こんにちは、みみるです。
昨日GW最終日
イトーヨーカドーの駐輪場で
とあるお父さんと
自転車の後ろに乗っている娘さん(5歳くらい)が
ひと悶着やっておられました
からの突然の怒号
父「ほらぁ!そうやっていっつも砂糖ばっかり食べているからぁ!イライラするんだよ!!」
娘「 ... 」
あー分かるー!お父さんの気持ち!
きっと勉強熱心で健康志向なんでしょうね!
でもさ~
言うタイミングもイケてないし
「砂糖=悪」観念に支配されているし
押し付け、矯正、良いことナシ
ズレてる感満載
さいきん私が仕入れた新しい考え方を教えてあげようではないか!
砂糖を食べる → イライラ
じゃなくて
逆転が正解〇
愛が足りていない → 甘いもので埋めようとする
甘いものをカラダが欲求するということは
その人の人生に「甘さ」=「愛」が足りていないということです
大人だったら
自分をケアしてあげることを怠っていたり
やりたいことを自ら禁じていたり
自分に厳しすぎたりしています
子どもだったら
親からの愛を受け損ねていて
代替えとして砂糖への欲求で表現しているのかもしれません
甘いものを欲するのは
愛情が足りていないから
愛情が足りると
甘いものが自然な量まで調整されます
うちの息子も砂糖大好きでしてね
お菓子やジュースを全面的に解禁したらまいにち食べています
こんなときは落ち着いて
息子が愛で満たされていない可能性をみるとよいですね
まちがっても
「なんでそんなにお菓子ばっかり食べるの!怒」
これがいかに逆効果で的外れであることが分かりますね
ついでに「砂糖=悪」との付き合いかたも
考えてみるといいですね!
健康になりたくて制限を始めたにもかかわらず
心身、人間関係が、不健康になりませんように
(ほぼ自分への戒め)
みみる