発達障害当事者のヘプバーンです
オードリー・ヘプバーンが大好きな
アラフィフです
発達障害の事を中心にブログを
書いています
(たまにコーデなど脱線記事あり)
どうぞ宜しくお願いします
(アイコン変更しました)
某新聞の人生相談のコーナーにこんな
相談が掲載されていました。
相談者は高校3年生の女性。
人の気持ちが分からず空気が読めない。
小さい頃から不思議ちゃんとか変わってる
とか言われがちだった。
会話のどこで新しい話題を振れば良いのか、
「何で怒っているのか分かる」
と言われても結局何が言いたいのかなどが
分からない。
悲しいことへの共感が特に苦手。
落ち込んだ友人を心配する感情もあまり
湧かない。
友人は常に4、5人程度いるので割と
取り繕えていると思う。
しかし会話は苦手で数年前にいじめのような
ものを受けたことがある。
自分が空気を読めなかったからだと思う。
発達障害かも知れないと心療内科に行こうかと
思うこともあった。
時間管理が苦手で片付けられない。
ただ両親に相談する勇気はない。
自分とどう向き合えば良いか…
という相談内容でした。
ご本人も書かれているように私もこの
内容を読み相談者の方は発達障害の傾向が
あると感じました。
あくまでも私の個人的な感想ですが
人の気持ちが分からず空気が
読めない
部分は自閉症スペクトラムの特性で
時間管理が苦手で
片付けられない
部分はADHDの特性かなあと思いました。
私もそうですが発達障害の人は
自閉症スペクトラムとADHDの特性を両方
持ち合わせている人も多いと言われています。
多分ご相談者もどちらの特性も持って
いらっしゃるのではないかなあと推測します。
また私も
共感が苦手
なところがあるので相談者の方の気持ちが
分かる気がします。
自閉症スペクトラムの人は
想像力の障害
がありますよね。
相手の気持ちが想像出来なくて私も
自分の発達障害が分かる前は
「私はなんて冷たい人間なんだ」
と思ってたし…
母のお腹の中に人に対する愛情という感情を
置いて生まれて来たのかと本気で思って
いました。
発達障害の人は決して悪気があるわけでは
ないんですよね。
ただそういう人の気持ちが分からない、空気が
読めないとかって普通の人にはどうしても
理解出来ないだろうし誤解を招く部分でも
あるかと思います。
ガールズトークも苦手
ですよね、自閉症スペクトラムの人は。
大人数で話すのってどういうタイミングで
話に入っていけば良いのか私も
分かりません。
でも相談を読んですごいなあと思ったのは
相談者の方は自己分析がよく出来ているなあと
いうこと。
回答者の方も書かれていましたが相談者の方は
心療内科を受診した方が良いと私も思います。
発達障害があるかないかが判明しないことには
対処の方法が分からないと。
逆にこれだけ自分の苦手なことが分かって
いらっしゃるならいくらでもこの方なら
対処方法を学び実践出来るのではないかなあと
感じたわけです。
ご両親に相談するのは確かに勇気がいること
かも知れません。
しかしご自身が生活する中でこんなことに
悩まれているんだ、困っているんだと
きちんとお話しすればすぐに理解は
難しいかも知れませんが必ず寄り添って
下さる日は来るのではないでしょうか。
親ならば娘が毎日辛い思いをしていることは
辛いはずです。
回答者の方も書かれていましたが今は
高校生だけどそこからまたステージが
進んだ時今マイナスと思っていることが
プラスになるかも知れないと。
また自分のことを面白いと思ってくれる
人とお付き合いしていけば良いと私は
思います。
実際私の主人は私のことをすごく
面白がってくれています。
面白がってくれる人との関係を大切に
していけば良いんじゃないかなあと
私は思います。
お友達が4、5人もいるなんて私からしたら
羨ましい限りです(笑)
その4、5人のお友達がありのままの
相談者の方のことを分かって
くれているのであればそれで良いと
私は思うのです。
今回の相談者の方のように
発達障害の特性がある人は
(自分の特性に気づいていない人は別として)
おそらく大多数の方が特性がある自分と
どう向き合っていけば良いのか悩まれて
いらっしゃるのではないでしょうか。
悩みが多い私達発達障害者ですがまずは
自分の発達障害の特性に気づくこと。
それがマイナスをプラスに変えるきっかけに
なるのかも知れませんね。
">
にほんブログ村