初、小学校の参観日 | 生きにくいアラフィフの発達障がい児育児と時々、日常

生きにくいアラフィフの発達障がい児育児と時々、日常

人生につまずきの多い私、やはり妊娠出産、そして育児もそうでした。

1974年生まれ、不妊治療からの妊娠出産
2017年に産まれた男の子は発達障がいで、ちょっと、いやかなり大変ですが日々生きています!

 

 

7歳の息子と

(4月から最寄り公立校の

知的障害クラス入学

4歳時に療育手帳(中度)取得済)


モラハラ、経済DVの年下の夫氏と

3人で地方でくらす

ワンオペ、40代のパートママのわたしです

 

 
最近、自分にも発達障がい傾向
(アスペルガー、ADD)があることを認識し

日々葛藤しつつ、なんとなく生きてる
 
そんな暮らしをお届けしたり、しなかったり

 

メンバー限定記事はモラハラや育児の愚痴が

具体的で身バレを防ぎたいので

 

以前から交流のある方や

共通点のある育児ブログを書かれている個人の方は承認します

それ以外はメッセージいただければと思います

業者、セミナー系の方はごめんなさい

 

 

 

ブログにご訪問ありがとうございます


なんやかんやで

行って来ましたよ、参観日



前日に支援級(以下、ヒマワリ)担任からの

連絡帳で


前半ヒマワリ、後半は原級(以下A組)での

参観になるとのことを聞いていました


ヒマワリでは生徒3人に先生2人


本当はもっといるが欠席者や

原級での授業を受けているのか

少人数なので気は楽でした



息子は運筆と、自分の名前の

ひらがなのなぞり書きに取り組んでいました


実は今週、学習系の習い事の見学に行って

(それについてはまた今度書きます)


感触は悪くなかったので

また体験に行く予定ですが


↑この効果なのか?成長なのか

前よりも少しだけ上達したような気が


どうも、息子については

課題を終わらせるとプラレールで遊べることに

なっているようで


さっさと終わらせて

タイマーを自分でセットし

プラレールで遊びだしました


車両のラインナップが異様にマニアック

(カタログを毎回読まされているので

私にはわかる)


なのが印象的でした



…ここまでは良かった


息子とA組に移動、自己紹介の授業に

合流する予定だが


完全に場の雰囲気が出来上がっており

保護者もいるので更にガヤガヤで…


満員御礼なので私は外で見てたんですが

息子の奇声が聞こえ、明らかに機嫌が悪い


そして


はい、2人組つくって~


私も苦手なやつです

正直、まだこんな昭和の授業をやってるのかと

おののきました



でもね、これ難しいみたいで

息子のほかにも数名、出来ないお子さん

いるんですよ


ペアが出来たら座って、

出来ない人は前に来て先生が割り振って


みたいなこの流れ


いや~、きつくないですかコレ


…何十年間たってもあまり学校って

変わらないのを感じた


そしてこの後、児童は下校

保護者はPTAの流れ


完全に祖父母や兄姉が引き取る

前提になってます

もしくはPTAに出ないか。


うちは放課後デイサービス利用で

スタッフが迎えに来てくれたんですけど



帰っていく他のお子さんを見ては


嫌だー、帰るー

おかあさんと帰るー、遊ぶー


と泣きわめき、完全にパニック



どうしましょう

あの、帰って良いですか?


ヒマワリとA組の先生から

懇談会で息子について理解をお願いする話を

するように言われてるんですけど

帰っていいですか?


おかあさんはどうしたいですか?


選択肢はあるんですか?

出ないとダメだと思ってたんですけど?

帰っていいなら帰りますが…ダメですか?



この辺りで放課後デイサービスのスタッフと

他のご利用者も参戦してきて

更にカオス



息子には

・おかあさんは校長先生の話を

聞かないといけない


・おかあさんも、さっきY(息子)が

やったみたいな

みんなに「よろしくお願いします」を

しないといけない


・そのためにはYに○○教室に行ってほしい


伝わったのか、騒いで疲れたのか

最終的には○○教室に行ってくれました



送迎車まで一緒に歩いていったら

もうおかあさんはいい、とのことで


全校PTAに行くも

既にほとんど終わっていてよくわからず


しかし何やら、形式的なことを重視していそうな雰囲気は感じた


役員はお父さんの参加率高し

(ド田舎で、恐らく土建系自営業の社長さんや

○○先生と呼ばれる方なのかなと推測)



そして問題のクラス懇談会へ


1人ずつ自己紹介と

子どもの様子を話すのですが

保育園でこのような機会がいっさいなく…


しかも極度のあがり症なので

原稿というか箇条書きを用意してきた


・たけのこ(仮)保育園から来ました


・いわゆる自閉症で、5歳までお話ができず

今も病院でリハビリに通っているのでお休みすることがあります


・耳は聴こえていますが、自分の世界に入りがちで返事をしなかったりすることもありますが

決して悪意はありません


・ご迷惑をおかけしますが

どうぞよろしくお願いいたします


こんな感じでしてみました



もちろん他のお子さんの話も聞く


・人見知り、学校が苦手、よく泣いてしまう

ようなお子さんもそこそこいる


・学校に兄姉のいるお子さんは

学校が楽しい、元気にやっているタイプが多い


・スポーツをやっているお子さんや、その勧誘のような話もけっこうあり


習い事は本当に悩ましいところで

これもまた別に書きたい



とりあえずこの場は乗りきり

前回の保護者の時の隣席のママさんとも

お話できたし


しかも車で送ってくれるとか言われて

何ていい人なの!



近距離で方向が別だったので

丁重にお断りしてしまったが


…この程度の距離感が良いのかもしれないですね


ちなみにクラス保護者の親睦会(飲み会)は

どの組も一律で禁止、とのことです



夏頃に草取りと交通パトロールがあるので

それは忘れずに参加したいと思う



読んでいただきありがとうございます



これ持って行きました

 スリッパよりは機動性が上がります…普通は機動性は必要ないですが泣き笑い



ギリギリまで働いてから行きました

去年買ったこれと、適当な黒パンツ着ていきました

 

 服装はほんとマチマチ


ついファッションチェックをしてしまう癖があります


ママの年齢もマチマチ…けっこう同年代もいそう?な気もした


  翻译: