投資をしてみたいけれど、なんか怖くて一歩が踏み出せない・・・
そう感じている人におすすめなのが「つみたてNISA」です!
最近流行りの制度なので、『つみたてNISA』の言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。
今回は、なぜつみたてNISAが投資初心者におすすめなのか、制度の概要とあわせてわかりやすく解説します!
つみたてNISAとは
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度、のことです。
(金融庁HPより)
「特に少額」「長期・積立・分散投資」「非課税制度」
この3つのキーワードがつみたてNISAの大きな特徴になっています。
年間投資上限額は40万円です。
これは投資する額としては少ないかもしれません。
ただ、その分リスクも少なくなるわけで、そういう意味では投資を新たに始める人や、とりあえず少額でやってみるという人には適した金額設定になっています。
「長期・積立・分散投資」というのは、投資のリスクを軽減させるための大事な考え方です。
これらがないと投資はギャンブル性の強いものになってしまうからです。
投資の世界にはドルコスト平均法とかポートフォリオといった単語がありますが、「長期・積立・分散投資」の考え方によるものです。
つみたてNISAでは、安定して投資ができるように、この考え方に適した投資先に限定されています。
そして一番の恩恵は「非課税」であるということです。
通常であれば、株などで利益が出た場合には20.315%の税金がかかります。
つみたてNISAならばこの税金がかからないのです。
つみたてNISAの概要
ここで、つみたてNISAの情報をまとめておきます。
・利用できる人
→日本に住む20歳以上
・投資可能期間
→2042年まで
・非課税期間
→投資開始時から最長20年間
・非課税投資枠
→毎年40万円
・投資対象商品
→金融庁が定めた基準を満たす投資信託
つみたてNISAの始め方
つみたてNISA口座を開設する
まずは「つみたてNISA口座」を金融機関で開設する必要があります。
証券会社の場合は、総合口座も同時に開設する必要があります。
特定口座、源泉徴収ありにしておくと、証券会社が税計算、税納付をしてくれるのでおすすめです。
普通預金と違い、つみたてNISA口座は、1人1口座が原則となります。
変更手続きもできますが、結構面倒なので、最初の金融機関選びが重要になります。
金融機関選びで大切なのが、「取扱商品数」と「最低投資金額」です。
楽天証券やSBI証券では、取扱商品数が170以上あるので、自分に合った商品を選びやすいと思います。
そして、最低投資金額はどちらも100円となっていて、気軽に始められます。
金融機関によっては商品数が少なかったり、最低投資金額が高く設定されていたりするので、投資をこれから始める場合には、楽天証券SBI証券あたりがいいと思います。
入金手続き
つみたてNISA口座を開設したら、金融機関に資金を入金する必要があります。
自動で引き落としてくれる制度などもありますので、それをうまく使うことで何もせずに入金、つみたてをしてくれます。
商品選び・つみたて金額の設定
つみたてNISAの商品は金融庁のお墨付きをもらっている、比較的安心な商品ばかりです。
どのように運用したいかで選ぶ商品は変わってきます。
リスクなども検討しながら、じっくりと商品を選ぶようにしましょう。
迷った時には、バランス型の商品であればリスクを軽減させて積み立てることができるので、検討する価値があります。
商品が決まったら、つみたて金額の設定をします。
毎日積み立てるか毎月積み立てるか、金額も100円単位で設定できます。(一定の証券会社の場合)
年間で40万円以内にする必要がありますので、そこだけ注意して、あとは自分の予算と相談しながら決めましょう。