こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

気づけば6月も最終日、

そして上半期も最終日に

なりましたね〜びっくり

 

ちょうど5年前の今頃は

前職の会社を退職した時で、

 

もうあれから5年経ったのか・・・と

感慨深い気持ちになりますアセアセ

 

相変わらず日々バタバタですが、

今日は上半期のことも振り返りながら、

この先のことにも想いを巡らせる

1日にしたいと思います照れ

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

今回は、月末恒例の

今月読んで良かった本の紹介です!

 

6月は公私共にバタバタしていて

根を詰めることが多く、

 

選書もそんな自分の状況を

反映した内容になったなぁ・・・と

感じていますアセアセ

 

 

ということで本日の記事では、

 

仕事術や健康、40代の美容の

学びが見つかる

6月に読んで良かった本4選

 

というテーマで、

 

今月読んでよかった本4選を

ご紹介します!

 

 

■1.「やめる」という選択(澤円・著)

 

 

まず1冊目には、澤円さんの

こちらの著書を選びました。

 

澤さんと言えば、

元・マイクロソフトの役員で

Voicyパーソナリティーとしても

人気の方です。

 

 

6月はいろいろ詰め込みすぎて、

上手に「減らす」「やめる」ことを

もっと意識したいな・・・と思って

本書を読んでみたのですが、

 

本の「はじめに」の冒頭に書かれた、

 

目の前のことに

追われ続けているのに、

「全部、手放せない」あなたへ

 

というフレーズを見て、

 

わ・・・私のことやん!!

と思わず思ってしまいました笑い泣き

 

 

本書では、「人生をよくしたい」と

思って行動しようとしても、

いろんな障壁に阻まれて

うまくいかない理由を、

 

人生の「埋没(サンク)コスト」にある

 

と分析されています。

 

 

埋没コストとは、

もともと経済学の概念で、

 

ある経済行為を続けていると

損失がより拡大するおそれのある

コストのことを指すのだそう。

 

これを澤さん流に言い換えると、

 

「せっかく◯◯したのだから」

という言葉で表せる

思考や行動パターン

 

なのだそう。

 

 

モノで例えると分かりやすいですが、

 

「せっかく買ったんだから

 何かに使えるかも」

 

と全然使っていないモノを

たくさん取っておいて、

 

それがお部屋を圧迫しているのも

「埋没コスト」の1種ですえーん

 

 

そのため、本書では

これまで当たり前に続けてきた

なにかを「やめる」と決め、

 

行動を根本的に変えていくことを

推奨されています。

 

 

マイクロソフトの役員だった

澤さんらしく、その変化を

 

「自分というOS」を

思い切ってアップグレードする

 

という言葉で表現されていたのが

個人的になるほど!と思いました。

 

 

また、自分に変化を起こしたい時は

 

まずなにかを

「やめる」ことからはじめる

 

と書かれていて、

 

これはお片づけの考え方の

「買う前にまず減らす」というのと

似ていると思いました真顔

 

 

私自身、新しいことに

いろいろ挑戦しようと思うものの、

 

なかなか以前から続けてきたことを

やめられずに詰め込んでしまうのでアセアセ

 

何か新しいことを始める際に、

代わりに何をやめるか?ということを

セットで考える習慣をつけたい!と

感じた本でした。

 

 

■2.ゆるめる 温める 巡らせる(鈴木七重・著)

 

 

続いて2冊目は、

「植物療法」について書かれた

こちらの本を選びました。

 

 

先日代官山の蔦屋書店で

著者の鈴木七重さんの本や

ハーブ商品を特集したブースを見かけて

気になって読んでみたこちらの本。

 

ハーブや精油を用いて、

 

「ゆるめる」

「温める」

「巡らせる」

 

という3つのテーマについて

具体的な方法を紹介されています。

 

6月はいろいろ根を詰めすぎて

心身ともにガチガチだったのでえーん

 

この「ゆるめる」が

今の自分にめちゃ必要!と

思って読み進めました。

 

 

特に手軽に取り入れられそう!と

思ったのがハーブティーで、

 

「ゆるめる」ハーブティーの

一例として、

 

・ジャーマンカモミール

・ラベンダー

・リンデンフラワー

・パッションフラワー

 

が紹介されていました。

 

カモミールのハーブティーは

無印など身近なお店でも

購入しやすいので、

 

夜のお茶タイムに

ぜひ取り入れたい!と思いました爆  笑

 

 

また、ゆるめる精油として

 

・ラベンダー

・イランイラン

・ローズゼラニウム

・ベルガモット

 

が紹介されていて、

 

精油のハンドバスなども

温めながらゆるめる方法として

取り上げられていたので、

 

今度アロマオイルを買う時は

このあたりのアロマに注目しつつ、

 

精油のハンドバスも一度

試してみたいと思いました照れ

 

 

■3.スターにはなれませんでしたが(佐藤満春・著)

 

 

続いて3冊目には、

お笑い芸人で放送作家の

サトミツこと佐藤満春さんの

著書を選びました。

 

 

 

サトミツさんは

どきどきキャンプという

コンビとして活動されていて、

(昔エンタの神様などで海外ドラマの

24のパロディが人気だったコンビです)

 

最近は「トイレ博士」として

メディアに出る機会が多いので、

 

雑誌やテレビの情報番組などで

ご存知の方も多いかもしれませんキョロキョロ

 

現在は放送作家としても

活動されているそうで、

なんと担当番組を19本も抱える

売れっ子になっているのだそうですびっくり

 

 

元々サトミツさんは

「じゃない方芸人」で

アメトーーク!に出演されていたほど

芸人としては控えめな存在で、

 

「影が薄い」

「地味」

「存在感がない」

 

と本書では自分を評されていましたが、

 

その芸能人としては致命的な特徴が、

サトミツさんの根幹を作っている、

と綴られています。

 

 

芸能界という華やかな世界に

飛び込んですぐに、

 

どうやらこの山では

一番になれないということを

悟ったサトミツさんは、

 

自分で山を作って

そこで一番になる

 

ということをコツコツと

取り組まれたそう。

 

芸人界というどでかい山を降り、

「トイレ」「掃除」「放送作家」

という掛け合わせで自分だけの山を作り、

 

勝手にその山で一番になる、

ということを取り組まれた結果、

今の活躍に繋がったそうです。

 

 

本書は、目立った華やかさや

突出した才能がない、という

自己評価だったとしても、

 

その中で自分のポジションを

どう確保して、どう戦っていくか?という、

 

「弱者のセルフブランディング」

 

の一例として、とても学びがある

本だと感じました。

 

また、本書ではオードリーのお二人や

南海キャンディーズの山里さんなど、

 

業界のトップランナーと言える

有名な方も途中のコラムの

対談に多数登場されていて、

 

そういった才能のある方にも

愛されるサトミツさんの

人徳や誠実な人柄を感じました照れ

 

 

■4.女の年齢は髪で決まる(佐藤友美・八木花子・著)

 

 

そして最後には、

40代以降のヘアケアについて

取り扱ったこちらの本を紹介します!

 

 

 

40代に入ってから

自分の髪が気になるようになり、

ヘアケアにも気を使い始めた私ですが、

 

本書の第1章の鉄則1に書かれた、

 

40を過ぎたら

分け目は要らない

 

というフレーズに、

 

そ、そうなのかーーー!!と

衝撃を受けるとともに、

たしかに!!と思いましたアセアセ

 

分け目がなくなると

人は5歳位若く見えるそうで、

 

頭皮用ブラシで分け目をなくすなど、

分け目をぼかす方法について

紹介されていたので、

ぜひこれは実践したい!と思いました真顔

 

 

また、1〜2年前から

毎晩のシャンプーの後には

コンディショナーではなく

トリートメントに変えたのですが、

 

トリートメントは

しっかり水分を取ってからでないと

成分が行き渡らない、と書いてあり、

 

そのあたりがまだ甘かったな、と

反省しましたアセアセ

 

さらに目が粗いコームやブラシで

トリートメントを髪全体に

行き渡らせると効果的だとも

書いてあったので、

 

このあたりもぜひ取り入れたい!と

思いました照れ

 

 

 

以上、6月に読んで良かった本の

ご紹介でした!

 

今年も上半期が終わり、

私個人としても独立して

丸5年が経った節目となりました。

 

今年の下半期は短期的に

どう過ごしたいか?というだけでなく、

 

長期で考えて次の5年間を

どう過ごしていくのか、ということにも

向き合う半年間にしたいなぁと

思っています。

 

この5年間はおそらく公私共に

山あり谷ありだと思いますがアセアセ

 

振り返った時に、意味のあった

5年間だと思えるように

コツコツ頑張りたいと思います!

 

 

過去の読書レビュー記事の

一覧はこちら↓

 

 

★各オンラインショップ様にて一般販売スタート!

→商品詳細・お取り扱いショップ一覧はこちら

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村