6/29(土)・30(日)に、愛知学習センターにて「野外民族博物館で学ぶ文化人類学」の面接授業を受けてきました。この授業は、2017年度から毎年開講(1学期のみ)されていました。とても人気がある授業で、私は毎年申し込んでいて、ずっと落選していました(欠員は出ません。)が、ようやく当選しました。

 

担当講師がリトルワールドの設立にかかわった稲村先生で、当時は放送授業の『博物館展示論』なども担当されていて、いくつかの回はリトルワールドで収録した物もありました。

 

稲村先生は放送大学を退任され、現在はリトルワールドの館長をなさっています。現在面接授業を担当されている亀井先生も、リトルワールドで学芸員をされていたそうです。


面接授業紹介動画

 

 

 

1日目は学習センターでの講義で、2日目は犬山市にある「野外民族博物館リトルワールド」に行って、見学をします。初日は、翌日の見学のための下準備といったところです。ただ講義を受ける…というよりは、レジュメがクイズ形式になっていて、授業を受けながら埋めていくスタイルでした。

 

たまたま隣に座っていた女性も遠方からいらしていて、ホテルに泊まっていることがわかり(私とは位置が離れています。)、不思議と話も合い、翌日も一緒に行動することになりました。それで名鉄名古屋駅に集合して、帰りの名古屋駅まで一緒でした。

 

2日目はあいにくの雨。天気が良ければ…とも思いましたが、天気が良いと暑くなって、それはそれで大変なので、大雨では無かったし、これで良かったと。ただ、ところどころ講師が説明を行うため、屋内施設はまだ良いのですが、屋外施設だと濡れてしまうからと、一部変更になったものがありました。

 

敷地が広く、かなり歩きました。有料の園内循環バスもありましたが、完全な自由行動であれば使ったかもしれないけれど、数か所講師の話を聞くことになり、集合時間も決められているので、結局使わずに歩ききりました。

 

昼食も園内で。それぞれのエリアに飲食できるところがあり、私たちは、昼食後すぐの講師の話を聞く場所の近くで食べることにして、

 

「アフリカンプラザ」で「オソ」という山芋の唐揚げと「ワニバーガー」を食べました。ワニ肉は初めて食べましたが、あっさりしておいしかったです。食べながら、オーストラリアでカンガルー肉を食べたことを思い出しました。

 

トルコだったかな?

 

 

ほとんどの写真がデジカメで撮ったのですが、SDカードのデータがパソコンに取り込めなくて…。スマホで撮った写真だけ載せました。

 

詳しくは、リトルワールドのホームページからご覧ください。

 

 

 

 

面接授業が4:40に終わるため、かなり駆け足で見学しなければなりません。3時半くらいに戻って来て、そこからレポート作成です。レポート内容は、あらかじめシラバスに記載されていたとはいえ、過去にリトルワールドに来ていれば、書く内容も決められたかもしれないけれど、来たことのない私は、あらかじめホームページから資料を印刷して持参していたとはいえ、実際に展示物を見てからではないと書けないなと。かなりの受講生が早々とレポートを書き上げて帰宅していたのに、私は時間いっぱい粘っても書ききれず、5時近くまで書いていました。

 

実はこの後、とんでもないことが起きたのですが、それは別の機会に…。

 

そういえば、すでに来学期の振り込め金額がわかりましたね。私は放送授業1科目と、面接授業5科目を申請したのですが、結果は如何に?

 

 

…というわけで、予想をはるかに上回る、3科目当選となりました。韓国語は間違えないと思いますが、あと2科目は何だろう…?

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村 生涯学習ランキング
生涯学習ランキング 通信大学生ランキング
通信大学生ランキング