弓が跳ねたり、ロングトーンが安定しないときの対応?! | Tedのバイオリン日記

Tedのバイオリン日記

50歳を超えてバイオリンの世界に飛び込みました!!もう一人の自分を見つけるために、そして過去の自分を超えられるように、夢は地域オーケストラ入団です!!

今日は朝から曇り空BASEの空模様でしたくもりもう少し晴れ間が出るかと思っていましたが、案外どんよりとした空気感でしたびっくり

 

ここ数週間感じる事なのですが、随分外国の方を見る機会が多くなりましたね~目切符売り場で苦戦しているところや、地下鉄の通路で迷っている人を何度も見かけました照れ

 

一時期皆さん日本に来られなかった勢いか、グループや家族で来日されたりして、日本人すら知らない人気スポットに向かって元気に歩き回っているようですニコニコ

 

楽しそうにして貰っていると何となく嬉しくもあり、助けてあげられることは役に立とうと思うのですが、それも込みで楽しんでいる場合もあるかもしれないので、そっと傍で待機(??)しているようにしています笑ううさぎ

 

そんな何でもない様子からバイオリンの話ですが、先生に最近何度か指摘されることがありますおねだり

 

「移弦の時に特に多いけれども、弓が若干跳ね気味になるよね!?」また、「ロングトーンが安定せず震えるときがあったね・・・」との事でしたショボーン

 

確かにクロイツェルのパートでも、進んでいって最終盤で移弦の時に弓が跳ね気味になり、それを修正しようとして変なアクセントが付くような癖がついていると指摘されました🎻

 

アクセントが付いてしまったのは、後半頑張ろうと力んでしまったのが原因で、移弦も個人的には少しオーバーアクションだと思ってしました・・・。泣くうさぎ

 

しかし先生は、必要以上の力みや余分な力が弓の重さを阻害していると、音も悪くなり弓の跳ね等を起こしやすとのアドバイスでした🎼

 

結局は何度も修正していくうちに気が付きましたが、必要以上に弓を持とうとすると、力みの影響で跳ねやすい事がわかりましたビックリマーク

 

またロングトーンをゆっくり、または早く動かすときも右手に変な力が過剰に加わっていると、安定せず震えて聴こえる状況が多く発生していました♬

 

この対策として先生は、人差し指や特に親指に力を入れ過ぎないよう言われ、練習としては人差し指を外してのボウイングや、順番に小指、中指、薬指を浮かせて弾くボウイングを繰り返すよう指導してくださいましたおーっ!

 

また、人差し指と小指、中指と薬指と2本ずつ話して弾くことも指導され、出来るだけ持ち過ぎない、持たなくても良い事を体に覚えさせるよう練習が必要との事でしたおねがい

 

つい先日東京丸の内近辺を歩いていたら、バイオリンの生演奏をやっていました。ウインク曲はピアニストの清塚さん作曲の「路~ルウ~つながる心」でした。随分前にNHKで波留さん主演の連続ドラマ「台湾エキスプレス」でのテーマ曲でした🎹

 

脚本が好きで本も買ったのですが、この曲バイオリンで聴くのがすごく好きだったので、時間も忘れて聴き入ってしまいました。とても良かったです!!

 

緑の木々と並木道から流れるバイオリンの音に、殺伐とした都会の風景を一瞬で癒してくれていました。素敵な演奏をありがとうございました音譜

 

  翻译: