1週間の療養はこんな感じ | 生きにくいアラフィフの発達障がい児育児と時々、日常

生きにくいアラフィフの発達障がい児育児と時々、日常

人生につまずきの多い私、やはり妊娠出産、そして育児もそうでした。

1974年生まれ、不妊治療からの妊娠出産
2017年に産まれた男の子は発達障がいで、ちょっと、いやかなり大変ですが日々生きています!

 

6歳(保育園年長、多動っ子
知的障害ありの自閉スペクトラムで
療育手帳(中度)取得済)の息子と
年下の夫氏と3人でくらす
ワンオペ、40代のパートママのわたしです
地方在住。
 
最近、自分にも発達障がい傾向
(アスペルガー、ADD)があることを認識しは日々葛藤しつつ、なんとなく生きてる
 
そんな暮らしをお届けしたり、しなかったり

ブログにご訪問ありがとうございます

 

 

前回は

 

アラフィフ40代が過多月経→貧血で倒れて

点滴治療とホルモン剤(プラノバール、5日分)を

飲み始めたという話でした

 

 

経過はこんな感じ

・ホルモン剤を飲み始めると出血は少量に

 

・副作用なのか貧血なのか体調は悪し…

薬は昼食後に飲む指定で

朝は比較的良いけど夕方にかけて頭痛、吐かないけど気持ち悪い

味覚がおかしくて味見できない

→ほぼ「つわり」状態です

 

・家事や近場の買いものはなるべく午前中に済ませる

(夫氏が自分がやるといったが…ウダウダ起きてこないのです)

保育園の送りは夫、迎えは私

 

しかし息子の帰宅後のルーティン、時間へのこだわりが厳密で…

1回、本気でキレてしまいました

 

夫氏の帰宅は、だいたいお風呂に入れている途中

(19時30分ごろ、それでもこの数か月の中では早いほう)

ちなみにリモート勤務制度などはありません

 

 

・薬を開始して4日目に受診、内膜は良い感じになったらしい

上記の申告をすると(この時点で薬が残り2錠)

耐えて最後まで飲んでほしいとのこと

頭痛はロキソニンを出してもらえました

 

最終的には手術(子宮全摘)をやんわり勧められるも

こんな家庭状況なので即答できず

 

がんの検査は異常なしなので、先生も↑仕方ないですよねと

 

 

しかし、アメブロとかネットの体験談系をみてると

(婦人科系に限らずですが)

緊急入院、とか手術のワードもあり…

 

個人的にそういうとき家族の皆さんはどうしているのか?


そっちの方が気になってしまう

私には病気になる権利?もないのです…

 

 

・5日飲み切る頃には慣れたのか副作用も少し落ち着く

 

 

という感じで

予定どおり今週から仕事(バイト)に行きます

今週もう1回、血液検査に行く予定

たぶんまだ貧血だと思うけど…

 

 

しかし今後2週間、個人的にはハードスケジュール?

(バレないように時系列は変えています)

 

バイトの合間をぬって

★息子のリハビリ通院(OT)

★当該地域の小学校の運動会に参加

★保育園の参観日、講演会→その後バイトに出る予定

★自分自身の通院(婦人科と歯医者さん)

 

→悪いけれど「運動会」は

夫氏にお願いしました…

 

 

…これは本当に仕方ないのですが

急遽の「おくやみ」系もありまして

これは申し訳ないが体調と子供を理由に

ごく短時間の参列にさせていただこうと思っている

 

 

ご心配おかけしましたが

今のところこんな感じです

 

読んでいただきありがとうございます

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

今週愛用?していたもの

 

気休めかも?とりあえずアルフェ飲んでました

 

 

あと食欲がないときは

クーリッシュや炭酸水を飲んでました…

 

 

他の生理用品との併用前提ですが

これはなかなか良いです(私が持ってるのは前のモデル)

 

 

 

また楽天マラソンあるようですが…

0のつく日に息子のものを少し買いましたよ

 

 

 

 

 

 

  翻译: