【鬱】夢見る小学校(さよなら、マラソン大会の巻) | 休職中アラフィフの三つ子成長日記(自然妊娠・出産42歳・ワンオペ)

休職中アラフィフの三つ子成長日記(自然妊娠・出産42歳・ワンオペ)

不妊専門の産婦人科への通院をやめた翌々月、自然妊娠で一卵性三つ子の娘を授かりました。
勤続33年目、双極性障害Ⅱ型を患い休職中。夫の仕事は、週6日夜勤でワンオペ。
口癖は「ま、いっか」好きな言葉は「残りの人生で今日が一番若い日」です。

先日、地域の多目的ホールで
上映された映画。


三つ子の娘達も一緒に予約。

あいにく、長女は前日から

微熱が有り、お留守番。


次女と三女は、途中で飽きてしまい

一緒に見に行った友人の

お子さん達と一緒に別室で遊んた。


三女は、終わった後

「こんな、小学校いいな〜」

と言っていた。


私は、思うところは
たくさん有ったけれど
あいにくまだ体調が優れず
頭がボ〜ッとしていた。まだ今も

おかげで、残念ながら
うまくまとめられないけど
とりあえず、メモした内容を記録…


花花花

自分のままでいいんだよ

きのくに子どもの村学園 (小中学校) 


本物の体験を通じて学ぶ
柔軟に対応できる力を育てる

国語・算数・理科・社会の授業が無い
成績表も定期テストも無い
様々な体験を通じて
好奇心を持って活動しながら学ぶ

これも学習指導要領に即している
身体や五感を通して学ぶ
教育は、未来への投資

田植えと稲刈り
農業は、体験学習に向いている

・入学した時は
 何をしたら良いか分からなかった
→自分で考えて行動するようになった

・多動で発達障害では?
 と薬を飲むことをすすめられて
 転校してきた子
→伸び伸びと学校生活を送れた

・高校・大学に進学した卒業生
→優秀な結果を残している

***

・伊那小学校
成績表、時間割
チャイムもない公立小学校

成績表をもらった時
→ガッカリする=他者との比較

***

・世田谷区立桜丘中学校
校則が無い、遅刻扱いしない
成績表も無い
校則が有ると、自分達で考えなくでなる
定期テストはやめて小さいテストをやる
浴衣を着る日を作った
夢を持っている時こそ成長できる

生徒総会が盛り上がらない
→先生がダメと言ったら、そこで終わり
→先生が子ども達の叶える

***

HQ_人間性知能(Human Quotient)
記憶や計算はAIにやらせる
仕事は、人がITを利用する時代

全員同じペースで出来ない
=発達障害と言われてしまう
→個性
→みんな違う=みんな発達障害

・日本人は質問できない(質問する時間が有るなら、答えを覚えさせようとする)
・アメリカ人は人の話を遮ってまで質問する

暮らしの中から、問いが生まれる
人生を通じて問いに満ちている
もっと知りたいという気持ちが枯渇しない
“問い”が無い人生って何?

子どもは、夢中になることを見つけると
自分を好きになる
自分の夢を見つける
自由さえあれば自分で考える

待つ
子どもを信じる

***

まほろばスタジオ

他人と比べない
子ども同士で序列を付けない

エンディング
夢 by ザ・ブルーハーツ

オオタヴィン監督
フォトエッセイ本
『子どもはミライだ!』
花花花

子どもの村学園は、とても魅力的。
もっと増えて、従来の学校に通えない
子どもやその家族の不安を
取り除くことができたら良いと思う。
多様性の時代だから
選択肢は、多数有った方が良い。

ただ…
詰め込み教育で育ち
会社で、生産性を求められる私には
映画で紹介された内容が
にわかには信じられなかった。
(羨まし過ぎる)

私の母校に通う娘達。
今も昔も、成績表は有る。

私の時代は、5段階の相対評価。
他人との比較は、当たり前
自分のクラスでどのレベルか
分かりやすかった。

娘達は、3段階の絶対評価。
それも、○△✕では無く
三重丸、二重丸、丸だから
正直、パッと見分かりづらい。
評価する先生は、大変そう。

そして…
年に1回開催のマラソン大会は
来年から廃止され、記録会に変わる。
順位では無く、タイムで
成果を判断するそう。

理由は、例え本人が頑張っても
他人の結果によっては
順位が上がらないことが有る。
それでは、子どものやる気を削ぐ
と判断したから…とのこと。

次女は、マラソン大会で
保育園では、三連覇。
金メダルをゲットした。

1年生では、2位だったけれど
コロナ禍で「記録会」として開催され
銀メタルはもらえなかった。

2年生は4位、3年生は5位
4年生は、メダル奪還を
目指していたのだけれど
それは、不可能になってしまった。

三つ子で競い合う順位
喜ぶことも、悔し涙も
成長の証と、母は見守ってきた。

先日の侍ジャパンの世界一野球
日本中が感動したのでは?

優劣、勝負、順位
それを取り除くことに
違和感を覚える私はきっと

努力と根性、我慢を美徳とする
the・昭和の感覚が抜けない
古い世代なんだろう。

こんな感覚で
未来を担う子ども達を育てたら
ダメなのかもしれない。

花花花

妊娠・出産 


産後うつ・子育て 





  翻译: