アスリがいなくなって、ただただ寂しくて悲しい毎日でした。ダンナさんはそれだけじゃなく、誰もいなくなった寂しさも一気に増したみたいで昨年末には新しい子を迎えてもいいんじゃないかと考えていてでも、私はすぐにそういう気持ちにはなれませんでした。アスリのいない生活に少しずつ慣れ始めて、そんな中で思ったのはやっぱりわんことの生活がしたいってこと。日にち薬なのかもしれないけど、寂しい悲しいだけじゃなくループと...
長い闘病生活をがんばったループは虹の橋へ。一人になったアスリのお出かけ・通院記録(てんかん・甲状腺機能低下症・慢性気管支炎の治療中)
アスリがいなくなって、ただただ寂しくて悲しい毎日でした。ダンナさんはそれだけじゃなく、誰もいなくなった寂しさも一気に増したみたいで昨年末には新しい子を迎えてもいいんじゃないかと考えていてでも、私はすぐにそういう気持ちにはなれませんでした。アスリのいない生活に少しずつ慣れ始めて、そんな中で思ったのはやっぱりわんことの生活がしたいってこと。日にち薬なのかもしれないけど、寂しい悲しいだけじゃなくループと...
桜ももう終わりですね。今年は咲き始めてからずいぶんと長持ちしたのかな?ループとアスリがいたころと違って外に出て歩くなんてことしなくなっちゃったしお花見せずに通りすがりに見るだけで終わっちゃった~(苦笑)4月12日はアスリの6回目の月命日です。今日はイチゴを用意したよー。2月のときとどっちが大きいかな?今回も大きな大きなイチゴ。小さく切ってあげないと食べられないって以前書いたけど大きいまんまだとわんわん...
暑かったり、寒かったりと今年の3月の終わりはジェットコースターみたいに寒暖差が激しすぎるけど桜は咲き始めて、そろそろ見頃になるのかな?アスリがいなくなってからはすっかり季節感なんて忘れてる(苦笑)桜が咲くこの華やかな季節はあちこち春でいっぱいになりはじめますね。ちょうど桜のこの季節、3月30日はアスリのお誕生日です。生きていたら18歳。18歳になることは叶わなかったけどアスリ、お誕生日おめでとう!やっぱり...
アスリのことで書こうと思っていたこと、なかなか進まなくて、時間ばかり経っちゃったけど今日で最後です。今日載せている写真もブログに載せていなかったもの。2024年4月6日、権現堂の桜を見に行った時の写真です。曇り空だったけど、満開の桜は本当に本当にキレイだったなぁ。アスリとゆっくり歩きながら楽しんだこと、思い出します。10月10日の深夜、11日に日付が変わったころに夜間病院に行った、あの二度目の急変のことは当時...
3月12日、今日はアスリの5回目の月命日。アスリがいなくなって5ヶ月。時間の流れの感覚が分からなくなっていたけどアスリと会えなくなって、もう5ヶ月も過ぎてしまったんだなと思います。ループもアスリもいない毎日は時間を持て余してばかりだし週末はおうちでじっとしてもいられなくて、外に出るようにしてます。週末は千葉の魚を食べに行こう!とあちこち行ってるんです。観光ゼロでランチのみ!ドライブよね~(笑)そんなこと...
昨日の夜は雪が降って真っ白になってきていて車通勤だから、積もったらどうしようなんて心配してたんだけど雨が降ってくれたおかげで、雪はすっかりなくなりました。それに雪の影響とは関係なくたまたまなんだけど、急遽お休み。雪の心配必要なかったかも(苦笑)春はそろそろなのにまだまだ寒い日が続きますね。前記事のつづきになります。写真は10月9日、10日のアスリ。咳は出ていたけど、それ以外はいつもと変わらなくてそんな...
どう書こうかと悩んでいたら、あっという間に日にちが経ってた(苦笑)まとめられなくて、今日書いてることは当時も書いているんですがこれを書いた後じゃないと進められないと感じていて。。。アスリのことで書こうと思っていたこともそろそろ終わりになります。今日の写真は肺炎後の回復中のとき、車椅子に乗って歩くアスリです。9月24日に自宅にレンタル酸素が届いたおかげで入院せずに毎日通院。一週間、点滴に毎日通い、その...
アスリがいなくなってから、毎日毎日早朝に目が覚める。目が覚めるとそこから寝られない日も多くて・・・仕事に行くようになれば、疲れて起きなくなるだろうなんて思ってたのにな~んも変わらず早朝に目覚める(苦笑)年齢のせい?すんごく疲れてたって変わらないんだもん。寝つきはめちゃくちゃいいのに困ったものです。そして、それは私だけじゃなく、ダンナさんも同じようです(苦笑)9月23日に夜間病院で治療をしてもらい咳は...
2月12日、今日はアスリの4回目の月命日。時間はどんどん過ぎていきますね。もう4ヶ月?まだ4ヶ月?・・・前記事の9月のつづきを書こうと思っていたけど月命日が近づいたら、なんだかざわざわして進まなくなってしまって・・・思い出すといろいろ考えちゃうからダメですね。今日はアスリにイチゴを用意したよ。甘い香りたっぷりの大きなイチゴ。こんな大きなイチゴ、ガブッと食べられないのがアスリ。切ってあげないと上手に食べら...
あの病院の対応の不満とか書こうとは思っていたけどアスリがいなくなったら書けなくて・・・ブログを再開して、書いたら少し力が抜けた感じです。認知症のこと、アドバイスどころか認知症のわんこの具体的な話もなかったし、何もしてくれなかったなって改めて思います。安楽死なんて誰も望まない、その前になんとかしたいのに何もしてくれないなら、他の病院へ行ってくださいって言ってくれたらいいのに。。。言ってくれるわけない...
あの病院に通院することに限界を感じたのは夏。8月にはもう次は行きたくないと思っていたので鼻炎の検査結果の出た8月末、S先生から連絡をもらったときに9月の通院はS先生のいる分院でとお願いしていました。そして、9月22日。今日の写真はその9月22日、最初で最後の分院への通院アスリが急変する前の元気だったときの写真です。体重、4.3㎏。肺雑音も問題なし。この日、S先生には院長の対応のことで思うことを話しました。さすが...
どうやって書こうかと悩みつつ書いています。ブログを書く余裕がなくなっていた頃の話というのもあるし書けること、今となっては書きたくないこともある・・・やっぱり思い出して書くってしんどくなりますね。今日の写真も内容とは関係ないもの。2024年6月8日、紫陽花を見に行った権現堂での写真。認知症で表情は乏しくなっていたけど、暑さのおかげで楽し気なアスリです。アスリが定期通院していた病院は休診日はほぼなく、夜間対...
今日、1月19日はアスリの百箇日です。10月12日にアスリの時間が止まってから100日、長かったのか、短かったのか・・・とにかくアスリのことを毎日想ってました。百箇日は卒哭忌や出苦忌とも言われるように大切な存在を失った悲しみや苦しみから出る日、泣くのを卒業して、区切りをつけるとされる日。今日は大丈夫だと思える日があったり、やっぱりまだダメだと沈む気持ちがあったりそんな毎日を過ごしていて、まだ区切りはつけられ...
一日遅れちゃったけど、12日はアスリの月命日。もう3ヶ月・・・まだ3ヶ月・・・あっという間だった気もするし、まだそれだけなの?って気もする。あの急変、あの数日間のアスリの姿を思い出すと苦しくなる。あんな思いさせたくなかったのに。。。アスリがいなくなった12日は嫌いです。アスリ、アスリと会えなくなって3ヶ月だよ。とにかく寂しいな。まだまだずっと寂しくてしょうがないよ・・・アスリがいないとなんにもないの。こ...
アスリの記録として書いていなかったことをブログに書こうと思っているけど、思い出すとなかなか進まなくなります。どうしても考えちゃうからダメですね。でも、書くと決めたから当時のことを書きます。写真は内容とは関係のないものです。載せられなかったお出かけ写真をアップすることにしました。2024年6月8日、紫陽花を見に行った権現堂での写真。去年の春ごろからアスリの認知症による毎晩の深夜の徘徊が始まって夏あたりから...
アスリがいてくれた2024年が終わる前にと12月31日にブログを書きましたがコメントをくれたみなさま、ありがとうございます。読んでくれて、本当に本当にありがとう。まだ沈む気持ちが大きいけれど、書いてみて良かったです。でも、2025年の新年最初の記事を書くのに、ちょっと考えてしまってあっという間に5日になってしまいました。2025年は少しずつ少しずつ。アスリがいたらどんな年末年始を過ごしていたかな。・・・きっといつ...
最後のブログから2ヶ月があっという間に経ち今年も今日で終わり、アスリのいない2024年最後の日。アスリがいなくなって、ずっと寂しい気持ちに変わりはなく日が経てば経つほど、寂しさは薄れることなくむしろ増しています。時間が経つほど寂しくなるんだと実感する毎日。アスリをひとりにしないように、留守番もさせずにずっと一緒にいたここ数年。夏から歩けなくなって手がかかるようになって、毎日お世話で忙しくしてた日常がな...
アスリのあの二度の急変はとても厳しくつらいものでした。呼吸状態が悪く苦しそうなあのときのアスリばかりを思い出してしまう。それがつらくて、ブログにずっと載せたかった車椅子の動画を見てがんばって歩くかわいいアスリを想っていたかった。だけど、そんな簡単にはいかない。あのときのアスリに少しでも穏やかな時間があったら違ったのかな・・・車椅子に乗ることで自力で歩けないストレスから解放され、アスリががんばって歩...
アスリがいなくなった現実はたまらなく寂しいことに変わりはないけど先日、お世話になった先生とお話したことともしかしたらアスリの仕業かもと思わせる不思議な出来事があって苦しかった気持ちも少し楽になりました。その話もいつか書こうかな。今日はアスリの車椅子のこと、乗れたのはわずかな期間だったけどそのことを書きますね。以前記事に書いたけど、自力で歩けなくなったら予想以上に筋力の衰えが早く、頭も支えられなくな...
アスリの旅立ちにお悔やみの言葉をたくさんいただきありがとうございました。個別にお返事できないこと、すみません。そして、ずっとずっと応援やコメントをありがとうございました。いつもいただくコメントに励まされたし、心強かったです。ブログの更新がなかなか出来ず、お礼も遅くなりごめんなさい。アスリがお空に旅立った14日、曇り予報から晴れになり青空。きっとループが迎えに来てくれるんだろうなってだからアスリは迷わ...
8月21日に自力で歩けなくなってから、あっという間でした。歩行補助ベストでサポートしていたけど、それでもすぐに歩けなくなってそれなら車椅子!とお願いして届いたら今度は頭を支えられないほど前足の筋力が弱って乗れなくてオプションの顔置きクッションでやっと車椅子に乗れるようになったら体調急変で一度目の肺炎。奇跡の回復を見せてくれたのに、また急変して肺炎・・・自力で歩けなくなって寝たきりになって、本当に本当...
昨日の記事を更新したあとの23時半過ぎ、呼吸が速くなりアスリの状態は一気に悪くなりました。呼吸が止まってしまうんじゃないかと思うほどの状態でした。夜間病院にギリギリ間に合い、診てもらいましたが予想通り、また肺炎。酸素がなければ無理なので、そのまま入院。今回の夜間病院では朝まで先生が治療をしてくれて午前7時にアスリと面会。入院したとき、35.6℃だった体温はなんとか37.7℃まで回復してくれていたけど呼吸状態は...
すんなりとすべてがうまくいくなんてことはやっぱりなくて不安なことだらけ。。。楽しい記事をずっと書けてなくてごめんなさい。記事を書く時間もやっぱりないので、まとめて書きます。ここ数日、また咳がゴホゴホと出ることが増えてきていたんだけど昨日の夕ごはんを食べさせるときになって痰絡みの苦しそうな咳が止まらなくて。。。また肺炎になったらと不安で病院へ。咳止めと抗生剤を注射をしてもらったら、ピタッと止まって落...
やっと秋らしい気配がしてきましたね~。今日はちょっと気温高めだったけど、昨日は涼しく快適。今年の夏は暑すぎてアスリと外に出られなかったから涼しくなってきてくれて嬉しい。カート散歩で気分転換できるといいな♪アスリの肺炎の治療で5日に病院へ。呼吸状態は安定し、いつも通りのアスリに回復。体温も平熱の37.8℃。体重はまだ増えてくれなくて、4.02㎏。8月の歩けなくなった直後で、4.48㎏だったからかなり減っちゃった。肺...
アスリですが、呼吸もだいぶ安定して元気も出てきたのでぐっすりと寝たときだけ、酸素室に入るということになりました。食欲もバッチリで昨日、お皿から自分で食べるということを始めたのでやっと錠剤の薬が飲めるところまで来ました。心配していたてんかんの発作が28日に二回もあり、ドキッとしたけどその後発作はなく、やっと抗てんかん薬も飲めます。ただ、体力や筋力がぐっと落ちたことや認知症の症状も少し進行したようで今ま...
25日、26日と熱があったけど27日には38.6℃、28日の今日は38.0℃と平熱まで下がりました。苦しそうな呼吸も今日になりだいぶ落ち着いてきています。少し手足を動かすことも吠えることも出来るようになってきてあまり吠えると呼吸にも影響するから、酸素室から出してマスク。おかげで、抱っこしてあげられる時間も出来ました。本当は酸素室のほうがいいんですけどね(苦笑)シリンジでお水を飲めるようにもなりました。舌が良く動くよ...
23日の夜間病院で診てもらったときと24日の朝、治療をはじめたときは平熱でしたが25日には39.9℃と熱が上がり26日の今日も39.4℃と熱があります。平熱になるのがもちろん一番だけど下がれば抵抗力がないということなので上がっている今は肺炎と闘っている、アスリががんばってくれている証拠のようです。自宅で酸素室を作り、その中にずっと入っています。呼吸は速く苦しそうな様子に変わりはなく、厳しい状態は続いています。毎日、...
昨日の夜、アスリの体調が急変し、夜間動物病院で治療をしてもらい酷かった咳は落ち着いたものの、苦しそうな呼吸は朝まで続きました。今日は朝から病院で酸素室に入り治療を受けています。肺炎です。17歳5ヶ月という年齢を考えると、かなり厳しい状態。入院はさせずに18時頃まで病院で治療をしてもらいおうちに帰ってくる予定です。運よく、在宅酸素のレンタルをアスリが帰ってくる時間までに届けてもらえるところが見つかりまし...
暑い日が続いていたけど、やっと秋?今日はずいぶんと涼しく感じて、外も快適なかんじ。もう暑いのは終わったのかな。まだ日中は暑い日ありそうだけど、朝晩はだいぶ涼しくなってきたし待ちに待った秋が来たってことかな~。一日遅れちゃったけど、昨日の21日はループの46回目の月命日でした。9月はループのお誕生日もあったのにブログに書く時間がなくて月命日も一日遅れちゃって、ループごめんねー。昨日、飾っていたループのパ...
アスリが自力で歩けなくなってからは後ろ足だけじゃなく前足の筋力も弱ってきていたし認知症の影響で、右側に強く傾くようにもなっていて支えて歩いていても右側にくるくると動くことが多くなっていました。そんな動きも可能になるのが、はな工房さんの三輪車椅子。レンタルでもアスリぴったりの専用車椅子を作ってもらえるし使っている皆さんの様子を見ただけで、もうこれしかない!とすぐに決めました。待ちに待った車椅子、オプ...
9月も半ばだっていうのに暑い日が続いてますよね。残暑なの?まだ夏は終わってないような気がしちゃう。涼しくなる秋を待っているけど過ごしやすい秋はなくなっちゃうのかな~。前回の更新から、あっという間に日にちが過ぎちゃってるけどアスリはごはんをしっかり食べて元気です♪わんわん吠えて歩きたいっていうアピールが激しいので歩行補助ベストを使ってサポートを続けていましたがやっぱりね、自力で歩けなくなってからの衰え...
9月5日はループのお誕生日だったからブログに書きたかったけどごめん!とループには手を合わせておきました(苦笑)ブログを書く時間がなかなか作れなくてこのままだと止めることになりそうでヤバい!と思ってとにかくアスリの様子もかねて書きます。気休め程度かもしれないけど、やらないよりはやってみようと前足がナックリングになるので、お手軽ブーツを履かせて歩かせてます。前足の大きいダックスはサイズ選びに迷うのよー。...
アスリの歩行サポートをしてるけど、衰えのスピードはほんとに早いです。何とかしてあげたくてもあっという間だしそれに24時間介護になるってほんとに大変で、どんどん余裕がなくなる(苦笑)あれもこれも書きたいことはあるけど、のんびりゆっくりペースでいきます。8月25日は定期通院。まずはもう自力で歩けなくなってしまったことを報告。体重が前回の4.62㎏から4.48㎏と少し減っていて筋肉量の減少によるものかな。しっかり食...
アスリが自力で歩けなくなり、数日は起きていても静かだったんです。ベッドで横になっていても寝ずに目だけキョロキョロ。急に動けなくなって戸惑いもあったのかな。その後は目を覚ますとわんわん吠えるようになりました。歩きたい欲求の吠えだと思います。自力で歩けなくなったことはとても大きくていろいろと介護度は一気に増し、アスリが起きている間は歩きのサポートそれをしなければ、アスリの吠えは止まらない・・・起きてわ...
買い物に行って家に着いた途端、雷雨。すごい勢いで降ってたけど、止むのは早くてすぐに晴れ。不安定な天気はまだまだ続くのかな~。来週は台風?どうなるんでしょうね。20日は部屋の中を歩いていたアスリ。徘徊対策で囲ったワイヤーネットに寄りかかりながらだけどそれでも自分でちゃんと歩いてた。後ろ足がかなり衰えて、転ぶと起き上がることは出来なくなって前足でぐるぐる動く。転ばなければ歩けていたけど、後ろ足の衰えは日...
ハイシニアで認知症のアスリの衰えはほんとに一気に来るなとしみじみ思う。何とかしてあげたかったけど、衰え始めるとどうにも止まらない。どうしようもないことだってわかってはいても悔しいし悲しいし寂しいし、いろんな気持ちでいっぱいになります。アスリのことは後日書かなきゃね。今日はループの45回目の月命日。ループが一緒にいたころの夏は何していたっけ?とふと思い写真を見たら、おうちでプール遊びしてた♪そうだった...
最強クラスの台風、のろのろスピードだから余計に影響が大きいみたい。夜になってからのほうがザーッと勢いよく降ってるかな。降ったり止んだりだし、風もさほど強くないけど早く過ぎ去ってほしいな。明日はめちゃくちゃ暑くなるみたいだし、要注意ですね。ダンナさんのお盆休みも今日で7日目。さすがにアスリもヘトヘト気味(苦笑)いつもと同じようにほとんど寝てるだけなのにね~。トイレとごはんに起きる以外はほぼ寝てます。...
アスリの必需品になったラバーブーツはほんといい!滑り止め効果もバッチリなので、アスリの歩行サポートにぴったり。だけど、ループのお下がりだったので、さすがに劣化しててあっさり破けた~(苦笑)アスリ用の新しいラバーブーツはブラック。チョコタンアスリの足ではあまり目立たないね~。右後ろ足の肉球からの出血はラバーブーツを使うようになったらピタッと止まってくれて、それ以来問題なし。しっかり保護してくれて、予...
厳しい暑さが続きますね。何?この猛烈な暑さ・・・気分転換にどこかへと思ってもこれじゃあね(苦笑)いつになったら涼しいと感じる日が来るんだろうな~。すっかり日にちが経ってしまったけど、7月のアスリの定期通院のこと。6月の通院からおよそ5週間、あの体調を崩す前日の7月27日に通院していたのでその記録。前回からの5週間の間にてんかんの発作、6月28日に一度あり。7分近い長い発作で少しドキッとした。その後の朦朧状態...
アスリが元気になってくれて、ほっとしたのもあって通院記録も安定剤のこともお出かけ記事も書かなきゃと思うことはあるのにあれからプツンと糸が切れたように書く気力がなくて(苦笑)ひとまず、ここ数日のアスリの徘徊と様子のこと。アスリの深夜の徘徊は毎晩欠かさず続いてる。日々のアスリの様子はノートに日時記録をずっと書き続けているけどブログには書いていないので、ここ数日のことをざっくりと。8/1 午前1:02~2:15 ...
体調を崩し、寝たままで反応も鈍かったアスリですがしっかりごはんを食べて、いつもの元気なアスリに回復しました。心配してくださったみなさん、ありがとうございました。自分で立って、ごはんを食べられるようになったししっかりと完食してるのでもう心配はない。あ~、ほんとに良かった!年齢を考えても、もしかしたら・・・とそんな不安もあったので、本当に本当に一安心です。あの体調を崩した原因は不明。血液検査では基準値...
昨日からアスリの体調がイマイチかなと少し気になっていました。寝すぎじゃないかと心配になるほど寝ていてそれでも深夜は起きて歩く元気はあったんです。17歳、体調が悪いのか眠いだけなのか今のアスリは様子を見ていても判断が難しい。今日は朝ごはんを少し残し、昼間はずっとずっと寝ていました。夜ごはんは半分食べるのが精いっぱいな状態。さすがに心配になり病院へ。先生といろいろお話をしてひとまず、点滴をしてもらいまし...
今日はブツブツと私のひとりごと。なんとなくで書いてるだけです。アスリの認知症がぶり返し、色濃く出始め深夜の徘徊が続くようになって、あっという間に3ヶ月。どうやっても止められない毎晩の深夜の徘徊・・・ちょうど時期が重なる4月の終わりから↑の写真のようにベッドで寝ているアスリはこの状態から自力で起き上がれなくなった。自分でベッドに乗って寝ることはとっくにくなっていたけど自力で起き上がれず吠えて呼ぶように...
お昼ごろ、風が強く吹き始めたと思ったらあっという間に暗くなって、雷と雨。あの風の強さは急にでびっくりしたけど突風?竜巻?による被害があちこちにあるみたい。不安定な天気は明日もなのかな?6月1日に銚子に行った記事のつづき。地球の丸く見えるふれあい広場でアジサイを見た後はアスリの興奮スイッチをドライブしながら冷ましつつ、チャチャッとランチを済ませ、またまたお散歩へ。ヤシの木もあって、ちょっぴり南国な雰囲...
昨日アスリとお出かけしたら、ほぼ一日ハッスルしててまだかまだかと心配になるほど全然寝なかったからおかげで今日はずーっとずーっと寝てたの。夜ごはんを食べてから、のっそのっそと歩き始めたけどまだ眠そう。これ、深夜は寝てくれるのか?それとも起きるのか?どっちだろ?(苦笑)今日はループの44回目の月命日。オヤツはクンクン大忙し間違いなしのマグロ。グーグー寝てたって、匂いに敏感だったループには即バレ。せっかく...
梅雨明けしたら厳しい暑さで本格的な夏がやってた~。こんな暑さは始まったばかりなんだからウンザリしちゃう。冬は寒いけど、やっぱり夏より断然マシな気がする。外に出るのが危険だっていう暑さなんだから人も動物も過ごしにくい季節ですよね。前記事、地球の丸く見える丘ふれあい広場でのつづき。アジサイの咲く芝生エリアでトコトコ歩いてもらってたらボケボケだったアスリも目が覚めてきたみたい。顔を上げてグイグイと進める...
この前の3連休明けから3日目でやっと通常通りに戻ったアスリ。いつもの週末もなんだけど、お出かけしないで寝てばかりいてもダンナさんのお付き合いにはめちゃ疲れるようで休み明けは寝てる時間が長く、起きると転んでばかりで歩くのが大変なんです。転ぶと起き上がれなくて、起こしてわんわん吠えが続くので週明けはちょっとウンザリ。いつものアスリに戻ったけど、週末はもうすぐそこなのよね(苦笑)6月1日、銚子へお出かけ♪見...
梅雨明けが近いみたいですね。厳しい暑さの毎日になっちゃうんだろうな。おうちの中を歩き回ってるだけで暑がるアスリは外出れないね~(苦笑)夏の暑さはわんちゃんにも危険な季節ですもんね。暑い暑い夏、本番はこれからなんて長すぎるー。GWのおでかけ、最後は我が家定番の九十九里散歩へ。のっそのっそと歩くアスリにこの日はしっかりと歩行補助ベストをつけてます。この頃は日によって歩けたり、歩けなかったり、転ぶことも多...
3連休はすっきりしないお天気になりそう。今日は晴れたけど、蒸し暑かったし明日からは雨になっちゃうみたいだし、残念な連休。ま、暑い夏はおうちにいるのが一番かな~。今日は珍しく撮れたてアスリ☆あ、溜まってるお出かけ写真を見るのが面倒だっただけ(苦笑)毎度おなじみの週に一度のネブライザーです。今日はお天気が良いので、溜まっていたアスリの洗濯物もあるしネブライザーをすると薬剤がついたものは洗うからいっぺんに...
梅雨らしい雨続きになりそうな予報になってるから今度は蒸し暑さ、ジメジメ感が増しそう。晴れの日ばかりだったけど、しっかり梅雨もあるのよね。今日はアスリの日常の話。認知症により部屋の中を徘徊し、隅で行き詰って動けなくなるからとあれこれと対策したおかげで何とかアスリもスムーズに動けてるし、お互いに快適♪完璧ではないけど、隅で動けなくなっての救出は格段に減ったので楽ちん。今は転び方によっては、↑の写真のよう...
梅雨明けしてないのにこの暑さって、今年の夏はどうなるんでしょう。こんな暑さじゃアスリとお散歩なんて絶対無理だけど夏の間は行ける日が来るんだろうか?危険な暑さですよね。前記事、おさかな丼屋とと丸でランチを食べた後はブブーンとちょっぴりドライブして、今度は道の駅ちくら潮風王国へ。はい、アスリはまだグーグー寝てます。その隙に、ランチが物足りなかったからここでテイクアウトできるものを食べながら、アスリのお...
今日は夕方から雷雨。雷は結構近かったみたいでゴロピカ凄かった~。暑い日が続きますね。明日も酷暑になるらしいし、今年も暑さ厳しそう。前記事、野島崎で遊覧船に乗ったあとはアスリの興奮冷ましで少し長めのドライブをしつつランチへ。GW中のお出かけ疲れも出ているのか、まったりと寝始め中。何度か書いているけど、認知症の症状が色濃く出始めてからじっとしていることが出来なくなってキャリーバッグに入れると歩きたいと騒...
今週はダンナさんの帰りが遅い日が続いてアスリはいつもと違うとどうかな?と思っていたらなかなか寝ないでずーっと歩きっぱなし。気になって落ち着かなかったんだろうけどあまり寝てないのに、深夜はいつも通り起きるんだから困ったじいちゃんです(苦笑)GW中、4月末のアスリとのお出かけのこと。千葉県南房総市の野島崎へ。何度も訪れている野島崎だけど、今回はアスリと遊覧船に乗ろうとやってきました。出航時間までちょっぴ...
7月に入ったということは今年も半分終わりなんですね。もう半分終わっただなんて、早いなぁ。この暑さもついでに終わってくれたらいいのに。夏の暑さはまだまだこれからですもんね~。10日くらい前にアスリはごはん中にずっと立っていられないから支えが必要だってことを書いたんですが今、アスリのごはんスタイルは楽ちんです。アスリのおなかにクッションを入れて支えにしました。徘徊対策グッズ探しに100均に行ったとき、ちょう...
昨日、久しぶりにアスリのシャンプーをしたらずっと寝転がったままだったのー(苦笑)ダンナさんにアスリを支えてもらって、なんとか終わったけどアスリは寝たふり作戦だった気もする(笑)キレイさっぱりしたアスリは良い香りで気持ちいい~♪4月27日に行った、国営武蔵丘陵森林公園のつづき。アイスランドポピーを見たあとは次の場所へ移動。アスリにはお目覚めタイムとして移動中はちょっぴり歩いてもらったけどのっそのっそ歩き...
アスリの毎晩の徘徊も早朝4時前後にスタートならそれまで寝られるから割と楽なんだけど午前2時前後っていうのが続くと、さすがにキツイ。今週はその午前2時っていうのが多くてずっと眠いのよー(苦笑)アスリの日常と通院記録を挟んだけど、お出かけ記事に戻ります。もう2ヶ月も前のGWスタートの4月27日に国営武蔵丘陵森林公園へ。楽ちんカート移動のアスリは眠気と戦っております(苦笑)深夜の徘徊が始まっていた頃で、午前3時か...
昨日ほどの暑さはないけど、湿度が高くてムシムシ。。。今年の夏もきっと暑くなるんだろうけど暑さにめちゃくちゃ弱くなったアスリとお散歩に行けるかな?涼しい部屋の中でも徘徊すると暑がるし、厳しそう~。23日の日曜日はアスリの通院のため、病院へ。爆睡していたところで病院に行ったので、まだボケボケのアスリまずは鼻炎のこと。点鼻薬のオフロキサシンだけになって、半月ちょっと経ち悪くはならないけど、良くもならない。...
昨日はアスリとちょっぴり遠出したんだけどいつもは車内で全然寝ないのに、珍しく爆睡してくれたおかげで着いてからお目目パッチリ♪久しぶりにしっかり起きてるアスリが撮れた気がします(笑)日課のオヤツ探しが終わって、そろそろ寝落ちしそうなアスリ。起きていれば部屋の中をずっと徘徊するから疲れちゃうものね。アスリが部屋の中を徘徊し、隅で行き詰って動けなくなるから以前、対策で柵に布をかけたりしてるって書いたんだ...
関東もようやく梅雨入り。梅雨の前にすっかり夏のような感じだったけどこれからがジメジメ季節の始まりなんですものね~。雨ばっかりになっちゃうかな。晴れてくれないとアスリの洗濯物がたまりそうだよ~。今日はループの43回目の月命日。ループのいない生活も、3年7ヶ月になります。もうそんなに経ってしまったんだなととても早く感じる。元気いっぱいだったループはダンナさんが家にいるとわんわん吠えまくって、出かけたいアピ...
昨日は一日雨でひんやりとしていたからアスリにはめちゃくちゃ快適だったようでずーっと寝てるから起こすほど。おかげで、深夜の徘徊はそれはそれは元気で・・・今日も朝から元気に歩いて、いつも以上に起きてるからきっと夜は寝てくれるはず~と、淡い期待をしております(苦笑)朝晩、2回のごはんタイムはゆっくりだけど食欲バッチリなのでしっかり完食してくれます。もちろん、手作りトッピングは必須なので続けてます。トッピ...
昨日免許センターに更新の手続きに行ったんだけど事前予約になったおかげで混んでるなんてこともなくてアスリがお留守番できなくなったからダンナさんのおやすみの日曜日にしたけど、スムーズで楽ちん。思っていたより時間もかからなくて良かった~。4月21日は公園散歩へ。歩行補助ベストで芝生広場をお散歩中のアスリ。この頃はしっかり歩けるように練習中です。いつの間にか下を向いて歩くようになっちゃって顔を上げることなん...
今日は朝からぐんぐん気温が上がって、夏のような暑さ。日差しがしっかり届いているから気温が上昇するのも早いものね。そんな今日のお昼、わんちゃんとお散歩してる人がいたの。熱中症の心配するくらいの暑さなのになんでそんな時間にお散歩するんでしょうね。。。ゴロンと転がるアスリの隣にどっさりとたくさんの洗えるマット。アスリの認知症が進行して、あちこちで行き詰るからアスリが自由に動けるスペースを狭めたので使って...
起きていれば部屋の中を歩き回るから暑くなりやすくて保冷剤入りのバンダナをもう使っているアスリなんだけどエアコンのスイッチを入れるタイミングも早めないとダメそう。すっかり暑がりのアスリ、夏になったら大変そうだよ~。前記事、市貝町で芝桜を楽しんだあと寄り道。ふらふらしながらもちょっぴりお散歩気分。ほら、誰もいないしゆっくりでいいよ~。芝桜からの移動中は何とか起きてたのに、着くとやっぱり眠くなるアスリな...
アスリの鼻炎や深夜の徘徊問題に悩まされてそんな記事ばかりをずっと書いているけど週末は何とか夜に寝てもらおうとアスリとあちこちお出かけしてました。その刺激効果もたま~にあるけど、長続きはしないのよね~。相変わらず深夜のゴールデンタイムのお付き合いは大変だけど季節はどんどん進んじゃうし、久しぶりにお出かけ記事をアップ。いろいろ載せたい写真はあるんだけれど4月の後半のアスリとのお出かけ写真からにします。...
やる気のないご近所散歩はいつもめちゃくちゃのろのろ歩きのアスリ。その距離、何分かかる?どんどん追い越されます。スイッチが入るまで待ってると、じっとしてるだけでこの時期は暑くなりやすい。家の中では歩き回ってるのになかなか動かず困ったもんです(苦笑)でもね、アスリの歩く姿を可愛いって言ってくれる方が多くて、ちょっと嬉しいお散歩タイム♪アスリの日課、部屋の中にあちこち置いたオヤツを探し中前記事で右鼻の膿...
今日は夕方から雨が降って、ひんやり。今夜はまだ降りそうだし、お天気は不安定みたい。涼しいほうがアスリには快適みたいだから、このひんやり感はありがたい。今年の2月ごろかな、おうちでのネブライザーでわんわん吠えで興奮して、終わった後もその興奮が冷めるまで時間がかかるからとペースを落としていたけど、今は問題なくできてます。苦手なのは変わらないので、いつも通りわんわん吠えはします。そしてそして、いつものよ...
今日は朝からひんやりと涼しくて快適♪昨日は暑かったし、お天気はイマイチだけど心地いい。こんなに快適だと眠くて眠くてたまらなくなるわ~。そろそろ梅雨の季節も近づいてるのよね。ムシムシ、ジメジメは苦手です。逆光だから見えにくいけど、お目目パッチリのかわいいアスリ~♪ 転んだところをパチリ☆5月29日、アスリの鼻炎の治療のため病院へ。アスリの右鼻から出ている膿はなかなかしぶとく治らない。一番最初の抗生剤、アン...
これから雨風が強くなるのかな。昨日の夜から蒸し暑さがすごくて、さすがにエアコンのスイッチON。起きていればずっとぐる活するアスリには暑いものね。昨晩はエアコンを使って寝たら快適な寝心地だったみたいで、何度か起きるものの徘徊はほぼなしで寝てくれました♪今晩はどうかな?4月の急遽のお留守番と病院への泊りでかなりのダメージがあり歩行補助ベストでお散歩していたアスリ。後ろ足の衰えが酷く、補助ベストで引き上げな...
19日にアスリを病院で一時預かりしてもらったときに診察してもらう予定だったんだけど、診てもらっている先生たちが午後は不在になってしまったため、21日に再通院。毎日元気にお部屋の中をぐる活中。転ぶこともほぼなくなりました♪右鼻の膿、抗生剤アモキクリアでは少し良くなる程度で相変わらずずっと出続けていて、治らない。細菌薬剤感受性検査をして、右鼻の細菌にはどの抗生剤が効くのか調べることに。外部出しの検査なので...
アスリの深夜の徘徊も1ヶ月になり、最近はもう毎晩。ある意味、毎晩起きるアスリってすごいよね~(笑)どうやっても深夜の徘徊は止められず、こんな大変なことになるなんて想像もできなかったわ~(苦笑)鼻の膿も治ってなくて、その影響で安定剤の効きも悪いので今は使えないんです。その辺のことはまた別記事で書くとして今日は記録として残しておきたいアスリのトラゾドンの用量のこと。ちなみに写真は日常のアスリで書いてい...
アスリの認知症、深夜の徘徊は本当に手強いです。困ったことに毎日続いていて、何もやる気が起きない(苦笑)日曜にはドキッとすることもあったからブログに書かなきゃ~と思いつつ進まなくて。。。今日はループの月命日なのでそれだけは書かなきゃね。今日はループの42回目の月命日。ループ、今日はかぼちゃのクッキーだよー。かぼちゃも大好きだったもんね。ループの長い闘病生活中は大腸ポリープと原因不明のおなかの不調で一日...
今週はアスリの深夜の徘徊が毎晩のように続きましてさすがにこのままじゃ無理だと実感してます。認知症、特に深夜の徘徊はほんとに困った問題です。一時期良くなっていただけに悔しいな。徘徊対策にプールを使ってはいるもののうちの困ったアスリじいちゃんは長く入っているのが苦手。出してほしくて、わんわん吠えする。それでも長い時は1時間くらいは入っててくれるのでプールは安全で便利なもの。深夜の徘徊時には吠えられては...
拭いても拭いても結構出ていたアスリの右鼻からの膿は抗生剤アモキクリアにしてからはだいぶ良くなってきています。まだ膿は出るものの、量はかなり減ってきてる。そっちは順調なんだけど、ほんの少し便秘気味。いつものリズムに戻ってくれたらいいんだけどなぁ。今朝、ごはんを食べてちょっぴり眠そうな顔してるアスリ。まだ寝ちゃだめだよー。ごはん後は歯磨きタイム。口の中をチェックしないとオブラートに包んだ薬が奥に挟まっ...
抗生剤のアンチローブを飲み始めたら体調が悪くなっていたアスリですが8日に薬を中止してから少しずつ回復。体調が戻るまで治療が中止になったので鼻炎だったらネブライザーも効果があるし、咳の緩和にもなるしとアスリの嫌いなネブライザーをがんばってもらいました。いつものようにお怒りモードでそのせいか、わんわんと大きな吠えが聞けました(苦笑)転んでも自分で起き上がれるようになってきてなかなか出なかったウンチも10...
アスリの右の鼻から膿が出ていて抗生剤を6日の夜から飲み始めていたけど、8日の夜から中止。ちょっとアスリの様子がおかしいと感じて抗生剤、アンチローブの副作用かとも思ったけど食欲不振、嘔吐、軟便、下痢というのは当てはまらない。7日は元気もあったし、転んでもわんわん吠えて呼んでたの。8日の昨日、まともに歩けず起こしても斜めになり倒れる。元気も少しない感じで転んでもわんわん吠えない。目が虚ろなのも気になってい...
今朝はごはんを食べたら、即寝ちゃったアスリ。ずっとずっとほぼ寝てます。ダンナさんが連休でずっと一緒にいた疲れが一気に来たみたい(苦笑)アスリもがんばってお付き合いしてくれてたのよね~。これまた昼夜逆転気味になりそうかな。連休最終日だった昨日、アスリの口周りを拭いたらなんだか黄色っぽい膿のようなものがついたの。それはアスリの右の鼻から出ていることに気づいてもしかして歯が原因?というわけで昨日は急遽、...
GWも終わりですね。うちのアスリじいちゃん、また深夜歩きまして。。。元気すぎてびっくりの午前3時から7時ずっと歩いたのよ~(苦笑)しかも足取り軽やかでスタスタ。手強すぎて、この先ヤバすぎだし怖い。いったいどうなる~?10日ほど前によく転んで、わんわん吠えして呼ぶのが多いから救助活動に忙しすぎて久しぶりにプールを出したって書いたんだけどその後、スタスタと部屋の中を順調に歩きます。転んでもうまく起き上がれる...
GW後半はなんだか夏のような暑さですね。こんな暑さじゃアスリとはどこにも行けそうにないなぁと涼しかった昨日のうちにお出かけ♪あとはごろごろ休みになりそうで~す。隅っこで行き詰って転び、やる気をなくし中のアスリ困っていたアスリの深夜の徘徊、ゴールデンタイムだけどその記事を書いた夜に久しぶりに安定剤を使ってみました。すでにお出かけ疲れで寝ていたけど、夜のオヤツタイムに起こしてその時に飲ませたら、1時間経た...
今朝、バタバタと動き回っていてアスリをよく見ていなかったせいでウンチを踏んじゃったのよー!しかも、それに気づかず座っちゃったの!靴下もズボンもウンチがべっとり(笑)朝からびっくり&掃除に洗濯で大忙し。。。やっちまいました~(笑)アスリの深夜の徘徊が始まって10日は経ったかな。毎日、午前2時から4時までの間に必ず1時間~1時間半ほど徘徊。咳で起きたり、水を飲みたくてだったり、オシッコやウンチがしたくて目覚...
GWがスタートした昨日はパッとしないお天気だったけど今日は朝から気持ちのいい晴れ!パッとしない昨日、アスリと公園散歩に行ったから、今日はおうちでのんびり。こんなお天気良いと出かけるのにはぴったりなかんじしちゃう。でも、急にこんな夏のような暑さになるのはきついですね~。昨日はアスリの慢性気管支炎とてんかん治療の定期通院日。4月は一時預かりや泊まりでアスリがお世話になっていたけど定期通院は前回から5週間。...
昨日は一日雨でお散歩に行けなかったせいか深夜2時半から4時過ぎまで歩くアスリにお付き合い。良くなっていた認知症の症状がすっかり戻っちゃって。。。今週はちょっと眠すぎて、3月のお出かけ写真もあるのに見てられない(苦笑)GWはアスリに刺激のある生活目指さなくちゃ~。すっかり後ろ足が弱くなり、転ぶとわんわんとすぐに吠えて呼びます。がんばって起き上がろうとしてくれるものの、転ぶのが多くて。。。それにあちこちで...
昨日、一昨日と深夜2時から4時頃に起きて歩いていたアスリ。徘徊といえば徘徊、ゴホゴホと咳が出て目が覚めたのがきっかけで歩きだしてアスリが寝るまでお付き合いしてると、こっちは目がが冴えすぎて眠れない。で、あっという間に朝よ~(苦笑)朝寝中のアスリを何度か起こそうとしたけど、なかなか起きないの。深夜に歩いてたら眠いはずだよね。ほら、気持ちよさそうに爆睡中。今日はなかなか起きないのよ~。起こすのかわいそう...
毎年この時期はタケノコをもらうことが多いので今年もメンマを作って、ビールのおつまみに♪たくさん作ってもあっという間になくなる。ビールの飲みすぎに注意しなくちゃ~(笑)今日はループの41回目の月命日。今日は甘い香りたっぷりの真っ赤なイチゴを用意したよ。食べるの大好きなループはこんな大きなイチゴもパクッといっちゃうね。アスリは小さく切ってあげないとダメだけどループは丸ごとでも食べちゃうからドキッとしたっ...
毎年毎年、春になると我が家にやってくるツバメさんたちが今年もわんさか来てます。居心地がいいのか、巣作りできるようなところが減っているせいなのかツバメさんの数の多さにちょっとびっくり。なんだかツバメ屋敷になりそうな勢いなんだもん(笑)ここのところのアスリは部屋の中をのろのろ歩くことはできるもののこんな角っこに来ると、行き詰ります。良くなっていたはずの認知症も戻ってしまったよ。それに、弱った後ろ足の影...
病院へ1泊後のアスリですが、ごはんをしっかり食べているけどいつものアスリに戻るにはまだまだ時間が必要そうです。後ろ足の動きがかなり悪くて、スムーズに歩くのは難しい。立ち上がれないことが多いので、ブーブー文句言いっぱなし(苦笑)もうちょっと時間が経って落ち着いたら良くなるかどうか。今はとにかく寝ている時間も長いので、まだ少し様子見中です。ハイシニアになり、お留守番が出来なくなっていたアスリだけど特に...
12日から1泊で病院へアスリを預かってもらっていたのですが昨日の夕方、無事に帰ってきました。予想していた通り、かなり吠えて大変だったそうで夜間は落ち着くまで見ていてくれたって話がありました。疲れと精神的ダメージのストレスが強く出ていて昨日は呼吸が荒かったし、ごはんも体を支えないと食べられない状態だからまだまだいつものアスリに戻るには時間がかかりそう。今、アスリは帰ってきた安心からか、今日は朝からずっ...
6日の夜に体調を崩し、7日の日曜日はずっと寝ていたアスリ。8日の朝、ごはんはしっかり食べてるけど、元気さ、動きの鈍さは相変わらず悪い。少し呼吸の状態も気になる。お留守番の疲れがまだ取れないのか、それとも体調悪化によるものか目も虚ろで、様子見するのも心配だったので病院へ。ごはんはしっかり食べられてるし、悪くなった原因はやはり、お留守番によるストレスなのか?それが一番大きそうだけど、なかなか判断が難しい...
昨日、元気だったアスリと午前中にお花見散歩を楽しみました。その後、身内に不幸があり、アスリにお留守番してもらう時間が長くなってしまって。。。遅くなったけど、夜ごはんはしっかり完食、薬もちゃんと飲めてしばらくはいつも通り。だけど、夜10時ごろ、落ち着かず歩き回り、呼吸が荒い。少し様子を見たけど、落ち着く様子もない。待ってる間、たぶん吠えて咳もかなりしてたんだと思う。いつも行く病院は夜間対応もしてもらえ...
3月は寒い日が多かったから、衣替えが中途半端になっていてさっさと冬物片づけなきゃ~。なのに、お天気はイマイチ。このスッキリしないのはいつまで続くんだろう~。2月末の旅行後からアスリの認知症がだいぶ良くなっていると以前記事にも書いたけど、最近の様子。このデッカイプールを使ったのは3月11日が最後。しかもお散歩後の10分だけ(笑)お散歩後の興奮は相変わらずあるけど、プールに入れるほうが興奮が冷めずわんわん吠...
週末の暖かさというか、暑さにはびっくり。土曜よりも日曜のほうが朝から気温が高くなって3月の終わりのはずなのに夏?咲き始めの桜はあの暑さでもちゃんと咲いてくれるのな?アスリが17歳になった日は遠出はせず近場の公園でちょっぴりお散歩。今年は桜が全然咲いてないお誕生日でなんか寂しいね~。春らしい雰囲気だけでもね~と園内の花壇のそばを歩いてもらってパチリ☆芝生広場でゴキゲンにタッタッタ~と小走り。ご近所散歩だ...
春が来たと思ったら、もう初夏?あまりの暖かさというか暑さにびっくり。桜はまだ全然咲いてないけど、公園はお花見気分の人でいっぱい。これから桜が咲くの楽しみ~。春らしさいっぱいの今日、アスリが17歳になりました☆この日を無事に迎えられることを願っていたのでほんとにほんとに嬉しい17歳のお誕生日です♪ループを追い越して、ループが叶わなかった16歳になりそして今日、17歳を迎えました。アスリが一緒にいてくれるだけで...
朝は春の嵐で雨も降ったけど、風がとにかく強かった~。この天気の悪さでほんとに回復するの?って感じだったけど午後には一気に晴れて気温上昇!明日からは暑いくらいなのかな?桜もどんどん咲きそうですね。3月23日はアスリの慢性気管支炎とてんかん治療の定期通院日。前回の通院から5週間。嫌いな病院だと気づき、目が真ん丸~まずはてんかん発作のこと。少し落ち着き始めていた発作だけど、3月3日と21日の2回あり。発作自体は6...
やっと暖かい春の陽気になるのかな。今月は寒い日ばかりで春らしさがなかったもん。そろそろ桜も咲くけど、春はあちこちで色鮮やかな花が咲くからお出かけ計画で予定がいっぱいになりそう~♪2月の終わりのアスリとの伊豆への早春旅のつづき。晴レ屋さんをチェックアウトした後は道の駅開国下田に寄り道したけど、とにかく雨風強く寒い日だったしアスリの体調を考えてランチを食べて帰ることに。アスリを抱っこして店内の様子をパチ...
今年の桜はいつになるんだろうと待ち遠しい。去年の今頃は咲いてたし暖冬で早い予想出ていたのにこんなに遅いなんてね~。ゆっくり楽しめたらいいな。アスリとの伊豆旅、みなみの桜と菜の花まつりを楽しんだあとはお宿へ。時間が経つのはあっという間で温泉に入ったら、夕食の時間。アスリの顔が見えてないのは早速オヤツタイムだから(笑)2日目の夕食も新鮮なお刺身に前菜の盛り合わせふわふわな肉団子と運ばれてきて、ビールも...
こんなに寒くて、明日はほんとに気温が上がるのかな?桜はいつになるんだろう。週明けにはあちこちで開花しそうだけど、ぐずついた天気が続く予報が当たらないといいのに~。アスリとの早春旅、みなみの桜と菜の花まつりのつづき。アスリと河津桜を見ながらお散歩した後はブブーンと少しドライブして移動。日野の菜の花畑に今年も行きました♪午後3時半を過ぎていたので、アスリもかなりお疲れ顔(苦笑)なので、ほんの少しの寄り道...
強い北風で寒い寒い一日。春が近づいてきてるはずだけど、こんなに寒いなんて。。。あまりの寒さにアスリのお散歩はおやすみだよー。今日は乾燥もすごいみたいで、2台の加湿器がずっとフル稼働。明日も強風なのかな?今日はループの40回目の月命日。ループにはマグロのオヤツを用意したよ。食いしん坊なループなら、匂いでバレバレなんだろうな~。むか~し、ループの目も見えていたころ小さなクリームパンを食べようとしてたら、...
あんなに暖かかったのにな~、寒くなっちゃいましたね。春の嵐が来たけど、週末からはお天気も下り坂で雨が続くみたい。桜の開花も最初の予想よりも遅いようだし、待ち遠しい。桜が満開になるころは晴れてほしいな。アスリとの伊豆旅、下田海鮮やまやでランチの後は南伊豆へ。ピンクの花びらのじゅうたんがちょっぴりできている中をお散歩。伊豆旅でアスリとのんびりお花見散歩するのが一番の目的でした。その一番の目的地は南伊豆...
旅行後からアスリの認知症の症状が良くなったって書いたけどそれは今も継続中で、最近はコタツに入って寝ることまで復活してるんです。私の隣にきて、コタツに入るってアピールして中に潜ってく。すっかりなくなっていたことが復活するのはめちゃくちゃ嬉しいし、長く続いてくれるといいな~。アスリとの伊豆旅、2日目に河津桜まつりを楽しんだあとはランチへ。うちのダンナさんの行きたがってたお店に行ったらなんと、テラス席が...
一気に春の陽気になりましたね。ぽっかぽかで気持ちのいい暖かさ。こんな日がチャンス!とアスリのシャンプーしました。ふわさら、いい香りでいっぱい♪気持ちいいな~。アスリとの伊豆旅のつづき。お天気が回復した2日目は予定していた通り、河津桜まつりへ。下田からも近いので、今年は河津町に久々に行きました。アスリは楽ちんカート移動で散策♪今年は開花が早かったから、終わり間近で残念景色です~。雰囲気だけでも楽しまな...
歯がだいぶないからごはんを食べるのに毎日大変そうなアスリなんだけどグラグラしている前歯がいつもお皿に当たっていてそろそろか?と思うこと数か月。キレイに抜けました~。痛そうだったから、スッキリしてよかった。2月の終わりの伊豆旅のつづき。アスリは部屋でしっかりごはんも食べてきたので、私たちの夕食にお付き合い。うずうずしまくりの食事タイムスタートです(苦笑)今回、お宿での食事中はいつものキャリーバッグじ...
「ブログリーダー」を活用して、ルチュリママさんをフォローしませんか?
アスリがいなくなって、ただただ寂しくて悲しい毎日でした。ダンナさんはそれだけじゃなく、誰もいなくなった寂しさも一気に増したみたいで昨年末には新しい子を迎えてもいいんじゃないかと考えていてでも、私はすぐにそういう気持ちにはなれませんでした。アスリのいない生活に少しずつ慣れ始めて、そんな中で思ったのはやっぱりわんことの生活がしたいってこと。日にち薬なのかもしれないけど、寂しい悲しいだけじゃなくループと...
桜ももう終わりですね。今年は咲き始めてからずいぶんと長持ちしたのかな?ループとアスリがいたころと違って外に出て歩くなんてことしなくなっちゃったしお花見せずに通りすがりに見るだけで終わっちゃった~(苦笑)4月12日はアスリの6回目の月命日です。今日はイチゴを用意したよー。2月のときとどっちが大きいかな?今回も大きな大きなイチゴ。小さく切ってあげないと食べられないって以前書いたけど大きいまんまだとわんわん...
暑かったり、寒かったりと今年の3月の終わりはジェットコースターみたいに寒暖差が激しすぎるけど桜は咲き始めて、そろそろ見頃になるのかな?アスリがいなくなってからはすっかり季節感なんて忘れてる(苦笑)桜が咲くこの華やかな季節はあちこち春でいっぱいになりはじめますね。ちょうど桜のこの季節、3月30日はアスリのお誕生日です。生きていたら18歳。18歳になることは叶わなかったけどアスリ、お誕生日おめでとう!やっぱり...
アスリのことで書こうと思っていたこと、なかなか進まなくて、時間ばかり経っちゃったけど今日で最後です。今日載せている写真もブログに載せていなかったもの。2024年4月6日、権現堂の桜を見に行った時の写真です。曇り空だったけど、満開の桜は本当に本当にキレイだったなぁ。アスリとゆっくり歩きながら楽しんだこと、思い出します。10月10日の深夜、11日に日付が変わったころに夜間病院に行った、あの二度目の急変のことは当時...
3月12日、今日はアスリの5回目の月命日。アスリがいなくなって5ヶ月。時間の流れの感覚が分からなくなっていたけどアスリと会えなくなって、もう5ヶ月も過ぎてしまったんだなと思います。ループもアスリもいない毎日は時間を持て余してばかりだし週末はおうちでじっとしてもいられなくて、外に出るようにしてます。週末は千葉の魚を食べに行こう!とあちこち行ってるんです。観光ゼロでランチのみ!ドライブよね~(笑)そんなこと...
昨日の夜は雪が降って真っ白になってきていて車通勤だから、積もったらどうしようなんて心配してたんだけど雨が降ってくれたおかげで、雪はすっかりなくなりました。それに雪の影響とは関係なくたまたまなんだけど、急遽お休み。雪の心配必要なかったかも(苦笑)春はそろそろなのにまだまだ寒い日が続きますね。前記事のつづきになります。写真は10月9日、10日のアスリ。咳は出ていたけど、それ以外はいつもと変わらなくてそんな...
どう書こうかと悩んでいたら、あっという間に日にちが経ってた(苦笑)まとめられなくて、今日書いてることは当時も書いているんですがこれを書いた後じゃないと進められないと感じていて。。。アスリのことで書こうと思っていたこともそろそろ終わりになります。今日の写真は肺炎後の回復中のとき、車椅子に乗って歩くアスリです。9月24日に自宅にレンタル酸素が届いたおかげで入院せずに毎日通院。一週間、点滴に毎日通い、その...
アスリがいなくなってから、毎日毎日早朝に目が覚める。目が覚めるとそこから寝られない日も多くて・・・仕事に行くようになれば、疲れて起きなくなるだろうなんて思ってたのにな~んも変わらず早朝に目覚める(苦笑)年齢のせい?すんごく疲れてたって変わらないんだもん。寝つきはめちゃくちゃいいのに困ったものです。そして、それは私だけじゃなく、ダンナさんも同じようです(苦笑)9月23日に夜間病院で治療をしてもらい咳は...
2月12日、今日はアスリの4回目の月命日。時間はどんどん過ぎていきますね。もう4ヶ月?まだ4ヶ月?・・・前記事の9月のつづきを書こうと思っていたけど月命日が近づいたら、なんだかざわざわして進まなくなってしまって・・・思い出すといろいろ考えちゃうからダメですね。今日はアスリにイチゴを用意したよ。甘い香りたっぷりの大きなイチゴ。こんな大きなイチゴ、ガブッと食べられないのがアスリ。切ってあげないと上手に食べら...
あの病院の対応の不満とか書こうとは思っていたけどアスリがいなくなったら書けなくて・・・ブログを再開して、書いたら少し力が抜けた感じです。認知症のこと、アドバイスどころか認知症のわんこの具体的な話もなかったし、何もしてくれなかったなって改めて思います。安楽死なんて誰も望まない、その前になんとかしたいのに何もしてくれないなら、他の病院へ行ってくださいって言ってくれたらいいのに。。。言ってくれるわけない...
あの病院に通院することに限界を感じたのは夏。8月にはもう次は行きたくないと思っていたので鼻炎の検査結果の出た8月末、S先生から連絡をもらったときに9月の通院はS先生のいる分院でとお願いしていました。そして、9月22日。今日の写真はその9月22日、最初で最後の分院への通院アスリが急変する前の元気だったときの写真です。体重、4.3㎏。肺雑音も問題なし。この日、S先生には院長の対応のことで思うことを話しました。さすが...
どうやって書こうかと悩みつつ書いています。ブログを書く余裕がなくなっていた頃の話というのもあるし書けること、今となっては書きたくないこともある・・・やっぱり思い出して書くってしんどくなりますね。今日の写真も内容とは関係ないもの。2024年6月8日、紫陽花を見に行った権現堂での写真。認知症で表情は乏しくなっていたけど、暑さのおかげで楽し気なアスリです。アスリが定期通院していた病院は休診日はほぼなく、夜間対...
今日、1月19日はアスリの百箇日です。10月12日にアスリの時間が止まってから100日、長かったのか、短かったのか・・・とにかくアスリのことを毎日想ってました。百箇日は卒哭忌や出苦忌とも言われるように大切な存在を失った悲しみや苦しみから出る日、泣くのを卒業して、区切りをつけるとされる日。今日は大丈夫だと思える日があったり、やっぱりまだダメだと沈む気持ちがあったりそんな毎日を過ごしていて、まだ区切りはつけられ...
一日遅れちゃったけど、12日はアスリの月命日。もう3ヶ月・・・まだ3ヶ月・・・あっという間だった気もするし、まだそれだけなの?って気もする。あの急変、あの数日間のアスリの姿を思い出すと苦しくなる。あんな思いさせたくなかったのに。。。アスリがいなくなった12日は嫌いです。アスリ、アスリと会えなくなって3ヶ月だよ。とにかく寂しいな。まだまだずっと寂しくてしょうがないよ・・・アスリがいないとなんにもないの。こ...
アスリの記録として書いていなかったことをブログに書こうと思っているけど、思い出すとなかなか進まなくなります。どうしても考えちゃうからダメですね。でも、書くと決めたから当時のことを書きます。写真は内容とは関係のないものです。載せられなかったお出かけ写真をアップすることにしました。2024年6月8日、紫陽花を見に行った権現堂での写真。去年の春ごろからアスリの認知症による毎晩の深夜の徘徊が始まって夏あたりから...
アスリがいてくれた2024年が終わる前にと12月31日にブログを書きましたがコメントをくれたみなさま、ありがとうございます。読んでくれて、本当に本当にありがとう。まだ沈む気持ちが大きいけれど、書いてみて良かったです。でも、2025年の新年最初の記事を書くのに、ちょっと考えてしまってあっという間に5日になってしまいました。2025年は少しずつ少しずつ。アスリがいたらどんな年末年始を過ごしていたかな。・・・きっといつ...
最後のブログから2ヶ月があっという間に経ち今年も今日で終わり、アスリのいない2024年最後の日。アスリがいなくなって、ずっと寂しい気持ちに変わりはなく日が経てば経つほど、寂しさは薄れることなくむしろ増しています。時間が経つほど寂しくなるんだと実感する毎日。アスリをひとりにしないように、留守番もさせずにずっと一緒にいたここ数年。夏から歩けなくなって手がかかるようになって、毎日お世話で忙しくしてた日常がな...
アスリのあの二度の急変はとても厳しくつらいものでした。呼吸状態が悪く苦しそうなあのときのアスリばかりを思い出してしまう。それがつらくて、ブログにずっと載せたかった車椅子の動画を見てがんばって歩くかわいいアスリを想っていたかった。だけど、そんな簡単にはいかない。あのときのアスリに少しでも穏やかな時間があったら違ったのかな・・・車椅子に乗ることで自力で歩けないストレスから解放され、アスリががんばって歩...
アスリがいなくなった現実はたまらなく寂しいことに変わりはないけど先日、お世話になった先生とお話したことともしかしたらアスリの仕業かもと思わせる不思議な出来事があって苦しかった気持ちも少し楽になりました。その話もいつか書こうかな。今日はアスリの車椅子のこと、乗れたのはわずかな期間だったけどそのことを書きますね。以前記事に書いたけど、自力で歩けなくなったら予想以上に筋力の衰えが早く、頭も支えられなくな...
アスリの旅立ちにお悔やみの言葉をたくさんいただきありがとうございました。個別にお返事できないこと、すみません。そして、ずっとずっと応援やコメントをありがとうございました。いつもいただくコメントに励まされたし、心強かったです。ブログの更新がなかなか出来ず、お礼も遅くなりごめんなさい。アスリがお空に旅立った14日、曇り予報から晴れになり青空。きっとループが迎えに来てくれるんだろうなってだからアスリは迷わ...
病院へ1泊後のアスリですが、ごはんをしっかり食べているけどいつものアスリに戻るにはまだまだ時間が必要そうです。後ろ足の動きがかなり悪くて、スムーズに歩くのは難しい。立ち上がれないことが多いので、ブーブー文句言いっぱなし(苦笑)もうちょっと時間が経って落ち着いたら良くなるかどうか。今はとにかく寝ている時間も長いので、まだ少し様子見中です。ハイシニアになり、お留守番が出来なくなっていたアスリだけど特に...
12日から1泊で病院へアスリを預かってもらっていたのですが昨日の夕方、無事に帰ってきました。予想していた通り、かなり吠えて大変だったそうで夜間は落ち着くまで見ていてくれたって話がありました。疲れと精神的ダメージのストレスが強く出ていて昨日は呼吸が荒かったし、ごはんも体を支えないと食べられない状態だからまだまだいつものアスリに戻るには時間がかかりそう。今、アスリは帰ってきた安心からか、今日は朝からずっ...
6日の夜に体調を崩し、7日の日曜日はずっと寝ていたアスリ。8日の朝、ごはんはしっかり食べてるけど、元気さ、動きの鈍さは相変わらず悪い。少し呼吸の状態も気になる。お留守番の疲れがまだ取れないのか、それとも体調悪化によるものか目も虚ろで、様子見するのも心配だったので病院へ。ごはんはしっかり食べられてるし、悪くなった原因はやはり、お留守番によるストレスなのか?それが一番大きそうだけど、なかなか判断が難しい...
昨日、元気だったアスリと午前中にお花見散歩を楽しみました。その後、身内に不幸があり、アスリにお留守番してもらう時間が長くなってしまって。。。遅くなったけど、夜ごはんはしっかり完食、薬もちゃんと飲めてしばらくはいつも通り。だけど、夜10時ごろ、落ち着かず歩き回り、呼吸が荒い。少し様子を見たけど、落ち着く様子もない。待ってる間、たぶん吠えて咳もかなりしてたんだと思う。いつも行く病院は夜間対応もしてもらえ...
3月は寒い日が多かったから、衣替えが中途半端になっていてさっさと冬物片づけなきゃ~。なのに、お天気はイマイチ。このスッキリしないのはいつまで続くんだろう~。2月末の旅行後からアスリの認知症がだいぶ良くなっていると以前記事にも書いたけど、最近の様子。このデッカイプールを使ったのは3月11日が最後。しかもお散歩後の10分だけ(笑)お散歩後の興奮は相変わらずあるけど、プールに入れるほうが興奮が冷めずわんわん吠...
週末の暖かさというか、暑さにはびっくり。土曜よりも日曜のほうが朝から気温が高くなって3月の終わりのはずなのに夏?咲き始めの桜はあの暑さでもちゃんと咲いてくれるのな?アスリが17歳になった日は遠出はせず近場の公園でちょっぴりお散歩。今年は桜が全然咲いてないお誕生日でなんか寂しいね~。春らしい雰囲気だけでもね~と園内の花壇のそばを歩いてもらってパチリ☆芝生広場でゴキゲンにタッタッタ~と小走り。ご近所散歩だ...
春が来たと思ったら、もう初夏?あまりの暖かさというか暑さにびっくり。桜はまだ全然咲いてないけど、公園はお花見気分の人でいっぱい。これから桜が咲くの楽しみ~。春らしさいっぱいの今日、アスリが17歳になりました☆この日を無事に迎えられることを願っていたのでほんとにほんとに嬉しい17歳のお誕生日です♪ループを追い越して、ループが叶わなかった16歳になりそして今日、17歳を迎えました。アスリが一緒にいてくれるだけで...
朝は春の嵐で雨も降ったけど、風がとにかく強かった~。この天気の悪さでほんとに回復するの?って感じだったけど午後には一気に晴れて気温上昇!明日からは暑いくらいなのかな?桜もどんどん咲きそうですね。3月23日はアスリの慢性気管支炎とてんかん治療の定期通院日。前回の通院から5週間。嫌いな病院だと気づき、目が真ん丸~まずはてんかん発作のこと。少し落ち着き始めていた発作だけど、3月3日と21日の2回あり。発作自体は6...
やっと暖かい春の陽気になるのかな。今月は寒い日ばかりで春らしさがなかったもん。そろそろ桜も咲くけど、春はあちこちで色鮮やかな花が咲くからお出かけ計画で予定がいっぱいになりそう~♪2月の終わりのアスリとの伊豆への早春旅のつづき。晴レ屋さんをチェックアウトした後は道の駅開国下田に寄り道したけど、とにかく雨風強く寒い日だったしアスリの体調を考えてランチを食べて帰ることに。アスリを抱っこして店内の様子をパチ...
今年の桜はいつになるんだろうと待ち遠しい。去年の今頃は咲いてたし暖冬で早い予想出ていたのにこんなに遅いなんてね~。ゆっくり楽しめたらいいな。アスリとの伊豆旅、みなみの桜と菜の花まつりを楽しんだあとはお宿へ。時間が経つのはあっという間で温泉に入ったら、夕食の時間。アスリの顔が見えてないのは早速オヤツタイムだから(笑)2日目の夕食も新鮮なお刺身に前菜の盛り合わせふわふわな肉団子と運ばれてきて、ビールも...
こんなに寒くて、明日はほんとに気温が上がるのかな?桜はいつになるんだろう。週明けにはあちこちで開花しそうだけど、ぐずついた天気が続く予報が当たらないといいのに~。アスリとの早春旅、みなみの桜と菜の花まつりのつづき。アスリと河津桜を見ながらお散歩した後はブブーンと少しドライブして移動。日野の菜の花畑に今年も行きました♪午後3時半を過ぎていたので、アスリもかなりお疲れ顔(苦笑)なので、ほんの少しの寄り道...
強い北風で寒い寒い一日。春が近づいてきてるはずだけど、こんなに寒いなんて。。。あまりの寒さにアスリのお散歩はおやすみだよー。今日は乾燥もすごいみたいで、2台の加湿器がずっとフル稼働。明日も強風なのかな?今日はループの40回目の月命日。ループにはマグロのオヤツを用意したよ。食いしん坊なループなら、匂いでバレバレなんだろうな~。むか~し、ループの目も見えていたころ小さなクリームパンを食べようとしてたら、...
あんなに暖かかったのにな~、寒くなっちゃいましたね。春の嵐が来たけど、週末からはお天気も下り坂で雨が続くみたい。桜の開花も最初の予想よりも遅いようだし、待ち遠しい。桜が満開になるころは晴れてほしいな。アスリとの伊豆旅、下田海鮮やまやでランチの後は南伊豆へ。ピンクの花びらのじゅうたんがちょっぴりできている中をお散歩。伊豆旅でアスリとのんびりお花見散歩するのが一番の目的でした。その一番の目的地は南伊豆...
旅行後からアスリの認知症の症状が良くなったって書いたけどそれは今も継続中で、最近はコタツに入って寝ることまで復活してるんです。私の隣にきて、コタツに入るってアピールして中に潜ってく。すっかりなくなっていたことが復活するのはめちゃくちゃ嬉しいし、長く続いてくれるといいな~。アスリとの伊豆旅、2日目に河津桜まつりを楽しんだあとはランチへ。うちのダンナさんの行きたがってたお店に行ったらなんと、テラス席が...
一気に春の陽気になりましたね。ぽっかぽかで気持ちのいい暖かさ。こんな日がチャンス!とアスリのシャンプーしました。ふわさら、いい香りでいっぱい♪気持ちいいな~。アスリとの伊豆旅のつづき。お天気が回復した2日目は予定していた通り、河津桜まつりへ。下田からも近いので、今年は河津町に久々に行きました。アスリは楽ちんカート移動で散策♪今年は開花が早かったから、終わり間近で残念景色です~。雰囲気だけでも楽しまな...
歯がだいぶないからごはんを食べるのに毎日大変そうなアスリなんだけどグラグラしている前歯がいつもお皿に当たっていてそろそろか?と思うこと数か月。キレイに抜けました~。痛そうだったから、スッキリしてよかった。2月の終わりの伊豆旅のつづき。アスリは部屋でしっかりごはんも食べてきたので、私たちの夕食にお付き合い。うずうずしまくりの食事タイムスタートです(苦笑)今回、お宿での食事中はいつものキャリーバッグじ...
週末に向けて気温が上昇するみたいだから、ぽかぽかな春が来そうですね。寒い冬はもう終わりってことかな。寒暖差のある時期だから、気をつけなきゃ~。今日から2月末に行ったアスリとの早春旅を書こうと思います。行先は我が家定番の伊豆です。3連休、残念な雨のスタートだったので最初から予定が狂い初日はどうしようかと悩んだけど、寒い雨の一日だしあちこち行ってアスリの体調が悪くなったら困るから、のんびりと移動だけにな...
昨日の朝はしっかり雪が降っていて、一面真っ白でしたが止むのも早かったし、融けるのが早くて良かった~。今日は晴れてくれたのに、強風で寒い残念な一日。こんな寒くちゃアスリとお散歩なんて行けないよー。2月末のアスリとの早春旅の記事をと思ったけどここ最近のアスリの様子を先に書いておこうと思います。じっとしているのがどんどん出来なくなって、歩いていると静かになるアスリ。なので、おうちで私たちが食事中にカート...
明日は雪が降るのかな?雪じゃなくて雨だったらいいのにな、どっちにしても寒さが厳しそう~。今日はアスリとお散歩できたけど、明日はまたおやすみ。今週は行けない日が多かったから、来週は晴れてくれるといいな。前記事、佐久間ダムで水仙を楽しんだあとはランチへ。お日様ぽっかぽか~で眩しそうな顔してるアスリ。どこに行こうかなと迷っていたんだけど、この時はアスリの様子に不安があり、安定剤の効きがどうかもわからなか...
今から一年前のアスリは前庭疾患で数日間は寝たきり状態でした。しっかりと歩けるようになるまで時間はかかったけど後遺症として残るだろうと思っていた斜頸も全然ないし、アスリがんばったね。わんこの回復力ってほんとすごいですね。あの時のアスリを振り返るとしみじみ思っちゃいます。1月27日、千葉鋸南町の佐久間ダム湖へ。お花見広場の水仙がちょうど見頃で、アスリがお散歩すると背丈もピッタリ♪2月の頼朝桜が咲くころはも...