人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2024年・ブログでオープンガーデン⑤〜4種の大アーチとサークル花台&周辺のバラ達〜

今日もご訪問ありがとうございます♪


今日は風が強かったのですが、
それが幸いして
気温が上がっても爽やかに感じました♫

11月の初旬にして、
やっと秋がやって来た感じがする
我が家地方です♪


今日は月初なので、
つるバラにはダイリーグ粒剤、
病気の弱いバラにはベニカエックスガード粒剤、
その他のバラや草花花木全てに
オルトランDXを撒きました♫

これが今年最後の
粒剤散布になると思います^^



さてさて、
今日のブログでオープンガーデンは、
4種のバラが誘引してある大アーチと
サークル花台周辺のバラをご紹介しますね♡




大アーチの前にある

オレンジのバラは万葉です♪





万葉は早咲きだけど、
次々蕾を上げて咲くので
優秀なバラです♪




ホワイト、ピンクが多い我が家のガーデンの

差し色になってくれています^^




万葉の前にはロッキングチェアー、
その前に置いてあるバラは、
切花品種・シャリテトワです✨




春はボーリングしやすくて

綺麗に咲かない蕾もありますが、

咲いてくれたお花は花びらも多い巻き巻きで、

花色もとても素敵色です♡





その後ろには

シェエラザードがレイズベッド風に

植えてあります✨





方向を変えて反対側から見ると

4種の大アーチが見えます^^





庭の入り口側から見ると

左側には群舞とフランシスバーネーットが

植えてあります✨





群舞のホワイトとピンクの中に
フランシスバーネーットの大輪のお花が
顔を出しています♡




群舞は一期咲きですが、

トゲも無くて枝もしなやかで扱い安いバラです♡



花持ちもすごく良くて

早咲きですが、遅咲きバラが散る頃まで

長〜く咲いています♡



群舞とフランシスバーネーットのコラボは

夫は同じ色で目立たないって言っていましたが、




近くで見ると

割と素敵なんです✨





反対側には、
フィリスバイドとプロローグが
誘引してあります♡





フィリスバイドは早咲きで、

プロローグよりひと足早く咲き出します♪ 





ですが、やはり花持ちがすごく良くて、

長〜くプロローグとコラボして咲いてくれます♪



 


フィリスバイドはイエロー、アプリコット、

最後にはピンクを帯びた色合いに

変化しながら咲き進みます♡




プロローグの

コロコロしたパープルのお花とのコラボが

よく似合っていると思います(自画自賛🤣)



プロローグも花持ちが良いので、

こちらの大アーチは花持ちの良いバラ揃いでわ

長〜く咲いてくれています♡



あります大アーチの下には

イキシア・ビリディフローラが咲いています♡



今年は沢山咲いてくれましたが、

去年は全滅でした😭



大アーチのお隣には

ミスティリューズのオベリスク仕立てが

植えてあります♡



深いパープル色合いのバラで、

香りもスパシーな良い香りがします♡



花付きも良くて

オベリスク一面にお花を

沢山咲かせてくれるバラです🌹



去年までは我が家で1位2位を争う
早咲きでしたが、

大アーチができて日陰になったのか?

今年は普通咲きになりました(笑)



ミステリューズの前のテーブルの上には、

ミニバラ・スィートチャリオットが

置いてあります♪



遅咲きですな、

とても良い香りのするバラです♡





そしてミステリューズのお隣には、

トレリスにプロスペリティが誘引してあります♪



プロスペリティはフワモコで

とてもキュートなバラです♡



プロスペリティの中から顔だす

河本バラ園・ローズローブドール✨



ローズローブドールは、

私的には難しいバラですが、

お花はとっても美しいです♡



大アーチ後ろ側の中央あたりには、

花車が置いてあります♪




花車の後ろには、

2種のスタンダードローズが置いてあります♡





一種は和バラ・かおりかざりの

スタンダードです♡





花付きが良いかおりかざりは

スタンダードにピッタリで、

沢山のお花を咲かせています♡





おとなりには、

河本バラ園・アリエッタのスタンダードが

置いてあります♪



 

少し遅咲きのアリエッタは、

かおりかざりより遅く咲き出します♪






後ろ側から見ると

こんな感じになっています(笑)






そして後ろ側にある

アイアンの大きなサークル花台の上には、

和バラ・旋律





切花品種・テナシス





 


フクちゃんにいただいた

エレーヌ






切花品種・令和





デルバール・シャンテロゼミサト





和バラ・しらたま






コマツガーデン・ドレッシー




写真が見つかりませんでしたが、

その他にDAルデューテ、ホワイトミミローズ、

DAシャリファアスマ、幹園芸・カメオが

置いてあります♪




サークル花台の横には、

ポップコーンドリフトが置いてあります♡





とっても多花性の

ドリフトローズです♡



 秋には

ピンクを帯びた花色で咲いてくれます♡



この辺りもバラが集中して置いてあるので、

長くなってしまいました🙏


お付き合いありがとうございます♡



次回は、

ガゼボから3連アーチのバラと周辺のバラを

ご紹介しますね♪







最後まで読んでいただきありがとうございます♫
皆さまのポチッが大きな励みに
なっています♡

応援していただけると、とても嬉しいです✨

人気ブログランキング



by Makiwari0711 | 2024-11-03 20:00 | 2024・ブログでオープンガーデン | Trackback

約180本のバラのうちシュラブを中心に女性でも手軽にできるツルバラの庭を作っています。


by 薪割りマコ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  翻译: