100均の材料を使って推しぬいを

作りたい方向けの記事です。

初めて推しぬいを作ってみたい!

練習用に安い布で作ってみよう!

という方は是非参考にしてくださいね。

 

無料の型紙と100円ショップの材料を使えば

1,000円ぐらいで推しぬいが作れます。

小さいぬいならば、人によりますが

2日程度で完成します。

 

 必要な材料

12cmの推しぬいを作る場合

・ぬいの生地 肌色と髪の毛

・刺繍シート

・刺繍枠 11cm

・刺繍糸

・綿

・アイロン接着テープ、ボンドなど

・お好きな型紙

 


おすすめの型紙についてはこちらです。



推しぬいの生地セリアとダイソー

▪️セリア ぬいぐるみ用ソフトボア

サイズ 30×35cm

 

▪️ダイソー ぬいぐるみ用ボアクロス

サイズ 35×45cm

 

布の大きさは、小さな推しぬいなら2個、

大きいぬいなら1個作れるサイズ。

 

 ⚫︎セリアとダイソーどっちがいい?

セリアの方がサイズは小さいが

ダイソーより柔らかい感じ。

お好みの色で選んでください。

 

しかしどちらも手芸屋さんの生地より

伸びないので生地が硬く感じます。

サイズが小さくコスパがかなり悪いです。

今後もたくさん作るならば、

ふっくら仕上がる生地を買った方が良いです。

 

推しぬいでおすすめの生地ぬいクロスボア

 ▪️私がいつも使っている生地

ぬいクロスボア さくらミルク

クリスタルボア スキンパフ

 

ぬいぐるみにおすすめな生地、

クリスタルボアとソフトボアの特徴と比較

 

 

 

セリアの刺繍シート

セリア 刺繍用下地シート

サイズ17.8cm×12.7cm

 

貼るタイプの刺繍シートですが、

周りを仮止めして使いました。

ダイソーの刺繍シートの方がいいかも。

使用感は、イマイチでしたので、

本番で使うなら私がいつも使用している

刺繍シートをおすすめいたします。

 

推しぬいでおすすめの刺繍シート貼らない

透明で下絵を写しやすく水で完全に解けます。

 

▪️おすすめ刺繍シート

大判 刺繍に 水でとける 下絵シート

 

 

セリアの刺繍枠

セリアで見つけた竹製刺しゅう枠11cm。

推しぬいのサイズに合わせて選んで下さい。

 

推しぬいでおすすめのピーシング針

特に針と刺繍糸は仕上がりに大きな差が

出ますので、良い道具を使うのがおすすめ。

手縫い針 ピーシング針 ブラック 3種セット 

 

 

推しぬい作りに必要な材料とおすすめ道具 

私が使っている材料や便利なグッズを

まとめました。是非参考にして下さい。

刺繍糸、針、糸通し、ミシン針、かんしetc.

 

 作り方

ここでは12cmの型紙を使用して作ります。

お好きな型紙に合わせて調整して下さい。

100均の材料で推しぬいぐるみを作る方法

顔の生地を14cm角でカットします。

毛並みの向きを書いておくと良いです。

 

100均の材料で推しぬいぐるみを作る方法

裏に接着芯を貼ります。

生地が伸びて歪むのを防ぎます。

 

100均の材料で推しぬいぐるみを作る方法

顔の下書きをします。

 

100均の材料で推しぬいぐるみを作る方法

下書きの上にクリアファイルを重ねます。

その上に刺繍シートを置いて

水性ペンで下絵をなぞります。

生地に写ってしまうので油性ペンはNG。

 

100均の材料で推しぬいぐるみを作る方法

刺繍枠にはめます。

セリアの刺繍シートは粘着力が弱いので

縫い代の所にしつけをして固定しました。

 

推しぬい100均の材料と刺繍

目の刺繍をしていきます。

黒が多めだったので黒の

アウトラインステッチを一気にしました。

あとはサテンステッチでうめます。

瞳の下のグレー、白目を同じように。

最後に細かいパーツ、口などを刺繍します。

 

私はこの本で刺繍の練習をしました。

こちらの記事も参考にして下さい。

 
目の刺繍のやり方はこちらの記事で
解説してます。

 

 

推しぬいセリアの刺繍シート

水につけて刺繍シートを落とします。

セリアの刺繍シートは綺麗に

落とせませんでしたので

中性洗剤で揉み込むように落としました。

 

100均グッズで作る推しぬい

ドライヤーで完全に乾かします。

濡れたままにしておくと、生地がボソボソに

なってしまうのですぐ乾かして下さい。

型紙通りにカットします。

 

推しぬい黒い生地に使えるペン

髪の毛の生地をカットします。

生地を二枚重ねて裏貼りしたい方は

アイロン接着シートで貼り合わせます。

 

セリアのアイロンテープ

セリアで購入したアイロンテープ。

接着した後布が硬くなってしまい

縫いにくくなりました。使えません。

ダイソーの「両面アイロン接着クロス」

が硬くならず良いとの情報あり。

 

極薄で接着後も硬くならずおすすめ。

▪️おすすめアイロン接着シート

接着シート 『アイロン接着シート NUIT-01』  

 

髪の毛の裏貼り、アイロン接着シートの

使い方解説についてはこちらです。

 

 

100均の材料で推しぬいぐるみを作る方法

顔と体を縫いました。

前髪は後でつけようと思います。

 
推しぬいでおすすめのボンド裁縫上手

髪の毛はボンドで貼るものアリです。

手芸用ボンドだと乾くのが早く、

綺麗にくっつきます。

▪️おすすめの接着剤

接着剤 ボンド 裁ほう上手

 

100均の材料で推しぬいぐるみを作る方法

綿を詰めました。綿は思ったよりも

パンパンに詰めた方が可愛く仕上がります。

 

すのチルぬいぐるみのめめの真似をして

作ってみたんですが・・・

なんか怖いのでやり直し!

 

推しぬい百均の道具で刺繍をする方法

刺繍のデザインを少し変えて作り直しました。

 

 

SnowMan目黒蓮の推しぬいぐるみ

SnowMan 目黒蓮(めめ)の推しぬいの

出来上がり!!インテークの髪型は

立体的になるよう自分で型紙から

作ってみました。

 

推しぬい用チーク、タミヤウェザリングマスター

チークとして使用した塗料です。

布に塗っても、にじまなくていい感じ。

タミヤ ウェザリングマスターHセット

 

 

本の型紙で作った推しぬいのサイズ比較

本の型紙で作ってみました。

⚫︎左(目黒蓮)12cm

 とびきりかわいく作れる!私だけの推しぬいぐるみ&もちぬい 

⚫︎真ん中(宮城リョータ)12cm

きせかえできるぬいぐるみ てづくり推しぬいBOOK 

⚫︎右(ティナ)13cm

ぶきっちょさんも完成できる! いちばんやさしい「推しぬい」つくりかたBOOK

 

 

 100均材料で推しぬい作り 結論

100円ショップの材料でも推しぬいは作れる!

ただしコスパが悪いので練習用ならアリ。

より可愛いぬいぐるみを作るなら

材料費、時間、手間を惜しまず作るべし!

 

推しぬいの作り方お役立ちブログで作ったぬいぐるみ

今まで私が作った推しぬいたち。

 

とにかく愛情をかけて作ることが

大切だと思います。

私はこのブログで作り方のコツやテクニックを

書いていますので、他のページの記事も

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

 

おすすめの推しぬいキット 

一から推しぬいを作るのは大変

という方に、便利に作れる

推しぬいキットの紹介です。

『おすすめ推しぬいキットとぬい活グッズ』裁縫が苦手で推しぬいが作れないとお悩みの方もいらっしゃるはず。 お手軽な推しぬいキットを利用すれば簡単に自作推しぬいが作れます。 初心者の方向けに便利なキット…リンクameblo.jp

 

 

推しぬい作りにおすすめの本 

ぬい服を作る時など型紙選びの参考にどうぞ。

 

 

 


推しぬい作りに必要な材料とおすすめ道具