この私が気になっていたお友達…

色々突っ込みポイントがある親子ですが、娘に害がない限りは口を出せずに見守ろうと思って過ごしてきましたが…

ついに学童の時間、このお友達から娘が噛まれて帰ってきましたムキー



状況を聞いていると、喧嘩や揉め事ではなく、遊びの最中に楽しそうに噛んできたと。

保育園時代ですら噛まれたことがなかった娘は唖然としながらも、やめてほしいこと、ヨダレべたべたで気持ち悪いから拭いてほしいことを伝えたそうですが、それに対する反応は…

「あはははは〜拭くの嫌ー!自分でやってー!」

と笑いながら、バチンと噛んだ腕を叩いてどこかへ去っていったらしい凝視


全然怒ったりしてる感じじゃなくて、終始楽しそうだった…
私は人の腕を噛むのが楽しいのが分からない…
たぶん私がやめてと言ってても、嫌がってるからだって◯◯ちゃんには伝わってない気がする…
たぶん私も最後まで楽しく遊んでると思われてる気がする…

などなど言っていました。



私も娘が感じているのと同じく、たぶんこの子は痛めつけてやろうという気持ちは本当になくて、遊びで楽しく、じゃれあい?くらいの感じでやってると思います。

だから娘の「もうやめて」も、遊びの掛け合いのような感じで、「やめて」→またやる→「やめて」ってまた言うだろうという「遊び」感覚で、本当に楽しんでる気がします…無気力

これまでこの子に関して見聞きした色々なシーンでも、相手が本気で嫌がっているのが全く伝わらず、平気でしつこく絡んでいます。

そして、力加減が本当にできないので、たぶん遊びで叩いたり押したり噛んだりしているつもりなんでしょうが、かなりの力でやるので、相手の子は痛いし本気で嫌がるのですが、嫌がっているのが伝わらず、お互い楽しくふざけてるくらいに思っています。


小2にもなって笑いながら他人に噛みつけるって…
まだ幼いからよくあること?

私の中ではあり得ないのですが…

なんでも「普通」という言葉を使うのは好きではないですが…「普通」ではない気がします。

1年生のとき、この子があまりにも忘れ物無くし物が多く、授業中の指示が聞けずに(全く耳に入らない)自分の好きなことに没頭している、お友達とのトラブルが多い(すぐ手が出る)姿を見て、担任の先生から「専門機関に相談されますか?」と言われたそうですが、お母さんは「先生こんなこと言ってきたんよ、失礼やわ!!」と怒っておられてので、お母さんからしたら、この子は「普通」なのでしょう。



本気でお友達付き合いをやめたい…。

今回は娘も学童の先生に言ってほしいとのことだったので、帰宅後に電話しました。

放課後の出来事ではありますが、また遊びで噛みつかれても怖いと言っていたので、学校の先生にも電話でお話しします。