人気ブログランキング | 話題のタグを見る

意外な植物にうどん粉病が発生(*_*)簡易噴霧器でスプレー♫と、ビオパンを切り戻すか悩むー^_^

本日2度目の更新になります✨



今日のもうひとつの
ペチュニアとカリブコアをお迎えした記事も
良かったら読んでみて下さいね
⬇︎



急な気温の上昇で、
ビオパン達はモリモリです♫


モリモリどころか
中央に穴が開いちゃうビオパンも出てきたので
切り戻してもう一度咲かせるか?

ペチュニア&カリブラコアに植え替えるか?


どちらにしようか
悩んでいます🤔


 

ローブドゥアントワネットは

姿が乱れてるし(^^;;






 テーブルの上のドラキュラは

姿が乱れ気味だけど、

今が1番見頃かな♫





そうそう溢れ種のオダマキは、

思った通りに

ウィンキーダブルローズホワイト

でした😊



ブロ友さんのオダマキが繋がって

良かった〜✨


 


思いながらふと目をやると

ドラキュラの鉢に一緒に植えてある

ルメックスの葉が

うどん粉病になっていました😱




慌てていたので写真は撮れませんでしたが、

うどん粉の葉っぱは取り除いて

急いでハッパ乳剤を200倍に希釈して

ハンディ噴霧器で散布しました(^^;;



雑草やバラ以外の草花がうどん粉病になって

バラの葉に移ることが

多々あるのよね〜


気をつけなきゃね😣






ドラキュラ以外のビオパンを見ても

姿は乱れ気味だけど

今がモリモリで見頃ではあるのよね〜😊



絵になるスミレ

⬇︎




デッキ上のドラキュラ様

⬇︎




シエルブリエ
⬇︎


⬆︎

シエルブリエよりピンクパンサーの方が

茂り過ぎ😅





ローヴドゥアントワネットの鉢の

ピンクパンサーも💦(笑)

⬇︎




リースプランターと

ハンギングバスケットのビオパン達

⬇︎





スコッププランターの

ファアリーチュール

⬇︎




デッキ上のアンシェルフの

ブックプランターのクリスタルマーメイド

⬇︎




リースプランターのビオパン

⬇︎




ハートのリースプランターの

ビオパン達

⬇︎




ヌーヴェルバーグ3姉妹も♫

⬇︎



みんな今が見頃で綺麗に咲いているから、

ペチュニアやカリブコアに植え替えるのを

悩みます🤔




もう少し鑑賞して

草姿が乱れたら、

切り戻すか、ペチュニア&カリブコアに

植え替えるか考えようかな😂





話しは戻りますが、

ハッパ乳剤は空いたペットボトルに

ダイソーのスプレーノズルを付けて

散布する分量だけ作っています



うどん粉の初期症状によく効くので、
波打ってきた葉っぱにだけ
1枚ずつ散布しています


ただ、なたね油なので、
直射日光に当たると葉が焼ける感じの
薬害が出る事があるので、
陽が落ちた夕方に散布しています✌️



混用は怖くてできないので
私はいつも単独散布しています😅





最後まで読んでいただきありがとうございます♫
皆さまのポチッが大きな励みに
なっています♡
応援していただけると、とても嬉しいです✨



意外な植物にうどん粉病が発生(*_*)簡易噴霧器でスプレー♫と、ビオパンを切り戻すか悩むー^_^_a0396654_08021340.jpg



by Makiwari0711 | 2022-04-23 20:34 | ├薬剤散布 | Trackback

約180本のバラのうちシュラブを中心に女性でも手軽にできるツルバラの庭を作っています。


by 薪割りマコ
  翻译: