京都国立博物館、清水寺千日詣り | プチプラ移住 in 京都  

プチプラ移住 in 京都  

あなたにもできる! 年金暮らし60代から、憧れの京都でセカンド・ハウス生活  
平均的年金生活者でも、あこがれの京都で楽しいデュアルライフが可能  
観光旅行でもない、完全移住でもない、安い経費で、新しい京都の楽しみ方 ⇒ それは「プチプラ移住」  

《2024年8月15日》
今日は、夕方から京都お盆の風物詩「清水寺の千日詣り」に行く予定。

千日詣りは、一日の参詣が千日分の功徳に相当するとされている。期間中は清水寺本堂内々陣の特別拝観もおこなわれる。

 

日中は猛暑でアチコチ動き回っていると危険なくらいなので、午後、夕方まで京都国立博物館(以下、京博)に居ることにした。

 

徒歩約3分の「太秦映画村前」から12時2分発の63番の京都バスに乗り「四条京阪前」で下車。京阪線に乗り「七条」駅で下車。

 

七条通の坂を上ると京博入口

現在の展示

70歳以上は入館無料なので、気軽に来れる(因みにすべての国立博物館は70歳以上無料)。

前の写真の「空間再現ディスプレイ明治古都館」。なるほど立体的に見える

地下のシアターでは、なかなか珍しい作品を流している

前の写真中央の現在の放映内容

17時、京博から七条駅にもどり「祇園四条」駅で下車。集合場所である徒歩5分のサイゼリア四条河原町店に入る

サイゼリアのエレベーター乗り場に、シャレた面白い仕掛がしてあった

送り火の図柄の投影

友人のKさんと娘さん、Mさん、Sさんと腹拵えする。Mさん、Sさんは八坂神社へ向かう。

 

コチラはKさん、娘さんと清水寺に向かう。清水坂を登るのはややツラいので、四条河原町からタクシーを奮発

有名な唐辛子屋「七味家本舗」前で、タクシーを降りる

清水寺に向かう

途中の店先には千日詣りの提灯🏮がぶら下がっている

数日前に訪れたプチ移住者のTさんが「外国人がとても多い」と言われていたが、その通りで、外国人のほうが多い感じ

清水寺西門と三重塔

西門越しの落日が見事❗

西門横も撮影者でゴッタ返し

写真右端の拝観受付で千日詣りの拝観券(500円)購入

千日詣り特別拝観券

いよいよ本堂に向かう

普段の行いが良いセイか? 待ち行列ゼロ❗

内々陣入口でろうそく🕯️購入

ろうそくをお供えし、お札をいただく

内々陣は撮影禁止なので外陣から撮影。

ご本尊がボンヤリ見えている

内々陣の写真多数↓

 

舞台に出てみる

子安塔と、真後ろの「阿弥陀ヶ峰」

 

阿弥陀ヶ峰の山頂に豊臣秀吉の墓がある

阿弥陀堂(左側)、奥の院(右側)に行ってみる

阿弥陀堂前から撮影

奥の院前から撮影

三重塔 遠景

「舌切茶屋」で休憩

かき氷を食べるのは何十年ぶりか💦

舌切茶屋の由来↓

 

8時近く。サーチライトが美しい

京阪線「清水五条」駅から「三条」駅で63番の京都バスに乗ろうと、五条坂で調べたらなんと40分待ちなので、逆方向の「東福寺」駅から「京都駅~太秦駅」と行く。徒歩約10分して帰った。

 

  翻译: