”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ハヤトウリ〜...頑張れ!

こんばんは。
復活中のハヤトウリ、でしたが...

あっけなく...

ええ?...です。

炭疽病?...かもしれない。

葉が枯れ落ちたツルからも、新芽(孫ヅル)が出てるのですが...

このまま、耐えてくれないかな?

週に1度の木酢カルシウム水溶液を掛けてますが、
果たしてどうなるでしょうか?

入院前までには、枯れ始めた葉が出てましたが、
この方法を見つけて、こまめに掛けてたら、
症状が一時停止状態だったんですけどね...

退院したらボロボロで、今もドンドン進行中。
この、復活中部分位期待するしかありませんが、
仮に復活しても、今からだと間に合わないのでは?
頑張れ〜!


一方、コチラは...

コレ、...A畑の、ガーデンハックルベリー

3回目の種まき分のはずですので...5/21に植え付けですが、
B畑にも植えてあります。
そちらの方が本命で、A畑(写真分)でもテスト栽培!

しかし、...

B畑の2畝はボロボロ...。

以前(最初の緑肥を蒔いた時)から、
ここの畑は、ちょっと小高い山の途中の畑で、
切り立った南側の斜面もありつつ...

もしかしたら、地下に水脈があるかも?...でした。
あるいは、地下の水脈が地上と繋がってて、
水分が上がってきてるかも?

同時期に、畑にするために緑肥をまいたB畑の追加部分。
緑肥の育ちが、予想と違ってA畑が良かったのです。

今のように、一切...雨が降らない秋でしたね。

A畑は水源が無いので雨だより。
B畑は湧き水をホースで流し込んでました。

しかし、...A畑の緑肥の方が育ってて、
もしかしたら水脈が...だったのです。

今の、ガーデンハックルベリーの様子を見る限り、
可能性が濃厚では?

今冬、通路に点穴を増やせば...
ますます、B畑よりも安定して、ガーデンハックルベリーを栽培出来にでしょうか?

しかも、ここは害虫の被害が少なめですので、
ジャガイモを減らしてでも、
もっと多めにテスト栽培する価値があるのでは無いでしょうか?
即、...来年の栽培プランを変更しておきました。

昨日、ご紹介した、庭のツルムラサキ。

脇芽がニョキニョキ。

そして、今日は更にニョキニョキ。

自家消費で食べながら、一部をさし芽して室内で越冬!

頑張りましょう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事
  翻译: