アシカなくてもトドまらず

車椅子で鉄道・路線バス等を使っての旅行を紹介しています。適当なブログから「☞アシトドのブログのメニュー画面へ」をクリックしてくださいね。オストメイト情報もあります。

車いすで琵琶湖の竹生島へ 大勢の介助者に連れて行ってもらいました (1994年 車椅子体験企画 回顧録)

竹生島車いすで上陸 背後に写っている鳥居と階段が
湖の信仰の島の急峻な地形を映し出しています。

☞アシトドのブログのメニュー画面 へ

 

車椅子電車評論家・アシトド松井

 

大量に残されていた「1990年代の車いす旅行」を撮影したネガフィルムのデジタル化を行っているのですが、びわ湖の竹生島車いす仲間と大勢の介助者の方と訪れた時の写真が残されていることが分かりましたので、改めてご案内したいと思います。昔のことですが1994年(平成6年)に訪れた状況で、車いすでの「びわ湖・竹生島への旅」を画面上ではございますが、ご一緒いただければ幸いです。

滋賀県車いす障害者団体の企画した健常者も参加した車いす体験旅行で大勢の介助者の助けをお借りして今津港から観光船で琵琶湖北部にある竹生島へ、さらに竹生島から別の観光船に乗り換えて長浜港へと船旅を楽しむことができました。当時駅にエレベーターが設置されることは、新聞報道がなされるほど珍しいことで、今回利用した鉄道の駅全てが階段を利用しなければホームにはたどり着けませんでした。車イスに対応した設備は長浜港近くに車いす対応トイレをみつけただけで、港の利用、観光船への乗船・下船にも大勢の方に車イスを担ぎ上げてもらうこととなりました。しかし自動車では行けない琵琶湖の竹生島にこられたことは、今でも感動的なことでした。

 

この旅行記は1994年の状況に基づいています。回顧録ですので

最新の情報ではありませんので、ご注意お願いいたします。

今回紹介したJR西大津(現・大津京)駅とJR近江今津駅には(2024年時点)エレベーターが設置されています。

湖西線をつかって近江今津駅へ そして今津港に向かいます

階段しかない高架駅の続く湖西線の階段を介助者・鉄道会社の方に担ぎ上げてもらいました。

JR西大津駅(現・大津京駅)の階段を担いでいただきました

長い階段を担ぎ上げてもらうことを申し訳なく思って近江今津方向に行ったことのなかった私は、電車内ではしゃいでいたら(お前は子供か!)転倒してしまい。周囲の乗客の方に車椅子に引き上げてもらいました。ありがとうございます。お恥ずかしゅうございます。

JR近江今津駅から今津港に向かいます。

今津港には平坦な道で直ぐに到着です。

今津港に到着です。

 

 

介助に来て下さツた皆さん、よろしくね!(今津港桟橋前にて)

今津港から竹生島行きの船に乗ります。

船は桟橋から下なのね。

桟橋を下って船に乗り込む構造でした(今津港 平成21年確認)

2009年(平成21年)春に久しぶりに今津港に行ってみましたが竹生島への観光船の状況は1994年(平成6年)とまったく変わっておらず、大勢の方の介助が得られなければ乗船することは不可能でした。

 

観光船が出港です 今津港を後に竹生島へ向かいます

竹生島へ上陸です。

竹生島へ移るのはこんな感じ。

私も車椅子で担ぎ上げ上げてもらっている立場ですので、竹生島上陸時の写真撮影は出来ませんでした。

狭い木製の渡し板上をどうやって担いでいただいたのなぁ。

 

今津港からの観光船が竹生島に接岸しています。

竹生島車いすの団体さんが上陸です。

 

竹生島上陸直後のようす。

 

神社の巫女さんが来てくれました

実は巫女さんは以前からの知り合いで、久しぶりにお会いすることが出来ました。

竹生島の神社の巫女さんが説明して下さいました。

竹生島にて記念写真

お話しによると、平らな所は港近くのごくわずかな地域で、後は急峻な階段を上れなければお寺と神社にはたどり着けません(写真撮影を見てもらえればご理解いただけると思いますけど)。

巫女さんの背後の参道の坂・階段に注目

都久夫須麻神社宝厳寺への参道は急な階段となります。

 

車いす竹生島へ、助けていただいたの介助者・車いす体験の方と記念写真

竹生島にて集合写真

都久夫須麻神社宝厳寺への参拝はかないませんでしたが、来てくださった巫女さんを通じて。参拝以上の効果があったのではと有り難く思いました。

竹生島から長浜への船に乗ります。

船会社の方と同行介助者の方が協力して、車いすユーザー数人を船内へと誘導してくださいました。

竹生島から乗船のようす 斜めになったよ!

竹生島から乗船のようす

無事に船内にたどり着きました。

竹生島から思いがけないお見送りが!

離れ行く船内から竹生島をふり帰ると湖に面した竜神拝所から手を振って下さいました。

巫女さんが見送って下さいました

写真の中央の鳥居の上の社殿です。写真が小さいですが分かりますか。

 

竹生島から長浜に向かう船内にて

❼長浜港に着きました。

長浜港に到着です

私も車椅子を担ぎ上げてもらう立場ですので、上陸時の写真は写せませんでした。

先に行くのは車いす体験の生徒さん(長浜港にて)

この旅行記は1994年の状況に基づいています。回顧録ですので

最新の情報ではありませんので、ご注意お願いいたします。

今回紹介したJR西大津(現・大津京)駅とJR近江今津駅には(2024年時点)エレベーターが設置されています。

🟥2024年に長浜港を再度訪れました

長浜港 観光船のりば(2024年撮影)

長浜港に停泊中の観光船(2024年撮影)

行き先は「長浜↔竹生島となっていました。1994年撮影の写真と比べてみて、船舶の形状も長浜港のようすも変わっていないと感じました。

 

乗船するのはこの様な感じ

車いす利用者といっても、多少歩ける方から自分の体形に合わせた車椅子でなければ座位が保てない方、介助用・自走式の手動車椅子、電動車椅子など多種多様、一概に論じることは現実的ではないのですが、竹生島に渡られるのは困難で介助者を得て上陸されても寺院・神社の参拝は港から見つめるだけが限度ではないかと感じています。狭い島内で急峻な地形の竹生島車いすでの参拝にはおのずと限界があります。

 

びわ湖へ行くと竹生島をながめ、あそこに連れて行ってもらえたんだと懐かしく思いおこす。

 

車椅子電車評論家・アシトド松井

 

 

☞アシトドのブログのメニュー画面 へ

  翻译: