★★★ 6月後半の庭と自然の不思議 ★★★ | ビバ★ネブラスカ生活

ビバ★ネブラスカ生活

アメリカ中西部に生息する普通の主婦の普通のレポート?!

 

 

 

あれ???

 

昨日ブログ書いてるときに

 

『もうすぐ大雨来ます』期近情報出した人誰??

 

 

そして

 

本日7月5日は雨と予報してた人誰???

 

 

犯人さん・・・出てらっしゃい

 

お話があります

 

 

爆爆爆爆爆

 

 

 

昨日の夕方

 

あんな酷い色の空だったのに

 

結局ほぼ降らなかったみたいね

 

 

朝起きて

 

アナ隊員のオシッコ散歩に外に出たら

 

道路がカラカラ地面もカラカラ

 

受け皿にも水気一滴も無し

 

 

 

またフルフル詐欺に遭いました

 

 

 

そして

 

今日の雨予報も消えました!

 

 

しかし

 

今日の最高気温は珍しく低くて23度と言ってる

 

湿気は多いけど降らないと

 

 

これ信じていいのかな?

 

予報はあくまでも予報

 

信じる信じないはあなた次第!

 

 

 

今日から3日間

 

(気温が)過ごしやすいでしょう的な予報

 

外プロジェクト溜まってますからやりましょうかと

 

そんなささやきに重い腰を上げる

 

 

。。。。。。。。。

。。。

 

 

6月後半の庭・アップしてない画像を

 

考えてみれば

私が好きな花は小さいカレン系が多く

アメリカ人のように

ゴージャスで目立つ花が少ない

 

こんなガーデンの様子を見ると本当にそう思う

 

アメリカ人はバラとかユリとか牡丹とか

ゴージャス系が好みの人が多くて

 

でも大きい花でも

この土地は雨が少ないのでアジサイは手間がかかるから

案外植えてる人は少ないの

image

 

 

 

 

小さ目のギボウシ・ホスタの花が付き始めた

image

 

 

 

 

 

ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト

地味だけど手間いらずで優秀

image

 

 

 

 

 

植えて7年は経っている紫陽花4株

今年は2株が絶えてしまって

1株だけは元気だけど

もう1株も勢いがなく育たない

 

ほんと

gardeningをしていると不思議な事が色々ある

 

絶えた部分を補うため

青い紫陽花を2株豆乳→投入

image

 

 

 

 

何の花だったか?

うっかり良くないタイミングで移植したらさ

案外根が張ってなくて

きっとダメだなぁ~と思ったんだけどね

 

↓↓

大きい株だけじゃなく小さい株も復活したよ

こちら生命力強し!

image

 

 

 

 

デイリリー

小ぶりですがしっかりと毎年戻ってくる

image

 

 

 

 

 

Billyが自分のプロジェクトに使いたくて植えたコーンですが

いやぁ~笑っちゃったんですよ

↓↓

芽が出てきたらね

酷い配置だったからね・・爆

 

ごちゃっと固まって芽が出て来た場所があると思ったら

ある部分は全く芽が出てこなくて

 

つまりね

 

いかにBillyが適当に植えたかった事なんですけどね

 

↓↓

彼に内緒で7割ほど間引きしてこの状態なんです

実は

 

一番デカい袋の種17ドルの奴を奴は買って来て

適当に撒いて

私が7割間引きしてるんだからね・・笑・・

勿体ない話ですよ

image

 

。。。。。。。。。。。

ここで余談

以前動画で見たんですが

アメリカ人が球根をたくさん植えるシーンだったんだけどね

四角く穴を掘ってさ

いきなり球根たちをその穴に放り込んで終わりだったのよね

 

1つずつ間隔を空けて植える

とか

普通思うじゃない?!日本人ならさ

 

いやぁ~あれは爆笑しましたよ

アメリカ人らしいめっちゃ雑な扱いで!

 

いやいや

デスっている訳じゃなくね

国民性の話

 

それで

コーンの芽が出た時にその動画を思い出して

私は可笑しくて仕方が無かった訳です

 

ザ・アメリカ人だな・・私の旦那は・・って

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

ビラミット紫陽花も今年は様相が違う

いつもよりメチャメチャ小ぶり

 

いつもの様に大きな花芽が付いてません

何故なんでしょうね

image

 

 

 

 

あぁぁ~

やられたコーンが倒れてます

 

敵は

ウサギなのかリスなのか

まさか・・熊?!

或いは熊系の人?!

image

 

 

 

 

私も自分が植えるまで知らなかった

こちら人参の花

image

 

 

 

今年は野菜畑を新設し移転したせいでしょう

例年と違う不思議な事が色々です

↓↓

今までなら10月中旬にならないと

収穫できなかった丹波さん(丹波の黒豆)が

6月後半で実が付き始めた!

image

 

 

という事は

今までの場所の丹波さんが徒長(背丈だけ長くなる現象)した状態

だったのか・・とも思うんですがね

 

今年の豆類全般

凄く背が低いんですよ

 

私の膝丈くらいしかないんです

 

今までならもっと背が高くなる

丹波さんに至っては1メーターは軽く超えてたのにね

 

これが今年の不思議です。

 

今までより日当たりは良いはずだし

土も新しいんだけどね

 

 

。。。。。。。。。。。

。。

 

 

そして

去年までの畑には合わず全く育たなかったキューちゃん

新天地で試したら

上手く行きました!いい感じのペースで獲れてます

image

 

 

 

 

ズッキーニも去年までの畑ではダメで

それでも原因を調べてなかったんですよね

 

でさぁ~

人工授精的な事をしなきゃダメみたいなのね

 

えぇぇ~蜂も蝶々も沢山いるのにね

大都会じゃないよ・・ここ

大田舎だよ・・ここ

 

なぜに

人工で受粉的な事をしなきゃならないのかなぁ~と

不思議だったけど

 

考えてみれば

イチゴも実を見た事が無いからね

受粉的な事って人工で必要らしいよね

 

ばんばんダメになる中で初の収穫

調べた後の精鋭たちについては

(全然エッチな感じでもなく)受粉の手助けをしております

image

 

 

 

 

前庭で一番目立つ場所なので

特に花が絶えないように気を付けているんですが

なかなか難しい

image

 

 

 

 

去年のこぼれ種が芽を出した

↓↓

レンガの隙間からドラゴンが出て来てました

image

 

 

 

。。。。。。。

。。。

 

 

 

さてさて

低め気温の日にはガンガンプロジェクトしないと損

 

痛み止めも飲んだし

頑張ろうかな

image

 

image

 

  翻译: