実は5月に足を骨折しました、私。


不便ながらも仕事に行き、娘を迎えに行く毎日は変わらないのですが、ノロノロ移動で、ちょっとした買い物や娘の習い事送迎も時間がかかる。


ということで、休日の習い事送迎は夫が担当、帰りに食料品の買い出しも頼んだり、娘が外で遊びたいときは付き合ってもらったり、夫が我が家で過ごす時間が少し増えました。



といっても、娘ももうそんなに機嫌を損ねることもないし、自分のことは自分でやるし、私が頼んだ買い物もメモして行ってくれるので、夫は具体的に娘の世話や何かをやるというより、大人の存在が近くにいるという「見守り」のため。


特に揉めることなく過ごせてきました。


が、最近ちょっとキレそうで危ない。


家の中ではなく、お隣さんに対して。



お隣は、小学生のお兄ちゃんと保育園児の妹がいて、まぁ毎日毎日朝から晩までママさんのヒステリックな声と泣き叫び暴れる子供の声がよく聞こえるのです。



持ってきたって!

はよ!

これでいいんやろ!

どっちなん!

はぁー?なんなん!

自分がゆったんやろ!

さっきからなんなん!

ずっとないて、どうしたいん!

だからゆったやん!!

もう、やめてってー!

なにやってんの、もー!

なんでいつもそうなんよー!


こういうのがかなり甲高い声で…エンドレス。



お兄ちゃんが2歳〜6歳になるくらいまで、ずーっとこんな感じでママさんが叫び、お兄ちゃんは家の中でドタンバタンと大暴れの音が聞こえる毎日だったので、私と娘にとっては日常茶飯事な声。


お兄ちゃんも小学生になり、落ち着いてきたようですが、今は妹ちゃんとママさんのバトルが毎日繰り広げられています。




夫が我が家で過ごす時間が増えて、このバトルに気づき、あまりものヒステリックな声と泣き続ける声に、最初は「妹ちゃん何かされてない?大丈夫なん?」と心配していましたが、バトルは一度始まると1時間くらい泣くわ暴れるわ叫ぶわが続きますし…


毎日毎日なので、だんだん夫もイライラしてきて…「よくこんだけ毎日怒ることあるなーうるさいなー」とブツブツ言い始めてます…


娘がまだもっと幼かった頃、少しでもグズればキレていた自分の姿を忘れているのか、お隣に何か言えた立場じゃないだろうと思いますが、一丁前に文句を言い続けています。


イライラして家の中で夫が暴れるのも困るし、お隣に直接何か言いに言っても面倒なことになりそう…



娘も大きくなり、娘と夫が一緒に過ごすといっても、夫も好き勝手やりたいことをやって過ごしている状態なので平和でしたが、そろそろまた実家に戻ってもらうか…不安




ちなみに、お隣さんの子供たちはパパがいる時間帯や曜日には絶対暴れません。


また、家の外では見事な優等生で、家の中でママさんと怒鳴り合ったり暴れまくっているとは思えないほど。


兄妹とも大きな声ではきはき挨拶するし、兄は学校でもよく手をあげて発言する、スポーツも万能な優等生タイプ。

大人受けする典型的な良い子。



これまで夫は、外で見かける兄妹の姿か、パパさんがいる仲良し家族の休日的なお隣の様子しか知らなかったので、ママと過ごしている時のあまりのギャップに最初は驚き、最近は、あんな小さい子やのに二面性がありすぎて不気味…とまで言っています。



娘は、お隣の大騒ぎが始まるとイライラブツブツ文句を言う夫に対して、「○○くん家には、なんかじじょうがあるんやって。パパこわいし。うちのお父さんまで怒ったら、また妹ちゃん怒られてばっかりやん。何も言わなくていいで。」と、夫より大人な対応。



我が家も我が家で、夫が家にいる時期や、全くいなかったり、休日も夫抜きで出かけるなど、たぶんご近所さんからすれば、気になる家族関係だと思いますが、我が家としては今くらいの夫婦・親子の距離感が平和に暮らせて落ち着いていて、そのことを他人から詮索されたり、夫婦仲良くとか、子供にとって良いのは〜とか家庭に口を出されるのは、面倒でしかありません。

(理想は分かりますが、我が家には合わない)



家の外でお会いする時は穏やかそうな笑顔ばかりのパパさんのことを娘が「○○くんのパパは怖い」と表現するなど、

(たしかに怒鳴らないものの有無を言わせない雰囲気はある)

お隣さんに色々気になることはありますが、私はやはり口を出すところではないと思っています。



頼むから、夫が余計なことを言いに行きませんように…。


22時過ぎでもママの叫び声とドタンバタン暴れる音がすると、いつ夫が衝動的にチャイムを鳴らしにいくかとヒヤヒヤの毎日です…