見出し画像

pripocoの休日

ジョギング散策:林崎掘割

6月4日(日)☀
今日は朝から町中「みぞ掃除」があり、お父さん(夫)が出てくれています🧹

昨日は神戸の鈴蘭台をジョギング散策しました。上ったり下りたり、下りたり上ったり…「絶対ここは台地じゃなくて山よ、山❗」と衝撃を受けました

今日は姫路にさくらサーカスがやって来て、その公演最終日🎪
「いやいや、きっと多いよお父さん」と今日のお出かけ相談中🌀


随分前の日記が書き終わったのでやっとアップ出来ました

4月16日(日)☀のち曇りのち雨

前日、兵庫県立歴史博物館のリニューアルオープンで新たな知識のシャワーを浴びた中に「林崎掘割」を勉強して、「じゃあ明日はここへ行こう

即決で本日は明石市の「林崎掘割」に行ってまいりました
「掘割」とは地面を掘って作った水路のことです。

水路といえば、1,656年に完成した加古川の「新井(しんゆ)用水」から始まり、淡河疎水や東播用水、東条川疎水…などなどたくさん巡ってきましたが、まだまだ知らないことはたくさんあるようです

林崎掘割は1658年江戸時代初期に完成。林崎地方も台地で干ばつで悩まされていたとのこと。

この辺りの方には「知らんのかぁ~い」と言われてしまいますが、県民ながら兵庫県を知り尽くすにはまだまだひよっ子です

…で、「林崎掘割」散策に出発です
参加者:私と夫の2人

また、イズミヤに車を停めて出発林崎掘割を流れてきた水の貯水池である「野々池貯水池」へ向かいます

駐車場の関係で林崎掘割を遡って下流から上流へ辿る予定です
まずは駐車場を西に出て北上し、「王塚古墳」に寄り道🌿
ここは宮内庁の管理下にある古墳で、ちょうど印南野台地の東の縁にあたります。被葬者は明らかにはなっていないそうです。

前方後円墳で、上から見ると形が分かるようですが、同じ大地に立ってではただの森です

さぁ、次は「野々池貯水池」へ江戸時代に造られた疎水の最終地です。 今は改修されて貯水池として利用されています

ランナーの方が結構、周回されてます🏃🏃🏃

北方面、遠く向こうの山の中に突如西神中央のビル群が立ってるのが見えます👀面白いですねぇ街が山の奥にあるなんて

今日は西神中央近くの取水口まで行きます。はるか遠くに見えてるので今日も結構な距離になりそうです

近所のおじさんたちが草刈りや枯れ葉を集めて、清掃作業をされてました🧹このあと4月18日に「掘割祭」が行われるそう
この現代でも「林崎掘割」の偉業を称えお祭りが行われているって凄いです

「水」って本当に貴重なんだと改めて感じます

ビックリするような超長閑なところを水が流れてくるようです今も利用されてるって昔の人は本当に凄いです

両脇の竹林を縫うように水路が通っています
ところどころ、日の差すところもありますが、
山裾に沿ってるのでジメッとした感じで、また突入
道に出ました

…と思ったら、また激しい竹藪に突入

オッ第二神明道路の高架にきました
少しでも近づこうと水路の壁伝いに歩くお父さん。上ではビュンビュン車が通ってます
うわぁ~、こんなところを通れるなんてここに来ないと分からないですよね
トンネルを抜けると、視界が開けて高速道路がよく見えます👀でも、車から私達はなかなか見えてないようです

今度、車で第二神明を通ったときに一瞬で通り過ぎるだろうけど、この場所を確認するのが楽しみです

「❔」
たけのこの時期なのでたけのこを掘り出した穴に注意という意味なのかなぁ🤔
 
んっ次は、なんか工事👷しているようです🧐
高速道路を潜って来たので、ここは神戸西バイパス第二神明道路北線の工事現場だと思われます
砂利の山が出来てましたここに橋脚が建設されていくのですね西神中央のビル群もだいぶ近付いてきました
更に上流へ進んでいきます
んっここ見覚えがある💡
以前、石ケ谷公園からの散策の時に第二神明の側道を通って、道はあるけど打ち捨てられたような山の中から突如村に出たことがあって「印南野台地の東の端っこに出た」と感動したところですそうかぁ💡とやっと気付きました掘割はこの印南野台地の際にズゥっと作られてるんですね

↑今日は写真の向かって左手から来ましたが、以前は正面から印南野台地を下って出てきた交差点です思わぬところで地図が繋がりました

写真右手に進み、ここからは人家が出てきて、生活の中にも掘割が活きているようです
流石に今は洗濯はしないだろうけど、水路に野菜を洗ったりするような所が作られています

昔の作りのお家が水路沿いに並んでいます
「乳女郎(ちじょろう)大明神」母乳を授ける神様とのこと。いろんな神様がありますね
印南野台地の裾を通っていた水路ですが、山裾を離れ、田んぼの中に改修された現代の水路として流れています
大きな道を横断します
 
村の中を通って
あぜ道も

もうすぐ取水口に行けそうです
R175を渡って、どんどん明石川に近付いてきました

県道83号とぶつかるところで掘割の堰がありました。

明石川から取水しているのですがこのあたりでしょうか
16時40分掘割の水路の掃除をおじさんが2人で行っておられました。それを見ながら小腹が減ったので休憩です
この明石川を渡って、東へ山に上ると西神中央の台地が拡がっています
16時50分お腹も良くなったので折り返します

帰りはR175号を下ります。

途中、平野小学校の近くの愛宕山に登り、景色を眺めました👀明石海峡大橋と淡路島がよく見えます👀
西側にはさっき、走ってきた掘割のある印南野台地の際がズゥっと続いてるのが見えます👀写真左手の山が終わる辺りが駐車場なのでまだまだ遠いです

なんか天気が怪しくなってきて、北の空が暗ぁ~く…もしかして雨降ると気づいて、山から退散

大分下ってきましたが
もう雨雲に追いつかれそうです

後を振り返ると真っ暗で雲が追いかけてくるのが分かります
玉津インターまで帰ってこれました
もうアカン感じ…
振り返ってもう、そこです
R175号と別れ、イズミヤ目指してラストスパートすっかり雲に追い抜かされ、南側もモコモコと雨雲が…

なんとか持ちこたえてくれ、ずぶ濡れになる前に駐車場に到着出来ました





最後までお付き合いありがとうございました



























ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

  翻译: