人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミルワームの秘密と、今年初めてのカラーオブジュピター♡

今日もご訪問ありがとうございます♫



今日も良いお天気で
暖かかった我が家地方です☀️


ただ昼夜の気温差が激しくて
うどん粉病が出ているバラがあります😭





昨日は、軒下組のバラの1つに
ハダニが発生していたし、

暖かいという事は、
虫さんもお元気なんですね😂



昨日は
ハダニにもうどん粉病にも効く
ハッパ乳剤を2株にだけ
撒いておきました✌️






今日は朝から
待ちきれなくてジョウビタキさんのための
レストランを開業しました🥰




お菓子用のアーモンドスライスを
刻んでお皿に入れて
フラワーベースの上に置いておきました♫



小鳥レストランのナッツは必ず
無塩の物を使います✌️



体の小さな小鳥さんは
ちょっとの塩分でも
肝臓を壊してしまうんです(T . T)





去年はミルワームを買って
ジョウビタキさん用のレストランを
開業したのですが、

誰〜も来なくて
ミルワームだけが暖かさでお皿の中で
蠢いていました😱





今日は、来訪者無し😭



この辺りを
元気に飛び回っているのだから、
気付いてもいい筈なんですけど🤔



お隣のテーブルには
白実ワイルドストロベリーがなっていますが、
食べてる様子は全く無し😅




もしかして
黄色の小鳥隊長が怖いのかしら(^∇^)




その下では、
ステップアップローズが咲いていました♡




ミニバラの中では
育てやすい方に入ると思います






昨日より開いた
ERビュビリーセレブレーション






ちょっと逆光だけど
綺麗に咲いています♡






ジュビリーは、見頃の時にカットして
バードバスに浮かべました✨







返り咲きした
ディルフィニウム ブルーレース
ウィンターコスモスも一緒に✨







花持ちのイマイチなERに比べて
河合先生作出『ガラシャ』
花持ちの良い事ったら😆
⬇︎



一輪ずつ花殻摘みをしているのも
あると思うけど、
もう2週間くらい咲き続けています🤣




河合伸二先生作出のバラは
ガラシャ以外に
『玉鬘』、『メサージュドゥヨコハマ』、 
がありますが、
どちらもすごく花持ちが良いです✨






レイニーブルー








マリールイーズドゥララメー
複雑な色合いになりました♡








我が家で1番気難しいバラ🌹
カラーオブジュピターが咲いていました♪




ずっと気付かなくて、
1番綺麗な時期を逃してしまいました😭






こちらも昨日より咲き進んだ
河本ローズのドレープ





大きく開いて豪華だけど
私は、昨日の開き具合が好きです








今回も大きく咲いてくれた
ロサオリ トロイメライ






複雑な色合いが美しいですね♡




去年、
ジョウビタキさん用のミルワームを買って
冷蔵庫に保存しておいたんです


当たり前なんだけど、
冷蔵庫から出した時はミルワーム
冷たくなって動かないんです



でも、日当たりの良い
バードフィーダーに入れたミルワームは、
暖かくなると息を吹き返して
モゴモゴと動き出すんです😱




そしてまた夜には、
寒くて死んだようになって
翌朝まで寒くて動かないんです😱


そしてまた日中の暖かさで
息吹き返すって感じで、

だんだん大きくなってきて
ジョウビタキさんでは食べられないほどの
大きさになってしまったんです😭



あまり大きくなると、
ゴミムシになったら怖いので、
生ゴミに出しちゃいました😂



そんな事で、
今年は素焼きのナッツにしてみたんです



明日はジョウビタキさんが
来るといいなぁ〜♡






最後まで読んでいただきありがとうございます♫
ランキングに参加しています
ポチッとクリックお願いします
更新の励みになります♫



ミルワームの秘密と、今年初めてのカラーオブジュピター♡_a0396654_20305641.jpg



by Makiwari0711 | 2021-11-13 20:32 | 2021年 秋バラ | Trackback

約180本のバラのうちシュラブを中心に女性でも手軽にできるツルバラの庭を作っています。


by 薪割りマコ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  翻译: