ようやく「灵岩寺」で山登りした疲れが抜けた。4日目でようやく回復かぁ。久しぶりの山登りだから、そんなものかな。
午前8時半、移動のスタッフから電話があり、ネット接続をしてもらえることになった。
9時半頃に作業開始。20分ほどで完了。1年間の接続費(速度100M)が360元+作業費100元=460元だった。まあ、高くはない。シンセンのときは固定電話+携帯+ネットで月280元ぐらい払っていたと思うから、安いぐらいだ。
ネットがつながったから、今日からはまたデスクトップPCメインの生活となる。早速、ノートPCで作成したデータをデスクトップへと移した。
午後一にB先生と待ち合わせをしているから、11時ごろに早めの昼食をとった。昨日買った冷凍餃子で蒸し餃子を作った。
湖南の学校の宿舎と違って、この宿舎にはガスが通っている。ガスは怖いから本当は使いたくないのだが、電気代のことを考えると使わないという選択はない。で、久しぶりにガスコンロで調理した。備え付けのガスコンロは非常にシンプルンな造り。消し忘れ機能とかついていない感じだ。買い替えようかなぁ。
そう言えば、ガス代についてどうなるのか聞いていなかった。早速前任のG先生に確認のチャット。すると、ガス代と水道代はこれまで請求されたことがないとのことだった。うーん、主任のA先生の話では水道代は1年に一度請求されるという話だったが、どうなんだろう。まあ、どちらも大した金額にはならないだろうし、放っておくか・・・。一応、初期のメーターだけ写真にとって記録しておくことにしよう。
お昼ごろ、B先生から微信で「法務部から、もう出入境局へ行ってビザの手続きをして構わないとのことです」と連絡があった。
(あれっ、法務部のK先生が一緒に行くとか言ってなかったっけ?)
続けて、「私(B先生)が付き添うこともできますが、〇〇(私)先生は中国語がおできになるのでお一人でできるかと思います。もし、付き添いが必要な場合はおっしゃってください」
(まぁ、いいよ。一人でいくよ)
「ただ、出入境局へ行く前に〇×△へ行って、ある証明書をもらって、それをもって出入境局へ行ってください」
(いやいや、〇×△ってどこ?ある証明書って何?)
しばらくやり取りをした後、昨日予定した通り、まず顔認証の登録を済ませてから学内にある〇×△へ行って証明書をもらうことになった。実際のところB先生も、何もわからずに法務部との間に立って伝達役をやっているからかなり辛いことだろう。出入境のほうは先日民宿逗留の件で一度足を運んでいるから、一人でもやれそうだ。明日か明後日になるかな。
午後一、学校でB先生と会い、顔認証の登録をサポートして頂いた。
愛犬の件は、申請書を出して正面突破するよりも、黙認という形をとってもらったほうがいいだろうとのことだった。最終的には主任のA先生に相談してアドバイスをくださるとのことだった。
初授業は2年生の「ヒアリング」。まずは私の自己紹介と学生自身の自己紹介。湖南の学生よりも大人しく、協調性を重んじている印象を受けた。クラスの人数が少ないから、和を重視しやすいのだろうと思う。打ち解け度は普通(?)。2年生、3年生はすでに形ができしまっているから、一定以上の打ち解け度を求めるのは(私には)無理かもしれない。ある程度の距離を保ちつつ過ごすのが無難な気がする。
自己紹介を終えた残りの時間で足早にテキストの紹介とディクテーションの点数システムの紹介をした。テキストの例題をいくつかこなしたが、正直自分でも出来が悪かった。というか、どう教えていいかもわかっていないから、テキストの解説を棒読みの状態になってしまった。次回はもう少しうまくやらないといけない。
ディクテーションについては、皆それなりに回答してくれた。まだ得点方式を完全には理解していないだろうから、ノリノリになってくるのは先になるだろう。
全般的には大きな不満をもったようには見えなかったが、本当のところどうなのかはまだわからない。
明日は同じ2年生で会話の授業だ。うまくやれるかなぁ。いや、うまくやるというより、無難な線で進めたい。
授業が終わってから、法務部へ行って指定された証明書をもらった。今回の手続きはビザの手続きではなく、ビザの手続きが終わるまでの暫定居留の届け出であることが判明。明日か明後日に出入境局に行って届け出をしてくる予定だ。