鉢バラの用土替え・カフェラテの最後に失敗(T . T)&ルデューテ&ハッピーウェディングケイ&グレイシャー♡
2025年 01月 31日
花持ちも良く、
他にはないブラウンで咲く
カフェラテはかなり早咲きです♡
気難しいバラで、
樹勢も弱く、うどん粉病、黒星病、
ともに弱いです(⌒-⌒; )
⬇︎
写真を撮り忘れてしまいましたが、
底から根が出ている
良い根張りでした♪
根を崩して新しい土で
同じロゼア10号鉢に植え付けました♪
⬇︎
ここで大失敗(T . T)
写真に古い枝が写っていますね😅
⬇︎
この枝を
剪定バサミで切ろうとしたら
古い枝だったからよく切れずに
クラウン部分が付いてきて
穴が空いてしまったの😭
⬇︎
もう私ったら、
本当におっちょこちょいなんだから
(T . T)
カルスメイトがなかったので、
トップジンMペーストを
穴に入れておきました(⌒-⌒; )
(大丈夫かなぁ)
⬇︎
1週間経った今日、
様子を見てみましたが、
枝が枯れている感じでした(T . T)
⬇︎
こちらの枝は
枯れちゃうかもです(T . T)
さて気を取り直して
次は切花品種・
ハッピーウェディングケイです♡
用土替え前のロゼア10号鉢の
ハッピーウェディングケイです♪
⬇︎
鉢から出すと
まぁまぁの根張りでした♪
⬇︎
根を崩して、
新しい土で同じロゼア10号鉢に
植え付けました♪
次は、
かなり古いバラで
今はもう販売されないグレイシャーです♡
昔、バラの家さんで
タイプを確認した時はタイプ3でしたが、
黒星病には弱いですが、
樹勢も強く花付きも良いバラです♡
用土替え前の
ロゼア10号鉢のグレイシャーです♡
⬇︎
根を崩すと
とても良い根張りでした♪
⬇︎
根張りは良かったのですが、
10号鉢を次に用土替えする
DAルデューテで使いたいので、
ロゼアスクエア26鉢に
植え付けました♪
⬇︎
次は、
つるバラの誘引記事でご紹介した
DAルデューテです♡
⬇︎
つるバラ誘引記事で
オベリスクに誘引しましたが、
鉢から出し用土替えします♫
8号ロングスリット鉢に入った
DAルデューテです♡
⬇︎
鉢から出すと
すごい根張りでした♪
⬇︎
さすがノイバラ接木のERは、
やはり根張りが違いますね!
息切れしながら根を崩して(笑)、
すごい根張りだったので、
前に用土替えしたグレイシャーで
使っていたロゼア10号鉢に
鉢増ししました♪
⬇︎