chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝 1st 川崎-甲府

    (カテゴリー違うけど)リーグ&天皇杯を失い、是が非でも戴冠したいチームの対戦。・ 川崎はアウェーからの中2日、必然のターンオーバー。・ ターンオーバーでも小林悠とか車屋、河原、遠野・・・・・・・スゲー・ 三浦は出るかな?・ 甲府の前はウタカ+アダイウトン+鳥海でしょ。 ・ 最後尾は復調著しいアウグストと林田は間違いなくて、そこに孫か神谷か井上か・

  • モンキーマン

    幼い頃に故郷の村を焼かれ、母も殺されて孤児となったキッド。どん底の人生を歩んできた彼は、現在は闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「モンキーマン」と名乗り、殴られ屋として生計を立てていた。そんなある日、キッドはかつて自分から全てを奪った者たちのアジトに潜入する方法を見つける。長年にわたって押し殺してきた怒りをついに爆発させた彼は、復讐の化身「モンキーマン」となって壮絶な戦いに身を投じていく。面白...

  • 2024 AUG-Activity

    football8/3 甲府1-0群馬8/10 甲府3-0藤枝8/31 甲府1-0鹿児島castle大室城 (群馬県前橋市)temple/church加蘇山神社 (栃木県鹿沼市)瑞峯寺金剛不動尊 (栃木県鹿沼市) 古峯神社 (栃木県鹿沼市)満願寺 (栃木県栃木市) 太平山神社 (栃木県栃木市)三毳不動尊 (栃木県栃木市)茂林寺 (群馬県館林市)book「昭和16年夏の敗戦」 猪瀬直樹「バラッド30曲で1冊」 片岡義男「たぶん私たち一生最強」 小林早代子「若き...

  • 甲府-鹿児島(2024.8.31H)

    激しかった雨も試合前に上がり、少し肌寒さも感じたスタジアム。ゴール前での決定機は圧倒的に鹿児島で、まさしく皮一枚で凌いだ守備陣は素晴らしかった。甲府の攻撃は収まりどころが無い、ボックス内に人が足りないシーンばかり。ゴールが見えたら撃てばいいじゃんと思うんですが(-_-;)とりあえず、ウノゼロで連勝。さぁ、アダイウトンも戻ってきて川崎戦に挑みましょ。...

  • 2024.8.31 甲府-鹿児島

    甲府(14位) - 鹿児島(19位)・ 鹿児島は過去2試合強豪(仙台/清水)に0-1・ 守備はできあがってんだな。・ 今日も1点の攻防ですね。・ ここ最近シュートがハマらないウタカに期待しよ。・ ボランチ含め守備陣に若干の変更有ですか。台風大丈夫だよね。色々フル装備で小瀬参戦いたします。...

  • あんのこと

    売春や麻薬の常習犯・香川杏は、ホステスの母親と足の悪い祖母と3人で暮らしている。子どもの頃から酔った母親に殴られて育った彼女は、小学4年生から不登校となり、12歳の時に母親の紹介で初めて体を売った。人情味溢れる刑事・多々羅との出会いから更生の道を歩み出した杏は、多々羅やジャーナリスト・桐野の助けを借りながら、新たな仕事や住まいを探し始める。しかし突然のコロナ禍によって3人はすれ違い、それぞれが孤独と不...

  • ある一生

    1900年頃のオーストリア・アルプス。孤児の少年アンドレアス・エッガーは、渓谷に住む遠い親戚クランツシュトッカーの農場へやって来る。しかし農場主にとってアンドレアスは安価な働き手に過ぎず、虐げられながら暮らす彼の心の支えは老婆アーンルだけだった。アーンルが亡くなるとアンドレアスは農場を飛び出し、日雇い労働者として生計を立てるように。やがてロープウェーの建設作業員となった彼は最愛の女性マリーと出会い、山...

  • 東京カウボーイ

    食品商社でM&Aを手掛けるサカイヒデキは、経営不振に陥ったモンタナ州の牧場で和牛を飼育して収益改善を図る計画を立ち上げる。和牛専門家・ワダと現地入りしたものの、初日にワダがトラブルでリタイヤし、すべてをヒデキ1人で行うことに。スーツ姿で事業計画をプレゼンするヒデキを、牧場運営者・ペグ以下スタッフは相手にしない。ヒデキの面倒を見るハビエルやその家族との交流することで、彼の内面に変化が生まれてきた。・・・...

  • 2024 ぐるっと四国 17.屋島寺

    [屋島寺]天平勝宝6年(754年) 律宗開祖である鑑真による開創、弟子で東大寺戒壇院の恵雲がお堂を建立し屋島寺と称し初代住職に。その後、古代山城屋嶋城の閉鎖に伴い、南嶺の屋嶋城本部跡地に屋島寺を創設したとされる。弘仁6年(815年) 嵯峨天皇の勅願を受けた空海が、お堂を北嶺から南嶺に移し、千手観音像を安置し本尊とした。天暦年間(947年 – 957年) 明達が四天王像と、現在の本尊となる十一面千手観音坐像を安置した...

  • 甲府-栃木(2024.8.25A)

    「清水、鹿島、栃木全部獲りに行った。2つ負けた部分(反省含め)で勝てた試合」「(サポ含め)チームヴァンフォーレで残り10試合勝ちに行く」by大塚監督(意訳)プレーオフ圏内/降格圏、どちらとも勝ち点差10の

  • 2024.8.25 甲府-栃木

    甲府(14位) - 栃木(18位)アダイウトン、マクーラが有給。有給にリーチ掛かった選手が関口、佐藤、林田、荒木。天皇杯からの連戦考えると疲弊も半端ないですね。先発が予想される神谷、井上、飯島らに掛かる期待は大きいっす。...

  • 2024 ぐるっと四国 16.田村神社

    [田村神社]和銅2年(709年) 行基によって社殿が設けられたのが創建とされる当初は義淵僧正によって大宝年間(701年-704年)に開基された一宮寺と同一視(建物も同じ)されていた。延長5年(927年) 『延喜式神名帳』では「讃岐国香川郡 田村神社」と記載され名神大社に列し、讃岐国一宮として信仰された。長禄4年(1460年) 細川勝元により、社殿造営や寄進。更に「讃岐国一宮田村大社壁書」が定められる。天正年間(1573年-15...

  • 2024 ぐるっと四国 15.一宮寺

    [一宮寺] (四国八十八箇所第八十三番札所)大宝年間(701年 – 704年) 義淵により法相宗の寺院として建立とされる。和銅年間 讃岐一宮・田村神社の第一別当として行基が堂宇を改修し一宮寺と改める。大同年間(806年 – 810年) 空海が伽藍を整備し真言宗に改宗。天正2年(1574年) 兵火により焼失。延宝7年(1679年) 高松藩主・松平頼常による田村神社が両部神道から唯一神道に改められた際、唯一存続を許された。毎年7月土用丑...

  • 甲府-鹿島(2024.8.21)

    多様性最高!プレー流してるんじゃなくて見れてない、選手のリアクションで笛吹く。スピードについていけない、視野がない山下主審は無理。漢の試合は男のジャッジでお願いします。あっ、鹿島の決勝点は完璧で完敗です!...

  • 天皇杯 第104回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16 甲府-鹿島

    戦術熟成&2度目の戴冠目指す甲府と、雪辱を期す鹿島の3年連続の対戦。甲府はガチメンですよね。アダイウトンもOKでしょ?純真がやってくれますって!...

  • 2024 ぐるっと四国 14.金倉寺

    [鶏足山 宝幢院 金倉寺]宝亀5年(774年) 景行天皇子孫・和気道善(円珍の祖父)が金輪如意(如意輪観音)を祀って自在王堂と呼ばれる一堂を建立したのが始まり。仁寿元年(851年) 道善の子・和気宅成の上奏により、自在王堂を官寺とし道善寺と名付けた。天安2年(858年) 承和13年(846年)に入唐した宅成の子である円珍が帰朝、当寺に長安の青龍寺に倣した伽藍を造営、薬師如来を彫像して本尊とした。貞観3年(861年) 伽藍の造営...

  • 特撮のDNA in信州上田展

    お盆唯一の終日休みが昨日(8/18)でした。映画とセットで上田市サントミューゼで開催中の[特撮のDNA]展へ。ゴジラ好きには堪んない企画展で。...

  • 甲府-清水(2024.8.17A)

    アダイウトンに対するレッドは厳しくない?後は妥当で完敗だと思います・・・・・・・・・・一矢報いでと思ってたらの3点目でメンタル死んだ。...

  • 2024.8.17 甲府-清水

    甲府(14位) - 清水(1位)2連勝で上昇気流に乗ってるとはいえ、相手はJ2絶対王者清水前節先発が基本線でしょうが、ヘナトアウグストとマクーラの先発起用とか有りじゃね?...

  • 2024 ぐるっと四国 14.善通寺

    本山寺から善通寺へ近隣に自衛隊駐屯地があって、袈裟姿と迷彩服がそれぞれに出勤する光景は中々見れないっすね。因みに善通寺市は香川県・中讃に分類される3万人の門前町。[善通寺]大同2年(807年) 地元豪族で空海の父である佐伯田公による創建で弘仁4年(813年)に落成したという寺号の善通寺は、父の名前である佐伯善通から採られた。和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場。[御影堂][中門][五社明神の大楠]...

  • 2024 ぐるっと四国 12.本山寺

    高屋神社から善通寺へ向かう道すがら、予讃線の踏切で彼方に見えた五重塔。何となく目指してたら、あっさりと到着。[本山寺]大同2年(807年) 平城天皇の勅願寺として、空海(弘法大師)が開創、長福寺と称した(伝承)中世期 寺領2,000石、24坊を持つ大寺となって栄えた。永安~天正年間(1573年 – 1593年) 讃岐国の主要寺院の多くが兵火焼失する中、香川氏勢力下で長宗我部との「不戦協定」により焼失を免れる江戸時代生駒氏/...

  • 2024 ぐるっと四国 11.高屋神社

    ぐるっと四国3日目!車中泊したのは温泉&食堂付きだった道の駅ふれあいパークみの。たっぷり鋭気を養わせて頂きました。[高屋神社]創建は不明なものの、『延喜式』「神名帳」(平安時代)に「讃岐国刈田郡高屋神社」と記述される古社1600年頃、山の中腹に、1760年頃に本殿を山麓に移したが、祟りを恐れて1831年に山頂の旧地に再び本殿を造営。天空の鳥居からの絶景を見たかったのに、豪雨による林道崩落で通行止め。麓から徒歩往復...

  • 2024 ぐるっと四国 10.川之江城

    [川之江城]1337年(延元2年) 南朝方・河野氏家臣の土肥義昌による築城。以後、数度の落城が有ったが河野氏の所城。1582年(天正10年) 長宗我部氏が攻略。1585年(天正13年) 四国征伐で開城 1600年(慶長5年) 加藤嘉明によって改築したものの一国一城令で廃城。1636年(寛永13年) 一柳直家が川之江藩を立藩し、城を再築しようとしたものの寛永19年(1642年)に死去し領地収公。現在は昭和59年(1984年)に復...

  • 2024 ぐるっと四国 9.下灘駅

    [下灘駅]エモさ成分が足りないと内科で言われたので、エモさ聖地に下灘駅へ。生憎の雨だし、めっちゃ人いるし、写真撮る人シチュエーションこだわってて、居座るしでもう大変。...

  • 甲府-藤枝(2024.8.10H)

    試合直前の激しい夕立のお陰で、試合にはいい温度に落ち着いたのでは?試合はキックオフから気持ちでも藤枝を圧倒した終始甲府のゲーム。監督が試合前に望んだ

  • 2024.8.10 甲府-藤枝

    甲府(14位) - 藤枝(11位)群馬戦後のロッカールームで大塚監督の一言「後は上に行くだけだから!」(違ってたらごめんね。)もう、そこだけ。ベクトルは定まってんだから、僕らは声を出す、拳を突き上げる、手をたたく。選手を押す?否、共に戦うんですよ。怪我人復帰で先発が楽しみ~(^^♪...

  • 2024 ぐるっと四国 8.河後森城

    高知/桂浜駐車場から愛媛県松野町へ2時間40分弱。予定より10分オーバーだったのは、高校野球予選やってる春野球場周辺大渋滞に巻き込まれたから。[河後森城]建久7年(1196年) 渡辺綱の子孫による築城との伝承天正8~9年(1580~81年) 城主・渡辺教忠の近習・芝政景が長宗我部氏に寝返り謀反、主君を追放天正11年(1583年) 四国の役後、当地に入った戸田勝隆により芝政景は追放。天正16年(1588年) 安見右近が3,000石で城主に文...

  • 2024 ぐるっと四国 7.桂浜

    浦戸城から坂道下って桂浜駐車場へ。10時ジャストに入る時は半分程度の駐車が、30分後の出庫時には満車&坂道渋滞。タイミングが良かったなぁ。[坂本龍馬像]デカくてビックリ[桂浜]晴れてればねぇ..........この後、駐車場前のSOUVENIR SHOP BOOTS スーベニア ショップ ブーツで土産大量購入。...

  • 2024 ぐるっと四国 6.浦戸城

    [浦戸城]築城年代は不明だが、鎌倉時代~室町時代初期に城砦が存在していた。天文年間(1532年~1554年) 当地まで勢力を伸ばした本山茂宗(清茂)により築城。永禄3年(1560年) 本山氏を破った長宗我部国親が、長浜城と共に本城を支配下に収める。天正19年(1591年) 長宗我部元親が本格的な城郭に大改築し居城とした。慶長5年(1600年) 長宗我部盛親は西軍となり改易。 山内一豊が掛川5万石→24万石慶長8年(1603年) ...

  • 2024 ぐるっと四国 5.岡豊城

    [岡豊城]築城年代は不明、鎌倉初頭に秦能俊が信濃国より土佐に入国した際に居館を構えたのが始まり。永正4年(1507年) 管領・細川政元が暗殺。直轄領・土佐で

  • 甲府-群馬(2024.8.3A)

    11試合振り勝利の後、一路宇都宮へ。翌朝7時から登山してました。グンマー戦に関して色々・12時に長野の自宅出立して河川敷駐車場到着が13時40分位で駐車場は半分埋まってたかな。・スタグルの充実っぷりが羨ましいかぎり。えぇ、結構な散財で。・アイスプレゼント、良いよね。 甲府もシャトレーゼにお願いしてやりません?・タダ券&ユニプレゼント、群馬運営さん頑張りましたよね。・ただ、試合で集めんとね。・JCのチアダンス。...

  • ルックバック

    学生新聞で4コマ漫画を連載し、クラスメイトからも称賛されている小学4年生の藤野。そんなある日、先生から、同学年の不登校の生徒・京本の描いた4コマ漫画を新聞に載せたいと告げられる。自分の才能に自信を抱く藤野と、引きこもりで学校にも来られない京本。正反対な2人の少女は、漫画へのひたむきな思いでつながっていく。しかし、ある時、すべてを打ち砕く出来事が起こる出逢い、意気投合、重なったベクトル、未来を見据えた別...

  • 2024.8.3 甲 府 - 群 馬

    甲府(16位) - 群馬(20位)プレーオフ圏内に勝点12差の甲府と、残留圏内に勝点10差の群馬の対戦。・中断期間で怪我人が続々復帰なのは僥倖・監督交代して、各ポジ序列が変わったかな・マクーラはベンチ入りするかな。・グンマーは中断期間に4人補強・深刻な得点不足も中盤(ボランチ)にテコ入れ。・守備も深刻だけど、甲府も同じだから何も言えんし。本日は

  • デッドプール&ウルヴァリン

    普通のヒーローに飽きてない?戦う動機は超個人的、破天荒でなんでもアリの“クソ無責任ヒーロー”デッドプールに世界の命運は託された!?予測不可能なミッションのカギを握るのは…よりにもよって“あの爪野郎”。クソ真面目で“キレるとヤバい最恐アウトロー”ウルヴァリンに助けを求めるが…。全く異なる個性の“混ぜるな危険”なR指定ヒーロー2人が暴れまわる!この夏イチバン過激なアクション・エンターテイメント♡オマージュにイン...

  • 密輸1970

    1970年代半ば。韓国の漁村クンチョンでは海が化学工場の廃棄物で汚染され、海女たちは失業の危機に瀕していた。リーダーのジンスクは仲間たちの生活を守るため、海底から密輸品を引きあげる仕事を請け負うことに。しかし作業中に税関の摘発に遭ってジンスクは逮捕され、親友チュンジャだけが現場から逃亡する。2年後、ソウルからクンチョンに戻ってきたチュンジャは、出所したジンスクに新たな密輸の儲け話を持ちかける。密輸王ク...

  • 2024 J U L -Activity

    football7/6 甲府 1-3 徳島castle勝瑞城(徳島県藍住町)一宮城(徳島県徳島市)岡豊城(高知県南国市)浦戸城(高知県高知市)河後森城(愛媛県松野町)川之江城(愛媛県四国中央市)引田城(香川県東かがわ市)屋島城(香川県高松市)下津井城(岡山県倉敷市)temple/church一宮神社 (徳島県徳島市)高屋神社下宮 (香川県観音寺市)本山寺 (香川県三豊市)金倉寺 (香川県善通寺市)善通寺 (香川県善通寺市)一宮寺 (香川県高松市)田村神社 (香...

  • 2024 ぐるっと四国 4.一宮神社

    一宮城から下城して一宮神社へ平安時代 ! に上一宮大粟神社から分社されたというから歴史は古い。後方が城だったおかげで戦乱に巻き込まれて焼け野原。江戸時代に入り、徳島藩三代藩主蜂須賀光隆によって復興。...

  • 2024 ぐるっと四国 3.一宮城

    [一宮城]1338年(延元3年) 小笠原長宗による築城。その後小笠原長宗は一宮氏を称し南朝方として活動する事に。1362年(正平17年) 細川軍に敗北、和睦し北朝に下る。そのまま細川氏の被官となった。1583年(天正11年) 三好氏と婚姻関係を結び有力家臣となった12代城主一宮成祐だが、独立画策の末に長宗我部元親により誅殺。1585年(天正13年) 豊臣軍四国征伐で開城。 蜂須賀家政が阿波18万石で一宮城を居城に1586年(天正14年) 徳...

  • 2024 ぐるっと四国 2.勝瑞城

    [勝瑞城]承久の乱後、阿波守護・小笠原長清が守護所を設けたのが諸説有る築城年代で最も早い。1362年(正平17年) 細川清氏の謀反を平定した細川頼之は阿波・讃岐を三分割し、西讃岐を弟・頼有へ、阿波を弟・詮春に与えた。1363年(正平18年) 細川詮春は秋月城から勝瑞城に移り、戦国時代中頃まで阿波の中心となった。 *諸説1552年(天文21年) 家臣・三好実休の謀反で、細川氏之は自害し阿波方細川氏滅亡。三好実休が勝瑞城を奪...

  • 2024 ぐるっと四国 1.引田城

    今年の7月3連休は念願のクルマ四国一周にチャレンジしました。13日土曜日、10時まで仕事して出立、岐阜入り12:30、13:45養老SA、16:00淡路島入り、16:30四国上陸。「あー吹田スタジアム」「梅田スカイビル見えるじゃん」「神戸ポートタワー近!」「うわっ、明石海峡大橋!」そんな独り言ばっかしwww[引田城]永正年間(1504年〜1521年) 築城年代不明も寒川元政・家臣四宮右近の居城元亀1年(1570年) 三好氏に攻められ寒川氏は城を...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 32.信玄塚

    [信玄塚]諸説有る信玄終焉の地の一つ。寛文年間(1661~73年)に建てられたと伝わる宝篋印塔は、もっと古いものらしい。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 31.田峯城

    [田峯城]文明2年(1470年) 菅沼総領家・菅沼定信による築城天正10年(1582年) 武田氏滅亡の際に、当主菅沼定忠も討死。田峯菅沼氏は徳川家康の指名で菅沼定利が継承。天正12年(1584年) 小牧長久手の合戦に際し、伊那郡統治の為に知久平城に本拠移転。天正18年(1590年) 家康関東移封で、 上野国吉井2万石。 この際に廃城。・どの程度、忠実に復元してるか微妙なんだけれど、要害なのは間違いない。駐車場に入る道は狭いので運...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 番外編 30.鳳来寺

    [鳳来寺]大宝2年(702年) 利修仙人が開山(寺伝)文武天皇の病気平癒祈願を求められ、鳳凰に乗って参内した伝承から鳳来寺という寺名になったとされる。鎌倉時代 源頼朝によって再興され、鳳来寺弥陀堂は三河守護・安達盛長が建立したと伝わる。江戸時代 松平広忠と正室於大の方が、祈願のために鳳来寺に参篭した後に家康を懐妊した伝承を知った三代将軍家光により多大な庇護を受ける事に。後方が鳳来山。駐車場の車の割に、参拝...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 29.鳳来山東照宮

    [鳳来山東照宮]慶安元年(1648年) 3代将軍家光が日光東照宮へ参拝した折に『東照社縁起』を読み直して、神君家康公にまつわる逸話に感銘を受け造営を決定。慶安4年(1651年) 家光は薨じたものの造営は進められ社殿が竣成する。日光・久能山・鳳来山で三大東照宮らしいっす。当神社境内を含む鳳来寺山が国の名勝及び天然記念物指定。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 28.方広寺

    [方広寺]1371年(建徳2年) 井伊家支族・奥山六郎次郎朝藤による開基で、後醍醐天皇第11番皇子・無文元選による開山1568年(永禄11年) 度重なる火災等で荒れていた状況を見た徳川家康が復興に力を注いだ。1587年(天正15年) 豊臣秀吉から約50石の朱印と境内山林が寄進される。1786年(天明6年) 光格天皇から開山の無文元選に対して「大慈普応禅師」の号が下賜。龍潭寺駐車場で案内板見つけての訪問なんですが、山門から趣が...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 27.柿本城

    [柿本城]永禄11年(1568年) 井伊谷三人衆・鈴木重時による築城。元亀3年(1572年) 山県昌景率いる5千に責められた際は講和を結び退去した。後に井伊直政の与力となり、彦根藩では家老(5千石)となり、柿本城もこの前後で廃城となったと推測。・これぞ

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 26.満光寺

    [満光寺]貞観2年(860) 慈覚大師・円仁による創建と伝わる。戦国時代 当地を治めていた鈴木重勝が満光寺に帰依し、玄賀和尚を迎えて、現在地に移転し建物を整備した。永禄11年(1568年) 鈴木重時を今川方から徳川方に離反させたのが玄賀和尚。この功績から毎年三石拝領することに。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 25.井伊谷宮

    [井伊谷宮]元中2年(1385年) 関東で転戦していた後醍醐天皇第四子・宗良親王が井伊谷で薨去、同所に墓所がたてられた。明治2年(1869年) 井伊氏が親王を支えていたことから、井伊氏縁の地に宗良親王を祭る神社の創建が決定。明治5年(1872年) 宗良親王御社を井伊谷宮と称す。社殿背後に親王墳墓...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 番外編 24.龍潭寺

    [ 龍潭寺 ]天平5年(733年) 行基による開基とされる(寺伝)元中年間(1384年 - 1392年) 後醍醐天皇皇子・宗良親王が中興寛治7年(1093年) 井伊共保が葬られた際、法号から自浄寺と改められた。永正4年(1507年) 井伊直平が黙宗瑞淵を招いて、龍泰寺と寺号が改められた。永禄3年(1560年) 井伊直盛がこの寺に葬られると、直盛の法号から龍潭寺と改められた。関が原合戦後、井伊氏が近江転封となった後も井伊氏の外護を受け...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 番外編 23.浜松エアーパーク / 2

    昨日に続いてエアーパーク。秋になったら各務原行こう。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 番外編 22.浜松エアーパーク / 1

    浜松城から航空自衛隊エアーパークへ。敷地に入った瞬間、俺ちゃんは男の子に戻りました。「すげー」「カッケー」以外の言葉なし。 ...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 21.浜松城

    [浜松城]永正年間(1504-1520)に築城された引間城が前身元亀元年(1570年) 曳馬城に入城した徳川家康が浜松城へと改称し、城域の拡張や改修を行い、城下町の形成を進めた。 この時期の浜松城は、土造りの城で石垣や瓦葺建物を備えていなかったとされる。 天正14年(1586年) 家康は浜松から駿府に本拠移転。在城期間は17年[浜松藩]天正18年(1590年) 堀尾吉春 佐和山4万石 → 12万石慶長5年(...

  • 2024.7.14 甲府-長崎

    甲府(15位) - 長崎(1位)プレーオフ進出かけて残り15試合です。怪我人復帰&天皇杯セレッソ戦の勝利を受けて、どんな先発メンバーなのか想像つかんね。三平は厳しいのかな。対するは清水退けて、現在J2絶対王者の長崎。右翼の無双ギリェルメ、どぉ止めんだ? そこがポイントだと思います。この3連休は四国遠征してまして,何処かのSAでDAZN観戦の予定です。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 20. 元城町東照宮/引間城

    [元城町東照宮/引間城]築城年代は諸説有り。 永禄3年(1560年) 桶狭間合戦で今川義元敗死に際し、城主飯尾連龍は今川家と絶縁し家康に通じたため、二度に渡り今川軍と交戦。永禄8年(1565年) 講和の後、連龍は駿府城で暗殺される。永禄11年(1568年) 徳川家が接収し支城に。永禄12年(1569年) 今川氏真を降伏追放した家康は引馬城を取り込んだ浜松城を築城。明治19年(1886年) 旧幕臣で静岡藩の浜松城代であった井上延陵により東...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 19.浜松八幡宮

    [浜松八幡宮]仁徳天皇の御代、遠淡海の鎮静のため、海運の神である玉依比売命を許部の里に祀ったのが始まり(伝承)938年(天慶元年) 現在地遷座1051年(永承6年) 源義家によって八幡二神(品陀和気命・息長足姫命)が勧請される。1570年(元亀元年) 徳川家康が岡崎城から浜松城へ本拠を移し、本八幡宮を鬼門封じとする。1572年(元亀3年) 三方原合戦で敗走に、徳川家康が本八幡宮に逃れ社前の楠の洞穴に潜み、捜索を逃れた...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 18.清瀧寺

    7/22 愛媛に逆転負けを喰らい、傷心のままで森町SAまで車を走らせた俺ちゃん。翌23日、早朝から「どうする家康」を巡る歴旅第2弾に出立しました。[清瀧寺]1581年 切腹した長男・信康を弔うためになる徳川家康によって創建された浄土宗の寺院以前、二俣城/鳥羽山城まで来たし、高根城攻略でもうっかりミスで素通りしちゃって、ようやくのお参りでした。...

  • 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 3回戦 甲府 - C大阪

    基本ターンオーバーですけれど、全力で、全力で、全力で、勝ちに行きましょ。今シーズンの目標は、カップ杯ダブルなんで(何時から?)...

  • ミレニアム・マンボ(4Kレストア版)

    2001年の台北。高校時代からの恋人ハオと同棲しているビッキーは、仕事もしないで酒やゲーム、クラブ通いに明け暮れるハオにうんざりしていた。仕方なくホステスのアルバイトを始めた彼女は、そこで出会った男性ガオのもとへ逃げ込むが、ガオは揉めごとに巻き込まれて日本へ行ってしまい……。侯孝賢監督で、スー・チーの出世作となった作品の4Kレストア版。華やかな世界でチヤホヤしてくれる異性と快楽に、ハマって抜けられなくな...

  • OLD FOX 11歳の選択

    1989年、台北郊外。レストランで働く父のタイライと慎ましく暮らす11歳のリャオジエは、いつか父とともに家を買い、亡き母の夢だった理髪店を開くことを願っていた。しかしバブルによって不動産価格が高騰し、父子の夢は断たれてしまう。ある日、リャオジエは「腹黒いキツネ(オールド・フォックス)」と呼ばれる地主のシャと出会う。シャは優しく誠実なタイライとは違い、生き抜くためには他人を見捨てろとリャオジエに言い放つ。...

  • 甲府-徳島(2024.7.6H)

    三平先制に、荒木と中山のベスパ等々、久々にワクワクした前半。それ故に後半の大失速、CBのバタバタは目も当てられん。交代も後手後手でしたね。あと2試合で3週間の中断期間ですか。補強と怪我人復帰に期待しよ。...

  • 2024.7.6 甲府 - 徳島

    甲府(14位) - 徳島(13位)・ 正直、遅きに失した監督交代だったと思います。・ 大塚監督になって4バックに回帰の回帰・ 怪我人戻ってきて先発は解らんね。・ 対する徳島は早々な監督交代が功を奏して復調、後半戦に備えて新戦力も続々で、プレーオフ進出諦めてませんね。本日は余裕を持っての小瀬参戦でござるよ。...

  • バティモン5 望まれざる者

    労働者階級の移民の人々が多く暮らすパリ郊外の一画・通称「バティモン5」では、再開発のため、老朽化が進んだ団地の取り壊し計画が進められていた。そんな中、前任者の急逝により臨時市長に就任したピエールは、自身の信念のもと、バティモン5の復興と治安を改善する政策を強行することに。住民たちはその横暴なやり方に猛反発し、ケアスタッフとして移民たちに寄り添ってきたアビーらを中心とする住民側と、市長を中心とする行政...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 17.市場城

    [市場城]文亀2年(1502年) 鱸(鈴木)藤五郎親信による築城と云われる。天正11年(1583年) 4代重愛は徳川家康に従い功を挙げ、領の加増を受けて城を改修。文禄元年(1592年) 4代重愛は追放を受けて退去、城は破却されたと云われる。その後、鱸(鈴木)氏はどうなったんですかね。・ガッツリに整備された石垣なんで、相当の建造物が有ったのは間違いないかな。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 16.三河広瀬駅

    国指定文化財の旧三河広瀬駅をオールドレンズで撮ってみた。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 15.奥殿陣屋

    [奥殿陣屋/奥殿藩]大給松平5代真乗の次男真次が大阪の陣の功で、大給6,000石となり旗本として陣屋を構えた。天和3年(1683年) 大給松平乗次 → 1万6千石となり大名に。正徳元年(1711年) 山間部の大給から藩庁を領内の奥殿に移転。文久3年(1863年) 8代乗謨は領地の大半を占める信濃・田野口への陣屋移転・新築を許可される。内部はカフェ敷地は入園無料の花畑。史跡よりも、そちらの観光客で大盛況。...

  • 2024.JUN-Activity

    football6/22 甲府1-2愛媛castle浜松城 (静岡県浜松市)柿本城 (愛知県新城市)田峯城 (愛知県設楽町)temple/church青龍寺 (静岡県浜松市)浜松八幡宮 (静岡県浜松市)元城町八幡宮 (静岡県浜松市)龍澤寺 (静岡県浜松市)井伊宮 (静岡県浜松市)満光寺 (愛知県新城市)鳳来寺 (愛知県新城市)鳳来山東照宮 (愛知県新城市)book「塞王の盾(上/下)」 今村翔吾「宋美齢秘録」 譚璐美「シネマでヒーロー」 武藤起一「朽ちないサ...

  • 甲府-大分(2024.6.29A)

    8節以来の無失点 !は大収穫。三平復帰でなんか光明が。残留争いに吸収されたかな(-_-;)...

  • 2024.6.29 甲府-大分

    甲府(12位) - 大分(13位)甲府/7戦未勝利 vs 大分/8戦未勝利 怪我人続出でメンバー編成に難儀している、

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 14.上野城(上野上村城)

    [上野城]文安年間(1444年〜1449年) 戸田弾正左衛門宗光による築城とされる。宗光の妻は松平三代信光の娘。文明7年(1475年) 高縄城を築城して渥美半島に進出。文明12年(1480年) 田原城築城して移転、上野城には次男家光が残ったが、間もなく家光も移ったと伝わる。明応2年(1493年) 城主阿部孫次郎は松平親忠と戦って敗れ、松平信定・清定父子が在城天文14年(1545年) 松平清定は松平広忠と戦って敗れ、酒井将監...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 13.岩津天満宮

    松平氏菩提寺である信光明寺の22世一誉上人が宝暦9年(1759年)に鎌倉・荏柄山天満宮(芭蕉天神)の分霊を勧請し、現在地に祠を建立し社殿を造営。この

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 12.岩津城

    [岩津城]応永28年(1421年)頃 松平信光による築城が有力。 同年、岩津城を拠点として松平郷から進出、西三河平定の足掛かりになった。天正2年(1584年) 小牧長久手合戦時に徳川家康によって改修。岩津天満宮に駐車して東名高速上の橋を渡ると登場口。よく整備されていてイイ感じなんてすが、いっそ大伐採工事すると高速道路からよく見えて・・・・・・・・コラッ...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 11.真福寺

    [真福寺]聖徳太子建立46か寺の一とされる(伝承)推古天皇2年(594年) 物部守屋の子・物部真福が願主となって建立したという。時間に余裕があれば仁王門から行きたかったんだけれど。もう一つ先の竹林参道は荒れてた。...

  • 甲府-愛媛(2024.6.22H)

    PC全壊で仕事仕様タブレットから書き込み。難儀、難儀。ピッチ上組織としては崩壊気味で、ベンチも為す術もないと。SNS巷に出てくる補強は、「そこじゃないだろ」感。個人的には、ルヴァンと天皇杯のカップダブルに絞りましょうと。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 10.瀧山寺 / 瀧山東照宮

    [瀧山寺]天武天皇時代 673-686年 役行者(役小角)が青木川で拾った金色の薬師如来像を祀る吉祥寺として創建(伝承)。保安年間(1120年~1123年) 天台宗の仏泉上人永救が地元の豪族物部氏の保護を受けて本堂を建てるなどして再興。鎌倉初期の住職・寛伝は、将軍源頼朝の従兄弟にあたり、頼朝によって大伽藍造立がなされるなど鎌倉幕府の庇護を受けた。以降、鎌倉~室町時代は将軍家の庇護を受け隆盛を極めたものの戦国期に没落す...

  • 2024.6.22 甲 府 - 愛 媛

    PC 壊れたんで仕事仕様タブレットからの書き込み。これがガチ難儀なの(泣)或る意味、原点回帰な3バックにも馴染んできたし、怪我人も戻ってきたし、後は何?内容は二の次で、個でぶん殴る試合でも良いでしょ。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 9.大樹寺

    [大樹寺]応仁元年(1467年) 松平親忠が第一次井田野合戦戦死者を弔う千人塚を築く文明7年(1475年) 千人塚のほとりに念仏堂建立。旧館址に一寺を建立し大樹寺と称し、安城松平氏の菩提寺に。天文4年(1535年) 岡崎松平家当主の松平清康により再興、一層方形二層円形の多宝塔が建立された。永禄3年(1560年) 桶狭間の戦い後、家康以下18名は大樹寺に一時身を寄せた。この際、第13代住職登誉天室に「厭離穢土欣求浄土」を説かれ、以...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 8.井田城

    [井田城](岡崎市井田町)築城年、廃城年は不明。徳川家始祖とされる松平親氏の庶氏/酒井広親の子の氏忠~忠勝・康忠・忠親~忠次まで酒井氏5代の居城。岡崎城の北方2㎞の台地に建てられた平城で、現在は神社と集会所。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 7.伊賀八幡宮

    [伊賀八幡宮]文明2年(1470年) 松平家4代親忠が氏神として勧請創建。慶長年間に入り、徳川家康によって社殿の改築が行われた。三代将軍家光が更に社殿を拡張、祖父家康(東照大権現)を祭神に加えた。江戸時代を通じ、家康の命日である4月17日に将軍の名代として岡崎藩主が代参することが慣習に。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 6.松應寺

    [松應寺]永禄3年(1560年) 徳川家康が父松平広忠菩提のため、隣誉月光を開山として創建。手植えの松が緑深く、東方に伸長するのを見た家康が「我が祈念に應ずる松なり」と言ったことから「松應寺」と名付けられた。空き家の目立つ境内/参道に色んなお店誘致してレトロ調な

  • 甲府-いわき(2024.6.16A)

    後半立て直してたから2TOPにして同点だから複数失点しなかったから怪我人も戻ってくるし等々ポジるのも厳しくなってきました。

  • 2024.6.16 甲府-いわき

    甲府(13位) - いわき(8位)早いっすね。もう後半戦ですよ。・ 取り敢えず天皇杯で久々に勝ちました。 これ繋げないとね。・ ボランチの新セットに注目だとか。今週末は長野出張でして、19時帰宅予定なんで情報封印してDAZN観戦の予定。...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 5.岡崎城

    [岡崎城]永享年間(1429年~1441年) 三河国仁木氏守護代・西郷稠頼が居館を構えたのが始まり。1524年(大永4年) 松平清康の命を受けた家臣大久保忠茂等の奇襲で西郷信貞の持城である山中城を落城。この際、岡崎城を明け渡させ本拠を安城から岡崎へ移した。1531年(享禄4年)岡崎松平家を破った徳川家康の祖父・松平清康が城主となり城郭を整備。1542年(天文11年)竹千代(後の徳川家康)誕生1549年(天文18年)広忠が死去。岡...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 4.六所神社

    [六所神社]創建は徳川家康の祖父松平清康。徳川家発祥地である松平郷の六所神社より祭神の勧請を受けての創建で、徳川家康の産土神として江戸幕府の厚い保護を受けた。楼門前の石段は、5万石以上の大名だけが上がることを許されと云われる。東岡崎駅近く、岡崎市のど真ん中。街に溶け込んでて、趣が最高にヤバいっす。...

  • 告白 confession

    大学山岳部OBで親友の浅井とジヨンは、16年前の卒業登山中に行方不明事故死した同級生・西田さゆりの慰霊登山に出かけるが、猛吹雪で遭難してしまう。脚に大怪我を負ったジヨンは自分の死を確信し、16年前に自分がさゆりを殺害したと浅井に告白。自身の犯した罪に苛まれ続けてきたジヨンは苦しみから解放され安堵するが、その直後、眼前に山小屋が出現し、2人は命を取り留める。親友の最期の告白を聞いてしまった男と、うっかり言...

  • 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 2回戦 甲府 - HONDA FC

    今季初出場選手、 ポジション開拓の選手。色々とワクワクする試合になりそうですね。相手は

  • マッドマックス フュリオサ

    世界の崩壊から45年。暴君ディメンタス将軍の率いるバイカー軍団の手に落ち、故郷や家族、すべてを奪われたフュリオサは、ディメンタス将軍と鉄壁の要塞を牛耳るイモータン・ジョーが土地の覇権を争う、狂気に満ちた世界と対峙することになる。狂ったものだけが生き残れる過酷な世界で、フュリオサは復讐のため、そして故郷に帰るため、人生を懸けて修羅の道を歩む。「怒りのデス・ロード」の前日譚は、完璧で最高にヤバい前日譚に...

  • 北信越リーグ アルティスタ浅間 vs SRkomathu

    北信越リーグは今節が5試合目。アルティスタ浅間は1勝3敗(得失-5)、大きく出遅れて5位。取り敢えず上位との前半対戦は終わってるので、今節以降の下位チームと試合は確実に、大量得点で勝ちたい処。対戦するのはSR Komathu2017年創設、僅か7年目で北信越リーグ1部まで到達、2030年のJ3加入を標榜する星稜高校OBチーム。結果は5-0でアルティスタ浅間。新チームなり大きく選手層が悪くなったと評判なんですが(-_-;)、攻守に...

  • 甲府-仙台(2024.6.8H)

    まぁ、元々3バックでやってたチームだから、試合毎にハマってくると思います。安定したところでプレーオフ圏内に滑り込めれば御の字かな(-_-;)アウグストの離脱と山本連戦疲労考えると、次節どうすんの? (天皇杯は考えない。)...

  • 2024.6.8 甲府-仙台

    ・ 3バックで臨んだ藤枝戦、悪くなかったので是非とも継続で。・ TOPはウタカかな。・ 夏のマーケット考えるとファビアンが微妙かな。・ ぼちぼち怪我人が戻って来そうね。本日は土曜日だけど、仕事終了が17時近くになりそうなのでDAZNで魂送ります。 ...

  • 関心領域

    青い空の下、皆が笑顔を浮かべ、子どもたちは楽しそうな声を上げるなど、アウシュビッツ強制収容所の所長を務めるルドルフ・ヘスとその妻、ヘドウィグら家族は穏やかな日々を送っている。そして、窓から見える壁の向こうでは、大きな建物が黒い煙を上げている。1945年、一家が幸せに暮らしていたのは、強制収容所とは壁一枚で隔たれた屋敷だった。アーレントの手を離れてしまった

  • i ai

    兵庫県明石市で、未来に期待も持てず単調な日々を送る若者コウ。そんな彼の前に、圧倒的な存在感を放つバンドマンのヒー兄が現れる。コウはヒー兄の強引なペースに巻き込まれ、ヒー兄の弟・キラとバンドを組むことに。・破天荒、傍若無人、唯我独尊 ・・・・・・ そんなヒー兄に誰もが魅了されていた。コウは全力でヒー兄の後を追っていた ・・・・・ それはキラキラ輝く日々だった。誰もが薄っすら予感していた事 ・・・・・...

  • 若武者

    工場に勤める寡黙な渉(坂東龍汰)、飲食店員の血の気の多い英治(髙橋里恩)、温厚に見える介護士の光則(清水尚弥) ―― 幼馴染の3人。「不幸はドラマになるからよ」昼下がりに3 人は首切り地蔵が見下ろす墓地を目指して歩いていく。― そこに眠るのは数年前に事故で亡くなった幼馴染。「嫌気、恐れ、怒り、悲しみ。その全てのドラマを” 楽しみ” に変えて生きていけたら、そんなことできたら、最高の人生になると思えねえ?」「...

  • 天安門、恋人たち

    学生たちの間で自由と民主化を求める声が高まっていた1987年の中国。故郷の東北地方から北京の大学に入学したユー・ホンは、そこで運命の恋人チョウ・ウェイと出会う。恋に落ちた2人は狂おしく愛し合い、激しくぶつかり合う。しかし、1989年6月4日の天安門事件を境に、2人は離ればなれになってしまう。天安門事件に加えて、中国映画では類を見ないR18シーンによって国内上映が禁止となった問題作。

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 3.法蔵寺

    [法蔵寺]岡崎市に入って間もなく、国道1号線から旧東海道へ。直後、左手に現れるのが法蔵寺。大宝元年(701年) 行基によって法相宗の二村山出生寺として創建(寺伝)至徳2年(1385年) 教空龍芸によって浄土宗法蔵寺に嘉吉元年(1441年) 徳川家始祖・松平親氏により伽藍建立。天文16年(1547年) 徳川家康が伯父である住職の教翁に師事。近藤勇の首を斎藤一が奪取したのち、誓願寺にいた孫空義天に供養を依頼。その義天が法...

  • 甲府-藤枝(2024.6.1A)

    3バック悪くないけどさぁ。・・・・・・・大塚HコーチはS級持ってましたっけ?...

  • 2024.6.1 甲府-藤枝

    各方面で語られるシステム変更限られた人材で何処をどうするんすか?中断期間の移籍マーケットまで1ケ月+怪我人の復帰。6月の5試合は試練だなぁ。...

  • 2024.MAY-Actuvity

    football5/ 3 甲府1-2大分5/12 甲府2-2千葉5/25 甲府1-2横浜FCcastle金尾要害山城 (埼玉県寄居町)岡崎城 (愛知県岡崎市)井田城 (愛知県岡崎市)岩津城 (愛知県岡崎市)上野城 (愛知県豊田市)奥殿陣屋 (愛知県豊田市)市場城 (愛知県豊田市) temple/church光源院 (埼玉県小鹿野町)水潜寺 (埼玉県皆野町)蓮光寺 (埼玉県寄居町)満福寺 (埼玉県深谷市)歓喜院 (埼玉県熊谷市)金龍寺 (群馬県太田市)大光院 (群馬県太田市)...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 2.財賀寺

    [財賀寺]創建神亀元年(724年) 聖武天皇の勅願により行基が本尊千手観音並びに脇侍二十八部衆を自ら刻んで開創。弘仁年中 空海が「陀羅尼山蘇悉地院財賀寺」として中興し真言密教の寺となった。(社伝)中世に入ると100余りの院坊を誇る隆盛を極めたものの、応仁の乱の際には大半を焼失する。文明4年(1472年) 三河今橋城(吉田城)主・牧野古白が本堂を再建。同時期に現存する仁王門が建立された。この以降は三河牧野氏・今川氏...

  • 周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 1.砥鹿神社

    先週末は、小瀬で横浜FC戦の後、中部縦貫自動車道~新東名高速道路で浜松SAへ。翌朝6時に出立して西へ西へ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」所縁の地を中心にプチ旅行。[砥鹿神社](愛知県豊川市)三河国一宮で東海地方の総鎮守本宮山山頂の奥宮はまた後日。・創建 大宝年間(701年-704年) 文武天皇時代 天皇の病を鎮めるための勅使として草鹿砥公宣が派遣され、本茂山の神を迎えて里宮が創建された。(社記)奥宮が鎮座する孤...

  • 甲斐國 ・ 氷室神社

    宝亀元年(770年) 儀丹行円上人による創建で、当初は鷹尾寺という真言宗の寺院。廃仏毀釈運動で寺は廃され神社と現在に至る。500数十段の石段隋神門樹齢…1200年!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、K2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
K2さん
ブログタイトル
青の傭兵
フォロー
青の傭兵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: