イベントバナー

 

決してママ友が多い方ではありませんが

(というか、少ない方だと思います汗うさぎ

ぼんやり長男の小学校時のお友達、中学の友達、サピックスの友達、

部活の保護者…などなど、色々なつながりで、

他のご家庭を見ていて、

色々な教育方針があるのは分かりますが、

たまに、文明の衝突と言いますか、衝撃を受けることがあります・・・

(そしてきっと向こうにとっては、我が家が衝撃であるに違いない・・・)

 

最近、長男の部活の先輩(中2、中3)の保護者の方とお話したのですが、

「練習着を洗うのが大変で~」

「そうそう、ドロドロになって帰ってくるし~」

という会話になった時、

私の声は非常にちっさくなりました。

というか、黙って聞き役になっておりました汗

我が家、練習着は長男本人に洗わせております。

それって、やり過ぎでしたか…??

 

最初だけ、泥落としや、つけ置き洗いの仕方を教えて、

後は自分でやらせています。

つけ置きしておいた練習着を、

ほかの洗濯物と一緒に回し、乾かすのは親がやっています。

 

中学生になったから、

しかも自分の意志で始めた部活なんだから、

挙げ句に今は夏休みなんだから、

「自分で洗いなさいね~」と自然に言い渡してました。

もちろん洗い方超適当なので、

見かねた時は、長男の適当下洗いの後に、

更に私が洗ったりしてますが。

 

我が家は当然と思って長男にやらせていますが、

確かに、家庭ごとで違うかも知れないなと思っています。

(というか、我が家、厳しいですか…??!)

 

実は、それで思い出したのが、

同じ小学校から開成に行ったワタナベ君(仮)。

保護者会?かPTAの集まり?かで数回しかお会いした事はないのですが、

卒業までずっとお母様(会社員)が上履きを洗ってあげていた、聞いて、

ひええーーーとなった記憶があります。

 

これも、もしかして、普通だったりしますか?

私的には、小学校6年生になって母が上履きを洗ってあげるのって、

30歳男子が母に靴下を履かせてもらうのと、

同じくらいの衝撃がありましたアセアセ

私自身、小学校入学後は自然に自分の上履きを洗っていたからで、

それが当たり前だと思っていたからなんですが…

世間的には、卒業までママが洗ってくれるって、よくある事なのか?

未だに分かりませんが、私的には、衝撃でした。

 

子供に、どこまで親が手を貸すか

特に受験の時、どこまで手伝っちゃうか。

これって、葛藤があったりしませんか。(我が家だけ?)

 

塾も模試もむちゃくちゃにあって、

永遠に終わらないテキスト、

なぜか数日遅れの基礎トレ(サピックスで毎日やる計算ドリル)…

という地獄のような状況で、

親が上履きを洗ってあげたら、

親が塾へ行く支度をしてあげたら、

親が間違い直し用に間違った問題だけコピーしたものを用意してあげたら…

そりゃあ、勉強時間は増えるかも知れないけど、

それってちょっと違う気がする・・・

と我が家では考えていました。

 

でもでも、中学受験のチャンスは1度きり(浪人とかできない泣くうさぎ)。

別に、上履きだって中学になったら自分で洗えばいいし、

間違えた問題コピー集も、

受験が終わったら、もう自立しなさいね、でいい訳だし、

それで勉強時間が増えて成績が伸びるなら、親がやってあげればいい、

という考えも当然ありますよね。

 

受験の間中、私はそんな事で悩んでいた気がしますタラー

 

ちょうちょ続きます

 

ちょうちょちょうちょちょうちょ

痩せっ子・食細めの長男の好物で、バテがちな夏でも食べられた

ドライフルーツ、貼っておきます・・・

 

↓クーポン利用で半額ですキラキラ

我が家はいつも、半額の時に何種類かまとめ買いチュー

 

↓こちらもクーポンで半額。

 ヨーグルトに一晩つけて一緒に食べると、マンゴーは柔らかく、

 ヨーグルトはマンゴー風味がしみて、美味ですキラキラ

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村