自分軸を深める 16
自分を素直に受け止める心を育てる
幸せホルモンを分泌できる環境を整える
①セロトニン
心を健康にし、
ストレスに対応できる心にする。
心を育てるのは
難しい。
幸せになりましょう!と
言われても、
すぐ運動を始めるように
変われない。
イライラの感情を
抑えましょう!と
言われても
すぐに、穏やかには
切り替えにくいものです。
感情はコントロールしにくいものだから。
しかし、
幸せホルモンを
分泌させやすい環境は
作りやすい。
幸せホルモンには
4つあります
①幸せを安定させる
「セロトニン」
②愛情をつかさどる
「オキシトシン」
③高揚、鎮静作用のある
「エンドルフィン」
④やる気を引き出す
「ドーパミン」
今日は①つ目
精神を安定させ
気分をポジテイブにし
不安やストレスを和らげる
セロトニンの分泌を促す方法です
※セロトニンは身体を目覚めさせる働きもあります
セロトニンが不十分だと睡眠を誘導する
メラトニンと言うホルモンも低下するので
寝つきが悪くなり、睡眠の質も下がります
セロトニンの分泌が不足すると
下記のような様々なデメリットが生じやすい
ストレスを感じやすくなる
意欲や集中力が低下する
睡眠の質が低下する
生活の質
自分の思考
行動の効率を良好にするためにも
セロトニンの分泌を増やしていきましょう
セロトニン分泌効果が高まる方法は4つです
1つ目
朝日を浴びる
光の強さは
晴れた朝の日の出に相当する明るさです
朝はカーテンを開けて
朝日が入るようにすると効果的です
光の刺激を脳が受けると
セロトニの合成を始めるスイッチが入る
朝に日光を浴びると
シャキッとするのは
セロトニンの合成が始まったからです
2つ目
リズム運動をする
単調なリズムを繰り返す運動
(リズム運動)は
セロトニンの分泌を促す効果がある
ウオーキング
ジョギングなど
研究では
15分から30分程度で
効果があると言われています
3つ目
タンパク質に含まれる
トリプトファンを摂取
セロトニンを合成するのは
タンパク質のアミノ酸の一種
トリプトファンが材料になっています
トリプトファンが含まれる食品
大豆
豚ロース
バナナ
カツオ
大豆製品などは毎日摂取しやすい
4つ目
腸内環境を整える
セロトニンにほとんどは
腸で作られています
腸内環境を整えるには
腸内環境のエサとなる
食物繊維の摂取がおすすめです
食物繊維には
便のかさを増す
不溶性食物繊維と
(芋、穀物、豆類、野菜)
腸の運動を促進する
水溶性食物繊維
(わかめ、海藻、果物、ねばねばしたもの)
私個人的にはおやつに
干し芋、デーツもおすすめ
一口で留めてくださいね
お仕事や、普段の生活の
パフォーマンスが損なわれないように
そして、心と身体が健康になることで
自分を受け入れやすくなり
人生が豊かになるため
セロトニンを増やしていきたい
朝のちょっとのお散歩、ジョグは効果的です
出来ない日があっても
自分を責めず
今代わりに出来る
最良を行えば全て良しです
ーーーー〜〜〜〜ーーーーー
体幹yogaスタジオレッスン、
zoomレッスン、
体験レッスンも随時受付中です。
筋力低下の方、運動を始めたい方
姿勢の崩れを感じる方、
肩や腰の不調を感じる方
一緒に
幾つからでも体を成長させ
生涯健康美Body®を叶えましょう。
私は30代ガチガチな体で運動音痴で酷い腰痛肩こり、反るポーズは腰が悲鳴を上げる痛さでした。使い方で変わります。