本試験まで120日 模試受ける時に知っておくと良いことあれこれ | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

本試験まで120日 模試受ける時に知っておくと良いことあれこれ

 TODAY'S
 
模試受ける時に知っておくとよいことあれこれ

「サマートレーニング103」頑張ってますか?



8月5日までは憲法民法行政法中心に

8月6日からは商法会社法、一般知識も取り入れて

学習していきましょう。


詳しくはこちらの動画をご覧ください。



到達度確認模試第1回の会場受験は今日もやっています。土日は受験者が多くなりそうですね。


今回は、そんな本試験でのテクニックをいくつかお話しします。


文章理解は空欄補充から


受験生の正答率は、空欄補充のほうが並べ替えより高くなります。

事実、並べ替えは苦手とする受験生は少なくありません。

だったら、確実に点に結びつく空欄補充から解きましょう。


多肢選択式は行政法から


ここ数年、憲法の多肢選択式の難易度が高めです。

一方、行政法は比較的安定しています。

だったら、行政法から解くべきです。


一般知識(文章理解以外)の解く順番


後半の情報通信、個人情報保護から解くのがお勧めです。

政治経済社会は、ざっと全体を見渡して、頻出論点に関する問題や、組み合わせ問題などから解く。


憲法、民法の解く順番


ここも、問題番号に拘らず、解きやすそうな問題から解く姿勢を貫いてください。

まず「取るべき問題」を確実に取るのが、合格の秘訣です。


最初に解くのがおすすめなのは


行政手続法です。

というのは、単純知識系の問題が多いからです。


解く順番の正解はない


結局のところ、あなたの好みでどうぞ、という話です。

ただ、文章理解と記述は、13時スタートの試験で15時までにはやっておきたいところです。


わからない問題にとらわれない


わからない問題は確かに気になります。

「もう少し考えたらわかるかも」なんて考えて、ずるずる沼にハマる人は多い。

3回読んでわからなかったら、たぶんそれ以上考えてもわかりません。

不思議なもので、少しその問題から離れて他の問題を解いたあと、改めて見ると「あっ、わかった!」となることもあったりします。


憲法8点アップ道場配信スタート!



ご覧のスケジュールで配信されていきます。

ということで、しばらくは道場では憲法の学習をしていきましょう。


合格講座やプレミアム合格塾で学習している人は、学んだことを整理する講座として最適です。


同じことは独学の方や、他のスクールを利用している方にも当てはまります。


今使っている教材とともに使えるレジュメ。これが「合計56点アップ道場」の自慢です。


お申し込みはこちらから。



おまけ

司法書士講座の超人気講師である森山先生に新刊をいただきました。


サインもいただきました(写真撮り忘れました)



合わせて貴重な資料のコピーもいただき、感謝感謝。

改めてこの場を借りて御礼申し上げます。

私も新刊持っていかなくちゃね。



そういえば、推しは雑誌セブンティーンの専属モデルです。

最新号で写真集の特集をしてるのは知ってましたが、流石にセブンティーンを書店で買うのはねぇ。。

と思ったら、Kindle Unlimitedに入ってました!

巻頭の数ページでしたが、見ることができ良かったなと。







  翻译: