
日記の持続と深く関わっているのは
「執する心」とでもいうものの存在ではないかと思われる
日記の書き手を持続させているのは
何物かへの執着である
逆にいえば執する心がある限り
日記もまた持続するのだということになる
中 略
ある者は「私」に執し
ある者は「人」に執し
ある者は「家」に執し
ある者は「業」に執し
ある者は「国」に執する
沢木 耕太郎
「紙のライオン
路上の視野~日記による銃後」
文春文庫
日記の持続と深く関わっているのは
「執する心」とでもいうものの存在ではないかと思われる
日記の書き手を持続させているのは
何物かへの執着である
逆にいえば執する心がある限り
日記もまた持続するのだということになる
中 略
ある者は「私」に執し
ある者は「人」に執し
ある者は「家」に執し
ある者は「業」に執し
ある者は「国」に執する
沢木 耕太郎
「紙のライオン
路上の視野~日記による銃後」
文春文庫
コメント