昨日の鳥見記録です。
MFが相変わらず何もいないので、千里中央公園に今季初のオシドリ撮影に出かけて来ました。
トモエガモもいるようなので、そちらも撮れたらな…と思いつつ。
駐車場が開く9時過ぎに到着。
まずは順光になる高台からオシドリの姿を探しますが、水面にはホシハジロとマガモのみ
仕方ないので反対側の岸から茂みの奥を狙いました。
案の定、此処にはオシドリが群れていました。
逆光がきつく、かなりフレアが入っていたので、相当画像補正しています。
奥の方でバタバタ。
その内、手前の開けた所でもバタバタが観察出来るように。
現地ではトモエガモがいないと思っていましたが、後で確認したら写っていました
動きが活発になって来たので高台に戻って待つと、ようやく出て来ました。
飛び物も狙いましたが、いきなり飛び出すので超ムズイ
超ピン甘のこんなショットしか撮れませんでした
…やっぱりオシドリは綺麗で映えますよね~
もう少しいいショットも撮りたかったけど、晴天の下で綺麗な写真が撮れたからいいとしましょう
OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO