こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

早いもので、今日から

中学生の長男は夏休み突入ですアセアセ

 

とはいえ、部活やら塾やら

いろいろ予定が入っていて

スケジュールの整理が必要で、

 

さらにその中で学校や塾の宿題、

休み明けのテストに向けた

勉強なども進めないといけないので、

なかなか大忙しですチーン

 

次男が夏休みに入ったら

自由研究の宿題サポートも

進める必要があるので、

 

夏休み期間中は母業の方も

計画的に頑張りたいと思います笑い泣き

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

本日は、お客様宅での

お片づけコンサル事例です!

 

今回は、新築の戸建てに

お引越しされたばかりのお宅に

お伺いしてきました。

 

とてもオシャレで収納も充実していて

めっちゃ羨ましい〜!!と

心から思ってしまう

お住まいだったのですがラブ

 

今の家にあるものを

新居にどうスッキリ収めるか?

ということを相談したいと

ご依頼いただきました。

 

特に収納のあちこちに

可動棚がついている構造ながら、

 

どういう高さや位置に

棚を付ければ使いやすいのかが

わからない・・・とお悩みでしたアセアセ

 

ご訪問時はまだお引越し直後で

お家の中も工事中のところが

残っていたり、

 

家中引っ越しの荷物が入った

ダンボールが置かれていて

かなりカオスな状態だったのですがガーン

 

なるべく早く落ち着いた生活が

スタートできるように、

お手伝いできる箇所は

なるべく多く作業させて

いただきました!

 

 

ということで本日の記事では

お片づけ事例の前編として、

 

引っ越し後のモノの配置に悩む

パントリー・クローゼットを

ステキにお片づけ!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

パントリー・クローゼットの

お片づけの様子をご紹介します!

 

 

■キッチンから丸見えになるパントリー収納をステキにしたい!

 

 

まずはキッチン横の

パントリーです!

 

上の写真はまだ工事中の

パントリーのお写真ですが、

正面と左側に可動棚がある

構造になっているこちらの収納。

 

キッチンから丸見えになるので

テンションがアガる収納にしたい!と

ご相談をいただいていました。

 

 

 

事前に棚のサイズや

パントリーに置きたいものの

情報をいただき、

 

オススメの収納用品や

モノの配置について

打ち合わせさせていただきました。

 

(基本的に収納プランニングシートは

お作りしていないのですが、

今回はモノの整理の工程がほぼ不要だったので

その分こちらのご提案に時間を充てました)

 

 

棚板が奥行30cmとやや浅めで、

無印のやわらかポリエチレンケースだと

持ち手がある向きに置くと

奥行が足りなかったのでアセアセ

 

ダイソーやスタンダードプロダクツで

購入できるR30ボックスを

ご提案しました照れ

 

 

 

 

そして当日お伺いした時点での

パントリーの様子がこちら。

 

ご提案していたR30ボックスは

スタンダードプロダクツの

ちょっとグレーっぽいカラーで、

 

同じサイズのものをご用意して

くださっていました爆  笑


 

 

ですが、まだ棚板の高さは

どうしたらいいかわからないので

相談したいとのことでしたアセアセ

 

また、ボックスの中身も

ざっくり仮置きしているものの

ほとんどまだ空の状態で、

 

引っ越しの際に詰めた荷物が

ダンボールに入ったままでしたキョロキョロ

 

 

 

こちらはパントリーの

左側の棚です。

 

食品などのストック以外に

キッチン家電なども

一部パントリーに置きたいと

ご希望でした。

 

そのため、それらも考慮して

全体の配置や棚板の高さを

調節する必要がありました。

 

 

 

ということで、早速

作業をスタート!

 

まずは棚板の位置の調整ですが、

今回お客様が小柄であまり

高いところは手が届かないため、

 

なるべく棚板の位置を下に下げつつ、

一番上の段にも踏み台なしで

手が届くようにバランスを考えました。

 

 

 

また、置きたいものによっては

高さがあるため、

それも考慮して棚板の位置を

決める必要がありました。

 

パントリーに置きたいモノの中で、

一番高さがあったのが

ソーダストリームの機械です💦

 

これに全体を合わせると

バランスが悪くなってしまうため、

これを置く段だけ少し位置を下げて

調節することにしました!

 

 

 

また、ホットプレートや

お鍋も一部パントリーに

置きたいとのことでした。

 

お手持ちのIKEAのラックが

2つ並べた時にちょうど

棚板の幅にぴったりだったので、

これも活用させていただきました爆  笑

 

 

 

全体の棚板の位置を決めたら、

ご用意いただいたボックスに

モノを収納して配置します!

 

ダンボールに詰められた

食品やキッチン用品などを

カテゴリ別に分類しつつ、

ボックスに収めていきました。

 

 

 

こちらは製菓道具や

お弁当グッズ、消耗品です。

 

食品以外のモノは、

パントリーの左側の棚に

集約することにしました。

 

 

 

キッチン雑貨を一通り

詰め終えたら、今度は

食品に取り掛かります!

 

これも調味料や飲み物、

レトルト食品など

カテゴリが多岐に渡ったため、

 

それぞれの分量も考えながら

まとめていきました。

 

ちなみに調味料のボトルのストックは

かなり高さも重さもあったため、

 

お手持ちの木のボックスにまとめて

棚ではなく床に配置しました。

 

 

 

こちらは麺類や粉もの調味料です!

 

麺類はパスタとパスタソースを

一つのボックスにまとめて、

 

それ以外のカップ麺や

うどんなどの麺類と

分けて収納しました。

 

 

 

食品は他にも缶詰や乾物、

粉もの以外の調味料なども

ありました。

 

缶詰などは重さがあるため、

ボックスを引き出さなくても

そのまま取り出せる下段に配置し、

 

軽くて動かしやすい

乾物やお茶を上の方に

配置することにしました。

 

では、パントリーのBeforeAfterを

ご覧ください!

 

 

■使いやすくてときめくパントリー収納が完成!

 

<Before>

 

<After>

 

こちらは食品コーナーにした

パントリー正面の

BeforeAfterです!

 

キッチンから見ても

テンションが上がるように

同じボックスでスッキリ揃えて、

 

小柄なお客様でも届きやすいよう

棚板の位置も全体的に

下に移動させました照れ

 

一番上の段は空いているので

同じボックスを買い足して

収納としても使えますが、

 

フェイクグリーンなどを置いて、

インテリアとして楽しんでも

ステキかもしれませんねラブ

 

 

 

棚の下段は重いもの、

中段は使用頻度高めの食材を配置。

 

一番重くて高さのあるボトル入りの

調味料や飲み物はお手持ちの

木のボックスに入れて

棚の下にまとめました照れ

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらはパントリーの

左側のスペースのBeforeAfterです!

 

こちらは食品以外の

キッチン雑貨やキッチン家電を

置くコーナーにしました。

 

キッチン雑貨は色味が

カラフルなものも多いので、

キッチンから見えない

死角にまとめて配置しています照れ

 


 

ボックスは一部数が

足りなかったため、

お手持ちの茶色いカゴも

使いまわして配置しました。

 

これはこれで可愛らしくて

ステキですね爆  笑

 

 

■使い方に悩むウォークインクローゼットも収納の仕組みを構築!

 

 

続いては、2階の

ウォークインクローゼットです!

 

上のお写真はお引越し前の

中身が何もない状態のもので、

事前コンサルティングの際に

お送りいただいたものです。

 

ここにはご夫婦の洋服を

収納する予定とのことで、

こちらもパントリー同様

可動棚を設置されていました。

 

ですが、コの字型で少し

奥まった構造でもあり、

この空間をどう使うのが

いいのか・・・とお悩みでしたアセアセ

 

 

 

そのため、まずは面ごとに

人別・用途別に分けることを

ご提案させていただきました。

 

パジャマ・下着ゾーンは

元々ここにしたいという

イメージがあったそうですが、

 

奥のスペースはまだイメージが

ぼんやりしていたそうで、

 

「そうか!人別に分けるっていう

 方法があったんですね!」

 

と仰っていました照れ

 

 

 

そしてこちらがお引越しの

当日のご様子です。

 

こちらもパントリー同様、

棚板やポールの位置を

どうすればいいかわからないとのことで、

 

一旦洋服をとりあえず

運び込んだままの

状態になっていました。

 

 

 

また、ここの空間に

サイズが合いそうだからと

お手持ちのスチールラックも

仮置きされていました。

 

ですが、すでに設置された

棚板が結構な枚数あったため、

このラックは娘さんのお部屋の

クローゼットで使うことにしました。

 

 

 

クローゼットの方も、

早速配置を調節していきます!

 

一番上の棚板はギリギリまで

高さを上げることにして、

そのすぐ下にハンガーポールを

取り付けました。

 

また、奥様はハンガー収納にしたい

洋服が多いとのことだったので、

 

下の段にもハンガーポールを

取り付けて、上下に収納できるように

配置しました。

 

 

 

一方、ご主人の方は

Tシャツの枚数がかなり

多いとのことでしたアセアセ

 

そしてそのTシャツは、

お店のように平たく畳んで

重ねて収納したいという

こだわりがあるそうだったので笑い泣き

 

棚板をここに集めて、

棚のように配置しました。

 

では、ウォークインクローゼットも

BeforeAfterをご覧ください!

 

 

<Before>

 

<After>

 

ハンガーポールや

棚板の位置が決まって、

 

どこに何を置くかが

わかりやすいように

仕組みづくりができました爆  笑

 

今回、お引越し前よりも

ハンガー収納にする洋服が増えて

ハンガーが足りなくなったため、

 

まだ収納できていない服が

一部ありますがアセアセ

 

とりあえず仕組みは作れたので、

ハンガーが揃えばお客様自身でも

収められると思います照れ

 

 

 

こちらは右側の奥様ゾーンです。

 

手前側は上下にハンガーポールを付けて

上にトップス、下にボトムスを収納。

 

奥は上だけポールを付け、

少し丈の長いチュニックなどを

掛けられるようにしました。

 

そして奥には下に棚板を付け、

バッグが置けるようにしています。

 

正面の何も掛かっていない箇所は、

冠婚葬祭用やオフシーズンの服が

掛けられるスペースにしました。

 

 

 

そして左側がご主人ゾーンです。

 

手前に普段着るトップスとボトムス、

奥にスーツなど使用頻度低めの

洋服を掛けています。

 

 

 

そしてこちらはTシャツ類の

平置きゾーンです。

 

棚を3枚使うことで、

ちょっとお店風の収納を

作ることができました爆  笑

 

 

 

以上、前編となる

パントリーとクローゼットの

お片づけレポのご紹介でした!

 

どちらも新築だけあって

とてもステキな収納スペースで、

ずっと羨ましい〜!と

思いながらの作業でしたラブ

 

後編では、玄関の

シューズインクローゼットと

脱衣所のお片づけの様子を

ご紹介します。

 

そちらもどうぞお楽しみに!

 

 

 

★各オンラインショップ様にて一般販売スタート!

→商品詳細・お取り扱いショップ一覧はこちら

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村