チューナーに頼り過ぎず、自分の音をよく聴いて!! | Tedのバイオリン日記

Tedのバイオリン日記

50歳を超えてバイオリンの世界に飛び込みました!!もう一人の自分を見つけるために、そして過去の自分を超えられるように、夢は地域オーケストラ入団です!!

日本列島全部暑いのでしょうか驚き首都圏では昨日今年初めて真夏日を記録したようですあせる7月の陽気だとか・・・ガーン

 

まだ関東地方は梅雨入りしていないですよねあじさいと疑いたくなる気温と陽気ですショックこの調子でいくと夏本番の7~8月はどうなってしまうのでしょうか汗うさぎ

 

出来るだけエアコンは使わず、自然の暑さに慣れていこうとこの時期はまだまだ扇風機あたりで十分だったと思うのですが、やはり日中30℃を超すと、夜の部屋は熱気を溜めてしまって室温が下がりませんぐすん

 

十分に食事と水分は気を付けているつもりでも、ついついいい加減になってしまいます大泣き街中で飲み物を飲んでいる人を見かけて、私も注意しなければと思うことが多いですぐすん

 

最近のレッスンで先生に指摘された事で、普段の練習でとても大切にしていることがあります🎻

 

大きく分けて2つあるのですが、一つは「自分の出している音をよーく聴いて」という事です。当たり前ですが、録音してみるとはっきりします・・・。えーん

 

なんて音程が狂っているんだろうと、自己嫌悪の極致になります。そうなんです、全く聞こえていないから狂ったままの音を出しているのですね♪

 

大切な事はしかも楽器から出たすぐの音を聴こうとするのではなく、楽器から出て周辺に散らばった音を聴くようにすることだそうです🎼

 

聞き分ける耳を創らないと、いつまでたっても正しい音程が取れません・・・。ショボーン普段は音を合わせる時にチューナーを使いますが、Aの音だけとってあとは耳で聴き分けなさいとよく言われるのを聞いたことがありますうさぎ

 

チューナーの緑色の点滅をいつまでも頼りに弾いていると、自分で音を聴こうとしないからのようです。もぐもぐ

 

その為に良い演奏を聞きまくるのも耳には良いそうですびっくりマーク私も普段クラシックを聴きまくっていますが、なかなか耳が良くなった気はしないのですが、それでも何回も正しい音を聴き続けるのは大切な事なんだそうですニコニコ

 

そしてもう一つは、「開放弦と同じ音を徹底的に合わせること」と言われました。例えばG線のラの音を弾くと、音程が正しいとA線がものすごく震えますよね歩く

 

体にも響いてくる感じがします🎻この感覚が大事なんだそうですびっくりA線のレの音を弾くと、D線が震えます。共鳴している音をよく聴いて徹底的に合わせる…、徹底的にですビックリマーク

 

共鳴している弦を見て振動を確認して、共鳴している音を良く聴き続ける事を習慣にするよう言われましたルンルン

 

チューナーを使うなと先生は言われませんが、頼り過ぎるのは良くないと仰います。出来るだけ自分の耳を頼りなさいと言われています耳

 

上手な人はやはり音程があっている人、音程があっている人はやはり上手だと思います。音程を合わせることを当たり前の練習としてももっと徹底的にやるべきなんだな~と痛感していますうーん

 

普段の練習にさらに目的をもって臨めそうですうさぎのぬいぐるみ

 

  翻译: