エトワールはエトワールでも♡とラックス、ビオハンの成長♫と強風なので宝塚観劇(YouTubeで笑)✨
2022年 03月 27日
今日の朝も
メジロちゃんはミカンを完食していました
今日は朝からすごい突風(T . T)
我が家地方は
強風が名物な地方でもあるので、
慣れてはいるのですごが
やはり風は吹かない方が嬉しいですね😆
ポスト横に飾ってある
ビオラのリースがワサッてきて
リースじゃないみたいになってきました(笑)
⬇︎
生育旺盛なビオラが
終わりかけの葉牡丹を隠すように
茂っています♡
⬇︎
ラックス〝アリアドネ〟の蕾は色付いて、
明日にも咲きそうですね♡
ケラモスも色付いてきました
⬇︎
エウロペの蕾は
まだ少し硬そうです😅
⬇︎
ハデスの蕾も
少し色付き始めました
⬇︎
パープルの
スタンダードタイプのラナンキュラスは
大きな蕾が付きました♫
⬇︎
こちらは通常ラナンキュラス♫
まだ蕾は見当たりません(^^;;
ラナンキュラス〝エトワール〟
⬇︎
我が家はにない
イエローのラナンキュラスで、
退色して咲いていく姿が本当に美しいです✨
〝エトワール〟って聞くと私の場合は、
宝塚の舞台でフィナーレが始まる前に
あの大階段で素晴らしい歌を披露する
〝エトワール〟を連想します♡
中学、高校時代に宝塚に憧れて
東京宝塚劇場によく通っていた青春時代✨
〝ベルばら〟や〝風と共に去りぬ〟を
上演している頃でした
ベルサイユのバラは、
宝塚では繰り返し上演され続けていますが、
私が東京宝塚劇場に通っていた頃は、
汀夏子さん、安奈じゅんさん、榛名ゆりさんが
オスカルを演じて、
アンドレは、麻美レイさん、榛名ゆりさん、
フェルゼンは、鳳蘭さん、松あきらさんが
演じていました♡
私は、汀夏子さんのオスカル、
鳳蘭さんのフェルゼン、
少し後になりますが、
天海祐希さんが演じたアンドレが
大好きでした♡
ベルばらの歴代のエトワール
⬇︎
10:05から歌う千琴ひめかさんは、
今のはいだしょうこさんです
歴代オスカル
⬇︎
私がファンだった
汀夏子さんのオスカル
鳳蘭さんのフェルゼンのフィナーレです♡
⬇︎