土曜日、日曜日は、地元の小さな神社の秋祭りでした。

この地域に暮らして7年、

初めて見に行ってみたら、

めーっちゃすごかったです。

だんじりが8機、駅前を走り、集まり、お囃子と踊りと大阪締めのパフォーマンス。

小さなだんじりやけど、圧巻で見応えありました。





大阪市内、あちこちの神社の祭禮が行われてたみたい。

夏祭りに秋祭り。

屋台とかは出ないから、今まで見に行った事なく7年過ぎたー(^^;;

だんじり参加してはる面々は、ほんまに楽しそう。

夏祭りは暑いやろーけど、

秋はいい季節やもんなぁ。 


それにしても、

こんなに立派なだんじりを各町会が持ってるんやねー。

維持費も大変やろなぁ。



昼間に見たら、迫力とやる気、は無しかな(^^;;