気温マイナス6度の日にショックな事が2つ『その2』
2023年 01月 28日
ふぅ〜、長かったなぁ〜
足場が撤去されたら今度は、
庭中にひっ散らかっている鉢やガーデン雑貨を
元に戻さなきゃだし😅
これもかなり大変そう😭
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今年は、まだマシン油が散布できないので、
歯ブラシでカイガラ虫を
毎日擦っています(^◇^;)
〝はっ〟と思い出して
ちょっと心配な事があったので、
確認に行きました
去年の寒肥を撒いた後に
ノイバラとニューウェーブのSTに
テッポウムシが入っているのが
見つかったんです(T . T)
その時の記事はこちらから
(ノイバラのテッポウムシ)
⬇︎
(ニューウェーブのテッポウムシ被害)
⬇︎
今年は、ニューウェーブには
テッポウムシ被害は無かったのですが、
なんと、2年連続でノイバラからオガクスが
出ていたんです(T . T)
⬇︎
2匹入ってる?
完全にこれは
オガクスですよね〜😭
テッポウムシが活発に活動する
6月から10月まではダイリーグ粒剤を撒いたり、
トラサイドAで消毒しているので、
今年は〝ダフネ〟一本の被害で済んで
ホッとしていたのに💦
まさか2年連続でノイバラに
テッポウムシが入るなんてショックー😭
普段は見えない
木の裏側から毎年入るのよね(⌒-⌒; )
11月まで薬剤が効いているから、
12月から1月に入るのかしら?
こんなに寒い真冬なのにね〜
それにしても
どうしてノイバラばかりに
入るのかしらね🤔
もう25年選手のおばあちゃんだから、
入りやすいのかしらね🤭
そんな事を色々と考えていたけど、
入った事は事実なので、
すぐにドラサイドAを200倍に希釈して、
コンパクトな噴霧器に入れて、
ノイバラのクラウン部分から
30センチ上の部分まで散布しました