中体連の大会が始まっています。

 

次男はまだ1年生で、出番は無いのですが、第三キーパーで登録されているので、試合は観戦しています。

 

チームは先輩たちの奮闘により勝ち上がっていて、来週は県大会をかけての大一番です。次男にとっては貴重な経験になると思います。

 

さて、先日観戦していたところ、相手チームの応援席に、うるさい親がいました。

 

「頑張れ!」みたいな応援ならともかく、具体的な戦術の指示をしてしまっているんです。コーチよりも声が通るので厄介です。

 

小学生の頃から、うるさい親はよく見てきました。

 

私の観測範囲では、うるさい親がいるチームは100%負けてます。

 

これは明確な原因があると思ってます。ベンチだけでなく、応援席からも指示が出てしまうと、子どもたちはどの指示に従えばよいのか、分からなくなってしまうからです。混乱してしまうのです。

 

勝つチームの観客席は、比較的静かです。もちろん、拍手はしますし、それなりに声はでます。ですが、味方のコーチよりも大きな声を出しているような人はいません。

 

なぜ、大きな声が出てしまうのでしょう。おそらく「不安」があるのだと思います。チームに対する信頼が欠けてるといいましょうか。不安を払拭するために、声が出てしまうのかなと。

 

しかし、本人は声を出すことで、気分が良いかもしれませんが、ピッチの子どもたちや、周りの親、相手チームも気分悪いです。

 

子供たちを鼓舞するつもりなんでしょうけど、逆に足を引っ張ってる。自分勝手な行動です。

 

もし、同じチームにうるさい親がいたら、観戦ルールについて、いま一度確認された方が良いと思います。

 

 

全国のサッカー少年少女の様子が知りたい方はこちら。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ 

 

我が家の教育理念はこちら 

ゴールデンエイジ教育論

 

小学生サッカーは予想以上にお金がかかります。しっかり節約して、サッカー予算を確保しましょう。

少しでも家計を助けるための、おすすめ無料クレジットカード&スマホ決済

 

やみくもに戦っても、サッカーは勝てません。8人制サッカーの「勝てる」戦術を学びましょう。

小学生 8人制サッカーの戦術

 

チームやスクールの練習だけでなく、DVDを観ながらの自主練が効果的です。

小学生サッカー 上手くなるためのオススメDVD

 

サッカーは走るスポーツ。速く走れた方が圧倒的に有利です。

子供の足を速くする

 

走りと合わせて、俊敏性が高いと、フェイントやディフェンスが強くなります。

小学生サッカー 俊敏性を鍛えるにはラダートレーニング

 

小学生によくある故障。かかとの成長痛にはインソールが効果的です。

かかとの成長痛への我が家の対応

 

オスグッドなどの膝が痛いときにおすすめです

オスグッド(膝が痛い)時のサポーター

 

自宅でのドリブル練習などに、マーカーコーンがあると便利

マーカーは一家に一セット! サッカー少年少女のいるご家庭は必ず用意を。

 

公園などでミニゲームをするなら、ミニゴールがあると楽しいです。

グラウンドや公園サッカーは、ミニゴールがあると楽しい

 

トレシュー、スパイクは国産のミズノがおすすめ。海外品よりていねいに作られてます。

小学生サッカー どのメーカーのシューズが良いのか?

 

キーパーをする機会があるなら必ずグローブを着用しましょう。骨折など指を怪我します。

ゴールキーパーの機会があるなら、キーパーグローブは必須

 

試合や練習の様子を録画しておいて、後で復習すると上手くなります。

小学生サッカー 試合をビデオ録画するコツ

 

Jリーグや海外サッカーを観るなら、DAZNがお手頃でおすすめです。

コロナ禍で、Jリーグを心置きなく観る方法