人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カミキリ虫適用の粒剤を撒いてみました♫と、スコールでも咲いていたバラ♡


今日もご訪問ありがとうございます♫


昨日のスコールで
飛び散らかった葉っぱや花びらは、
とりあえず門から玄関まではお掃除しましたが、

また今、我が家地方では、
非常に激しい雨注意報が出て、
またスコールが始まりました😭



犯罪や注意報が出た時は
市からLINEが届くのですが、
朝からビニールシートが無くなり再配布のLINEが
4回来ていたので、
尋常じゃない被害だったようです



今日は雨後の気温の急上昇で
とても蒸し暑くて、
庭仕事は12時半で切り上げてランチを
取ったりしていたら、

また夕立警報が発令されて
瞬く間に真っ暗になって激しい雨が
降り出しました😱



メーサージュヨコハマと
グラハムトーマスは、
まだ蕾も沢山あったのですが、




今日来る予報の激しい雷雨で

ダメになってしまいそうだったので、

全てカットしました(T . T)





切り忘れてしまったのが、

オーブです



空高く咲いていたのが、

何故折れなかったか不思議だったのですが、



下の方で咲いているオーブ共々、

カットするのを忘れてしまいました💦




お隣のアントニオガウディは、

咲き進んでも

アンティークな雰囲気を出してくれます




でも、やはり今日の夕立で

ダメになってしまいそうなので、

全てカットしました





その下に

隠れるように咲いていた

ラ・パリジェンヌが可愛いかったです😍





こちらのルポールロマンティークは、

ピエールドゥロンサールの枝変わりで、

河合伸二先生作出です✨



メイアンのピエールドゥロンサールも

花持ちは良いですが、


ルポールロマンティークは更に花持ちが良くて

まだ蕾も沢山あったんです✨



でも、

やはり全てカットしました




枝抜きをスコールがしてくれたように

あちこちに枝ごと飛ばされていましたが、


そんな中でも

2番花の上がりが早いヒーリングが

綺麗に咲いていました✨





ステムが細くて

樹形を作るのが難しいカフェは

遅咲きなので、

最後の蕾が開いていました♡




切り戻しした

ヌーヴェルバーグがバラの満開時期に

少し遅れて咲き出しました♫




ちょっと小さなお花ですが、

それがまた可愛いです💕





*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*




昨日のスコールが来る前に

月イチで撒いている

粒剤タイプの殺虫剤を撒きました♫



ベニカXガードは

年間使用回数が4回だから、

残りの2回は秋のうどん粉病の出やすい時期に

撒くので今回は撒きませんでした

⬇︎




オルトランDXとアドマイヤーを

交互に撒いていて

今回はオルトランDXだったので、

バラ以外の草花や花木全部に撒きました

⬇︎



そして、

バラにはダイリーグを撒きました✌️

⬇︎



ダイリーグは、

ゴマダラカミキリムシに登録が拡大されたと、

『森の中のグリームズ達』さんの

ブログで知って

注文してみました



大信産業さんの

ダイリーグのホームページでも

確かに書いてありました

⬇︎

年間使用回数が5回なので、

10月までバラにだけダイリーグを撒いてみようと

思います✌️



そしてトラサイドAを7月から

クラウン部分から枝にかけて

散布しようと思います♫



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

殺虫剤 ダイリーグ粒剤 1.5kg
価格:2600円(税込、送料別) (2022/6/3時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トラサイドA乳剤 500ml殺虫剤
価格:2290円(税込、送料別) (2022/6/3時点)




最後まで読んでいただきありがとうございます♫
皆さまのポチッが大きな励みに
なっています♡

応援していただけると、とても嬉しいです✨



カミキリ虫適用の粒剤を撒いてみました♫と、スコールでも咲いていたバラ♡_a0396654_15415909.jpg


by Makiwari0711 | 2022-06-03 15:52 | ├薬剤散布 | Trackback

約180本のバラのうちシュラブを中心に女性でも手軽にできるツルバラの庭を作っています。


by 薪割りマコ
  翻译: