埼玉県川島町で、本格フランス菓子の教室をやってます。教室のご案内、レッスンの様子を紹介してます。
フランス菓子1【コーヒーのババロア】3000円フランス菓子2【抹茶のババロア】3500円おやつクラス【シュークリーム】3000円7月【コーヒーババロア】【抹茶ババロア】【シュークリーム】
お友達に、「アイシングクッキーを作ってみたい」と頼まれて、教えた事もないのにチャレンジしちゃいました。レッスンという事ではなく、みんなで楽しく作りましょう!これ、みんなと作る前に一人練習。当日、4人で楽しく、、、そして無言で。絵心が問われます。正直、みんな似たり寄ったりの・・・。アイシングの固さの調整とか、課題は多いです。いつか、子供向けにレッスン出来れば楽しいかも。アイシングに挑戦
ようやく、レッスン再開する事になりました。新規生徒さん、募集中です!6月と7月は、1500円で、お試しレッスンが出来ます。①ガトーショコラ②レアチーズケーキどちらか、お選び下さい。もちろん、お1人様1台づつ作ってお持ち帰り出来ます。レッスン後は、試食、コーヒーが付きます。※追記レッスンは平日午前になります。土日は子供がおりますので、それでもよろしければ可能です。土曜日午後1時~日曜日午前10時~6月はお試しレッスン
来年の4月まで、お教室お休みする事にしました。5月からは、下の子も幼稚園に入園して、ゆっくりレッスンできます。今まではお友達の範囲でレッスンしてきましたが、本格的に頑張ろうと思ってます。お知らせ
ブログ、アップしてると思ってたら更新してませんでした・・・。もう1年以上やってなかった、お茶会。お茶会を「おうちカフェ」といまどき風に呼んでみました。いつものメンバーに加えて、お友達のお友達にまで声をかけてもらって。8名様、ご来店♪準備にあたふたして、写真は残りもの・・・。ココナッツ・サブレマカロン(チョコ)抹茶のムース・・・新作来年のメニューに是非加えたい1品ビッシュ・ロン(チョコのバタークリーム)ラズベリー・シフォンオレンジのパウンドベイクド・チーズガトーショコラ(写真には無いです)お茶会・・・改め「おうちカフェ」
30個程焼いたのですが、焼き始めて早々に全部ひび割れ~。お天気悪かったので、乾燥不十分かもしくは、純粉糖を使わなかったのが原因みたい。ネットで純粉糖が届いたので、いいお天気の日に再チャレンジです。子供達が大好き。たくさん作った時は冷凍して、少しづつ食べる。マカロン、失敗例
お友達のお誕生会ケーキ作り、お手伝いに行ってきました。まずは前日に生地を焼いて、カット済み。飾りに使うマカロンと飾りチョコも用意。当日はせっせと生クリームを塗り続け。2段のケーキを3台作りました。フルーツで飾るとカットする自信が無い、誕生日のプレートは乗せない、とい事でシンプルに。仲良しのお友達なので、色々試させていただきました。ナッペ苦手、、、練習あるのみです。デコ練
ずっとお休みしてたお友達が、ブログ見て作ってみたい!と。久々に来てくれました。残りの飴で、飴細工風?共通のお友達も呼んで、ランチ&試食会となりました。サントノレ、レッスン
以前からやってみたかった、アイシングクッキー。イルプルのパートシュクレ、やっぱり美味しい。こうなると、食べるのはもったい。初、アイシングクッキー
クラスフランス菓子①メニューパリ・ブレスト料金4000円15cm1台。シュー生地が膨れますので、実際は15cmより大きめに出来上がります。下はプラリネ入りのカスタード。上もプラリネ入りの生クリーム。クラスフランス菓子②メニューサント・ノーレ料金4000円まわりのプチシューは飴でコーティング。ちゃんとクリームも入ってます。カットすると底はシュクレ生地とシュー生地の2層。プラリネ入りカスタードと生クリームが2段。*時間短縮の為、シュクレ生地、カスタードクリームは事前に用意したものを使用します。10月【サント・ノーレ】【パリ・ブレスト】
「ブログリーダー」を活用して、ellemaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。