みなさん、こんにちは。

もう5月も今日で終わり。

 

ニート生活を送っている私ですが

この1ヶ月はあっという間に過ぎました。

年々、月日が、否1年が

あっという間に過ぎてしまう気がします爆笑

 

 

 

 

 

 

さて、今日は

『資格は取っておいて損はないよね』

っていう話です。

 

今日は助産師+αっていうところで

お話していければと思います。

 

助産師の中には

「これをやりたい!追及したい!」と

助産師以外のことについて

勉学に励む人もいれば、

中には助産師にはなったけど

今をがむしゃらに生きていて

そんな余裕はない!っていう人もいれば、

特に何も極めたいものはない・・・と思っている人もいます。

 

特に経験年数が浅い人ほど

業務に慣れるのに必死で、

そこまで手が回らないこともたしかです。

 

例えばですが

虐待等ケアに関して極めたい助産師、

お産を極めたい助産師、

産科救急を極めたい助産師

乳房ケア、母乳に関して極めたい助産師

ベビーマッサージや

マタニティヨガを極めたい助産師・・・

 

といったようにいろんな「極めたい」が

助産師によっても様々。

 

「私、何もない・・・」っていう人も

いるかもしれませんが、

それはそれでいいと思います。

 

自分がふと立ち止まったときに

私って何が好きなんだろう?とか

何をしているときにイキイキしているんだろう?

とか思いを巡らせてほしいのです。

 

自分のこれからのキャリアを

考えるときに何をしていきたいか、

何を突き詰めていきたいか。

どういう助産師でありたいか。

 

 

私はたまたま自分の経験もあり、

学生時代から

「性教育をやっていきたい」という

思いがありました。

 

ただ知識の拡充は

本を読むだけ。

 

あとはアロマ。

 

 

アロマテラピーに関しては

助産師になってから学び始めたいと思いました。

香りの可能性を広げたい。

そしてもっと詳しく、助産分野で使える

アロマについて学びたかったからです。

 

最初はAEAJの

アロマテラピー検定を受けました。

そこから少しだけアロマから離れた時期がありました。

(業務に追われたり、もともと病院自体が

アロマテラピーを推していなかったのもあり)

その後、「メディカルアロマ」という

医療界で使われるような

アロマがあるらしい!というのを知って

情報収集のためにネットサーフィンや

ブログ巡りをしていたら

嗅覚反応分析に出会い・・・

 

といったきっかけ。

 

 

私は性教育に関しても

アロマテラピーに関しても

手っ取り早く資格を取得、

あるいは通学をした後に

資格取得をしていきました。

 

 

なぜか。

 

それは、資格を取るために

勉強をした方が体系的に学びを得られるから。

 

 

それで資格も取れたら

めちゃめちゃいいですよね。

 

ただ、資格を活かすも殺すも

自分次第だとは思うのですが、

資格があるからこそ

相手に自信や根拠をもってケアを提供できたり

自分の+αの活動の役に立つ。

私の場合だったら、講演に行ったり

ワークショップやスクールの開講、

レクチャーができたりと

資格を持っているだけでも

活動の場面がすごく広がります。

 

 

そのようなこともあり、

「資格は取っておいて損はない」。

 

 

ただし注意

人によっては資格とってナンボって

資格マニアの人がいることも事実。

 

自分が何をしていきたいか、

どのようになりたいか

何を追求していきたいか、

自問自答をして

勉強していってもらえたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

資格に通じて余談ですが、

私、今日仮免の実技試験でした。

 

 

クランクで見事に脱輪しまして

不合格くらいました笑い泣き

悔しすぎたんですけど笑い泣き

 

そんな私ですが、悔しすぎて

涙目になりましたがなんとか元気です!

パートナーがトミカを用意してくれて

クランクとかのレクチャーをしてくれるらしいです

 

それ以外にも注意を受けたことがあるので、

次回の試験の時までに克服をして

チャレンジできたらと思います!

 

(まあたしかに、これで

路上出たら不安しかないから

自信を持ってから臨む方がいいよね、

とさっきから自分に言い聞かせています)

 

 

 

 

 





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 健康ブログ メディカルアロマテラピーへ
にほんブログ村 マタニティーブログ 助産師へ
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ