強風の中、庭活色々♫
2025年 03月 23日
⬆︎
宿根のイベリスが茂ってくると
交換しづらいので、
新芽が出たタイミングで交換して、
軽く用土替えしました♪
アイアンバスケットの多肉の寄せ植えも
軒下からこちらに移した
タイミングで
麻布の交換と軽く土替えしました♪
⬇︎
やはり多肉は折れたり
ちぎれたりしちゃったので、
思い切って短くカットしちゃいました(笑)
多肉は丈夫だから、
大丈夫でしょう👌
お隣の場所に、
ヒーター付きビニールハウスで
冬越しさせたオステオスペルマムを
用土替えして置きましました♫
⬇︎
去年もこの場所に置いた
オステオスペルマム、
確かマンダリン色だったと思います♪
そして、
バラの足元花壇には種蒔き苗の
オルレヤやピンクパンサーを
植え付け♫
⬇︎
こちらには、
種蒔き苗のラークスパー・アールグレイと
ラークスパー・かぐや姫を植え付け
⬇︎
反対側にも
同じく種蒔き苗の
ラークスパー・アールグレイと
ラークスパー・かぐや姫を
植え付けました♪
⬇︎
こちらの
バラの足元花壇にも
ラークスパー・アールグレイ♡
⬇︎
ラークスパー・かぐや姫を
植え付け♡
⬇︎
こちらのプランターブースには、
左からシレネ・さくらパンサー
(待機苗)を
植え付けて、
⬇︎
中央の倒れた壺プランターには、
アズーロ・コンパクト『スカイブルー』
(待機苗)を植え付けました♡
⬇︎
去年に『ときめきビオラ』と
『ラブラドリカ』、『ネメシア』で
寄せ植えした
ブックプランター♡
⬇︎
グレーのスタンドプランターには、
『オダマキ・カスティールブルー
ソワレ』を
植え付けました♪
⬇︎
初めてお迎えしたお花なので、
咲くのが楽しみです♡
⬇︎
こちらには、
溢れ種からのピンクパンサーが
咲いてきて、いい感じになってきました♪
⬇︎
⬆︎
後ろ側には、
宿根リナリアが沢山顔を出しています♪
先日、里芋を沢山いただいたので、
息子が里芋とイカの煮物が
食べたいと言うので、
もう少し庭活したかったのですが、
里芋の煮物に取り掛かりました♪
(皮は夫が剥いでおいてくれたの)
ソレイユの2番花が
咲きだしました♪
⬇︎
2番花は何故か下向きに咲いちゃうし、
お花も小さめです😅
⬇︎
最後まで読んでいただきありがとうございます♫