不登校に原因を求めてもなにも進まない。
多くの方がそうおっしゃいます。
確かに、
原因を探すとたいていの場合は
「母親の愛情不足」になってしまったり、
お友達や先生を責めることにしか
辿り着かないことも。
なぜそうなるかというと、
原因を探す=犯人探しを始めてしまうからなんです。
探すのは、子どもがどんな気持ちで行けなくなっているのか。
そこなんです!
こんにちは! ヒナミエリです。
不登校の原因を探しだすと、
なぜか犯人探しになってしまいます。
お母さんの愛情不足とか
お友達がちょっかい出してくるからとか
だれかを責める構図になっちゃうんですね。
もう一度言いますね。
不登校は原因を探ることから始めます。
子どもがどんな思いを抱えているから、
学校に行きたくないと言うのか、です。
どういうことかというと、
例えばうちの息子なんですけど
転校してからしばらく学校に行かない時期がありました。
原因はいろいろ想像できます。
☑ 環境の変化に疲れた。
☑ 前の学校の頑張りの疲れがどっと出た。
☑ お友達にうまく混ざれない
転校生のストレス、
小学生男子のストレスっていうとこんなものかな、と
想像するわけなんですが
ここでこの想像のまま突っ走ってはダメ。
想像で対処を考えるから
上手くいかないんですね。
環境の変化なんて
ぼんやりしたものに手を付けようとするからダメなんです。
うちの息子、
行けと言っても動かないし、
わたしよりも身長も大きいから引っ張って行くのも無理。
夫婦で協力しても、これは無理。
力業は使えないので
まずはよく話を聞いてみることに。
これはとても時間のかかる作業です。
本人にもはっきり分からないかもしれないし
気持ちを聴いても分からないことって
とても多いんです。
ある程度時間がかかることを想定して、
まずは2週間と期限を切ってお休みに入りました。
するとあるとき、こんな話を始めた息子。
掃除の時間にみんなでじゃんけんしてゴミ捨てに行く係を決めたら
自分が負けて、
みんなはわーー!っと教室に帰って行った。
でも息子は転校したばかりで
ゴミ捨て場が分からないんです。
近くにいた人に聞いてゴミを捨てたら、
今度はチリトリをしまう場所が分からない。
また近くにいる人に聞いた。
それがイヤなことの1つだと話をしてくれたんですね。
ゴミを抱えてシュン・・・となってる息子が想像できて、
わたしはもう涙が・・・。
たぶん、いろんな学校生活の中でこんな場面があったと思うんです。
音楽室や理科室に移動するとき
休み時間の過ごし方
給食の手順
前の学校とは違うルールややり方がたくさんあったんだと思う。
世話好き女子ならつきっきりで教えてくれただろうけど
小学生男子、そこまで気が回るはずがありません。
それに疲れちゃったから、「行きたくない」になったんですね。
原因がある程度わかったからには
先生にヘルプをお願いするなり、
自分で乗り切る方法を伝授するなり
やることは決まってきます。
この場合は、だらだらと休ませる必要はありませんでした。
環境を整えたら
ちょっと強引にでも放り込んで、慣れさせていくのみ!
息子本人とも約束した「お休みは2週間」が終わるまでに
困っていることを表出させて対策を練り、
問答無用で登校させました。
ちなみにこの時は先生への協力要請は必要ないと本人が判断したので
息子へのアドバイスだけにしておきましたが、
じつはこっそり先生には連絡をして
本人には気付かれない程度のサポートをお願いしておきました。
小学生男子、
プライドだってしっかり育ってます!
自分で!って言ったら自分でやるんです。
そんなこんなで大騒ぎした割には
あっけなく登校するようになって
わたしの方が拍子抜けしましたけどね( ;∀;)
こんなふうに、原因をある程度ピンポイントで見つけていくことが大事。
原因=子どもがなにをツライと思っているのか
これをどれだけ早く、的確に探せるかが
不登校を長引かせないコツです。
ここを突き止めてくれるカウンセラーや支援団体を探してくださいね!
次の開講は10月~1月!
こんな方はぜひ!
✓子どもの不登校に振り回される
✓夫に助けてもらうと、負けた気になる
✓家庭と仕事の両立ができなくてがっかり
✓お客さまにも家族にも喜ばれて仕事したい
✓もっと仕事したいのに、家族にも気を取られて全力で走れない
✓今のまま1人で頑張ることに限界を感じている
講座説明会もやります!
<説明会日程>
・9/11(月)10時/13時/20時
・9/13(水)20時
・9/14(木)3時/20時
・9/16(土)20時
・9/18(月祝)10時/13時/20時
・9/19(火)13時
お申し込みはこちらから!
※ラインを試運転中。ご協力ください。
長崎・佐世保 心理カウンセラー 日南絵里でした。