お昼。学食の従量バイキングの店で食事をした。12.5元。普通に美味しい。料金は長沙の学校よりも少し安ぐらい。ただ、湖南長沙の学校ではポイントで月500元分の食費補助が出ていたが、この学校では補助がないから価格での比較はあまり意味がない。問題は味だ。私は日本人だから、やや甘めのこの地の味付けでも問題がない。麺類のときはまだ辛さを欲するが、普通のおかずは辛くなくてもOK。しかし、妻は元来辛い物好きで、湖南に行ってさらに磨きがかかった。「辛くなければ美味しくない」の一点張りだ。自炊がメインになれば問題解決かな。
午後の授業。2年生の文法の授業だ。
まず最初に、現状の実力を把握するために(成績には組み入れない)動詞の分類テストを行った。これで結果が今一つなら、来週は成績に組み入れると宣言して同じテストをやる予定だ。
その後はテキストの例文と中国語訳を読み上げ、自作の例文を紹介。次に短文を作ってもらうということを繰り返した。それだけだと授業が単調になってしまうので、合間合間に例文に出てきた単語をもとに日中の文化の違いなどを紹介した。学生たちはすっかりリラックスして笑い声を上げることが多くなった。これまで日中文化の違いとかを教えてもらったことがないらしく、ほぼ毎回「ふーん」と驚いてくれるからすごく助かる。
ただ、豆知識で喜ばすだけではなぁ。
文型の説明というのは、接続についてはテキストに書いてある通りだし、それ以上のことをいうのは正直私には難しい。似た文型の微妙な違いを説明したりすれば感心してくれるのは間違いないが、準備時間が膨大になるからこれも難しい。何か別にアイデアを絞りたいところだ。
夕食は昼食と同じ従量バイキングに行って、おかずだけテイクアウトして帰った。肉類をメインにしたら16.5元。それでも安い。それに味もいい。湖南は美味しさを辛さに頼り過ぎていた感がある(妻は辛さ=味だけど)。
月、火、木と2年生の「ヒアリング」、「会話」、「文法」の授業をこなしてきたが、明日は三年生の「会話」授業だ。どんな感じでやろうかな~。まあ、とりあえずは自己紹介。それから、基礎力の確認ということで2年生と同じ「月日」、「時間」、「年齢」が書けるかのチェックをしようかな。ロールプレイもやれればやりたいが、どうだろうな~。現時点で学生がどれくらい話せるかにもよるだろうし・・・。まずは様子見だ。
帰宅途中、同じ宿舎区でうちの愛犬と同じ大きさの犬を二匹散歩させている女性を見かけた。しかもリードなし。その後さらに、巨大なゴールデンレトリバーを連れている女性も出現(こちらはリードあり)。
(規則で犬は禁止じゃないの。皆、校長の親戚ですか?)って感じ。
夕方5時を過ぎて宿舎区管理人が帰ったから、散歩も自由ってことなのかな。
念のため、ゴールデンレトリバーの写真をとっておいた。
まあ、これならうちの愛犬も問題ないだろう。