学校の宿題は、ひらがななぞりプリント1〜2枚、音読、さんすうドリル1枚、いくつといくつカード読み上げ。


運動記録カードも、少なくとも週に3回でいいのですが、娘にやる気があるうちは、毎日やっていこうと思います。

(チアの習い事がない日も、家で柔軟や基本の動きを自主練するので、その内容をカードに記載して宿題クリアとしています)


帰宅後、家で遊ぶ時間が欲しい→学童で宿題をやれば晩に家でやることが減るとようやく気づいたようで、週1、2回、宿題を学童でやってくるようになりましたOK


その他、平日の学習は…


学童の学習タイムに七田式プリントを3分野✕3枚ずつ。

(理解に問題ない分野は2巡程度でやっています。)



帰宅後、チャレンジ。


ですが、毎月のワーク、リクエストしてもらった「実力アップドリル」「中学受験につながる国語算数ワーク」全て5月号は5月中旬には終わっています。


国語は「はじめての論理国語」かがんばる舎の「パワーアップ国語」プリント1枚。

 

 

算数については、がんばる舎の「パワーアップ算数」プリント1枚。


(がんばる舎は、非常に安く、チャレンジの追加教材として買うには助かります。

そしてプリント式なので、娘に必要なものだけ選んで渡せて、使いやすい。

通常のプリントはチャレンジと内容もレベルも似ているので、我が家はパワーアップドリルを購入しました。)


がんばる舎

 

プラス、毎日ピアノ練習。

(1曲が長くなってきたので、宿題の何曲かやるだけで時間がかかります。

が、今年度のグループの中では、娘は「できる」位置にいるようで、お手本として弾く機会もあるからか、やる気に満ちあふれており、どんなに遅くなっても弾いています)


水曜日は学童に寄らずに帰宅し、書道教室でひらがな練習。


木曜日は読売こども新聞を私と一緒に読む。

そしてポケモンを切り抜いて、自分の図鑑ノートに貼る。



今週はタブレットに全く触れず。

自由時間はレゴ、LaQが大半でした。



学校の宿題もじわじわ増え、バスケやチアで平日の帰宅時間も遅くなり始めていますが、よくがんばりました拍手



 

 

 

 


 

 

 

進研ゼミ 小学講座