ただ歩いてゆく旅

ayumiaruki.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2023年 06月 03日

輪の外から見るから、気づくこと



【Total distance 】 10,439㎞

【歩いた距離】
あゆみ   10,439km  
ふみさん  27,542km

【歩いた国】
日本、台湾縦断、キューバ横断、カナダ横断、グランドキャニオン、ペルーワスカラン国立公園など

珍しく夫婦で札幌に住みながら、次の旅の資金を貯めている最中。
2019年秋に日本に帰国してからヨガとボディワークに目覚め、ただ今修行中。
次の旅はいつになるのやら。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキング参加中。
このバナーをポチッとすると、このブログにポイントが入って、ランキングが上がって
なんだかんだで喜びます。ポチッと宜しくです。 







YouTube大学の、あっちゃんが、『松本人志氏への提言』動画出してたね。

松本さん、影響力を持ちすぎなんじゃないすか?
漫才レースの審査員し過ぎてない?
結果、松本さんのお笑いが基準になって、そんな芸人ばかり売れる構造になってるけど、これでいいの?
結果、松本さんを超える芸人は、出てないってどう思う?
トップの圧が強すぎて、誰もオカシイことを、オカシイって言えない状況、ジャニーズ事務所の時と、同じなんじゃないの?



みないなことを言いたかったのかなーと思って聞いてた。
あっちゃんの真意は分からないけれど、私はこの動画を見て、物申せない、議論も出来ない、閉鎖的な業界になってることに、疑問を持つキッカケを作りたかったのかなと。



私がイチオシしてる歴史のラジオ『コテンラジオ』でも、何度も出てるくこのパターン。

組織でも、会社でも、国でも、初期の段階は、魅力的なトップの力で、どんどん引っ張っていく、その後、誰もそのトップに物申せない状況になると、組織はどんどん萎縮して、小さく硬くなって、その結果腐敗して、最後には散る。

業界から離れて、色々なジャンルの人と一緒に仕事して、シンガポールという離れた場所から見た、日本のお笑い業界の、いびつさに、どうなんだろうって強く感じたのか。

輪の中から離れてみないと分からないことってあるよね。

思い切って仕事辞めたら、超ブラック企業だったと気づくこともあるし。

輪では、なくても離れてみないと分からないこともある。
しつこいのは、私のこと愛してるからなのねと思っていたのに、別れてみたら、ただのストーカーだった、とか。(例え・・・)

逆に海外に行って、初めて日本の接客の素晴らしさに気づくこともあるし。





いや実は、ちょうど、今読んでる『武士道』の作者、新渡戸稲造さんも、アメリで療養中に書いた本だと知って、輪の外から見ているというところがあるなと。

新渡戸さんが、この本を書いたキッカケは、ベルギー人の友人と散歩しているときの会話で

友人が「日本の学校では宗教教育がないんですか?!では、道徳教育はどうやって授けられているんですか?!」
と驚かれたこと。

新渡戸さんは、そう聞かれても即答出来なかった。
それでよーく考えたら、自分の善悪の判断の要素って、日本に古くからある、武士道だったと気づいたんだよね。

彼は敬虔なキリスト教で、でも彼の根っこには、日本の道徳観がしっかりあるように感じられる。
海外で交友関係とか、同じくキリスト教でアメリカ人の奥さんとの関係もあって、日本という渦中からみた日本人とはまた別の、日本人像が見えていたのかなと。

しかも、それをとても公正な目で観察しているところが、知的だなあと。
だってこの時代、古い日本の価値観に、それってどうなの?って思うところも多々あっただろうに、そしておそらくは新渡戸さんは、日本では異端児的な存在だったように思う。

そういう価値観から生まれた、感情が入っていないというか。公正さというか。
あーーーーこれが、伝えられないもどかしさ。

あっちゃんの動画も、あんな発言するなら、もうちょっと礼儀があっても良かったのになあ。挑発しちゃってるもんあ。



新渡戸稲造さんの『武士道』を読んで
あっちゃんの『松本人志氏への提言』を見て

例えば、誰かから『公認講座』って正直どうなの?って批判されたとしても、感情からの価値判断じゃなく、渦中に居る私を認識しつつ、疑問について真摯に考える力をつけていきたいものだと思った。
これ例えばの話ね、すぐ何かと結びつけないでね。

好きな人や、好きな映画を批判されても、一度それについて客観的に考える作業。難しい。
でも、あっちゃんの動画の後に、おめーはシンガポールにいるくせに黙ってろ、みたいなしょうもない意見にもならないようなことを、ざわわざ発信するような人を見ていると。
そもそも彼が、何故そう言ったのか、何が言いたかったのか?も考えないで、怒り→嫌い→攻撃→自分の意見を正当化して賛同されそうな発言を発信。

というのが、どうなのかなーと。


ホリエモンは「知能の低いヤツに限って、好き嫌いで議論するから」みたいなことぼやいてたなあ。

自分の頭で考える力、大事だなあと思いました。









兄から送られた、北大にある、新渡戸稲造さんの銅像写真。

「お前のために、北大で新渡戸稲造先生の写真を撮って来たぞ、!早く本
読め」

とあったので、新渡戸さんは、北大にゆかりのある人なのかなあ・・・。
と思っていた。

輪の外から見るから、気づくこと_a0115762_09575655.jpeg





ええーー『武士道』書いたの、新渡戸さんだったのーーー!?
北大で学んでいたのーー
ペンシルベニア州で書いたのーー
キリスト教だったのーー
奥さんアメリカ人だったのーー

何も知らんかった。5千円札の人くらいの知識でした。
輪の外から見るから、気づくこと_a0115762_09580741.jpeg






本を読んでも、何も頭に残らないんで、疑問に思ったこととかメモしながら読んでる。

ただでさえ本読むの遅いから、全然進まないけど、講座で学んだことと、自分の経験と、作者の語ることが、ばばばっと繋がることもあって
「はっ!!!これだーーー」って鳥肌立ちそうになるときが、たまーーにある。これがたまらんっ。

輪の外から見るから、気づくこと_a0115762_09581682.jpeg







これを読んで『公認講座』って、あゆみさんの顔色伺って発言しないとダメなんですよね?と思ったアナタもポチっとね。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ



一緒に歩いている歩き人ふみのブログはこちら


ふみの動画ページはこちら(読者登録よろしくね」




by ayumiaruki | 2023-06-03 10:39


<< 児玉夫婦の現在地      やっぱり楽しいことするのが一番... >>


  翻译: