っぱは光合成をさせるために
毟らないですよ✌️




さすがに黄色くなれば毟りますが、
それまでは治療薬の散布で
黒星病が進行しないように
頑張っています♫





枝だけになっても
枝も光合成をするので、
邪魔だけど、麻紐で結えたりして

誘引、選定の時期になるまで
切らないように頑張っています✌️





秋の光合成が
来春の花付きに影響するので、
ギリッギリになるまで
なるべく光合成できるような環境にしています😁






逆光で咲いている
デルバールローズポンパドゥール







鮮やか色ですが、
巻き巻きは少な目です









オールドローズゾーン
3連アーチで咲いている
ソンブロイユ






まだまだ
蕾がいっぱいです♪








アーチの反対側には
OLDフェリシア


 




こちらも
蕾がいっぱいです







1番奥のアーチには
とても美しいツルブルームーン
咲いています✨






我が家で
1番大きなアーチの上で咲いているので、
望遠じゃないと写真が撮れません😂




とても美しいから近くで見たいのに、
どうしてブッシュタイプにしないで
クライミングを選んでしまったのか
今でも後悔しています🤣





お隣には
OLDギスレースドゥフェリゴンド




秋は
ギスレースも色濃く咲いています




昨日は月初めなので、
毎月恒例のアドマイヤーベニカXガード
バラ全部、草花、花木全てに
撒きました♡



アドマイヤーとベニカXガードを撒くのは、
今月が最後になります♫


来年は、3月or4月から
撒き始めます




アドマイヤーorオルトランDXは
コガネキッズ対策で、
11月まで撒いていますよ✌️



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アドマイヤー1粒剤 950g
価格:1034円(税込、送料別) (2021/11/2時点)


 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベニカXガード粒剤 550g
価格:1317円(税込、送料別) (2021/11/2時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オルトランDX粒剤 1kg
価格:1084円(税込、送料別) (2021/11/2時点)







今日は、
主人がお休みなので、
他県のお花屋さんまで足を伸ばしてみようと
思っています🚗💨




素敵なビオパン様に
出会えますように🙏





最後まで読んでいただきありがとうございます♫
ランキングに参加しています
ポチッとクリックお願いします
更新の励みになります♫




来春のバラの花付きを考えて♡と、今年最後の粒剤の散布♫_a0396654_19510008.jpg


by Makiwari0711 | 2021-11-03 00:00 | 2021年 秋バラ | Trackback

約180本のバラのうちシュラブを中心に女性でも手軽にできるツルバラの庭を作っています。


by 薪割りマコ
  翻译: